【日本版ラストオリジン】3月10日~3月31日、バイオロイドドロップ率70%とさらにEXPも+70%へ。どこを周回するべき?
イベントステージ(不思議な国のチョコ女王)
イベントステージは通常MAPと比べ珍しいドロップが多い他、常設より格段とドロップ率が高くなっています。
「掘るものがない」
訳でなければ、イベントステージを周回しお目当てを獲得したいところです。
当イベントでの総合ページもあります。以下の予想や優先順位とあわせて確認下さい。
常設での資源ラン効率を上回るほどの資源回収を図れるEv1-3ダイカランの記事はこちらです。
イベント内レベリング案内の記事はこちらです。
常設4-8でアレクサンドラ狙い
こちらのアレクサンドラですが、なんと常設で狙うか復刻秋イベで狙うしかありません。
希少な経験値パッシブもちでもありますが、非常に超強力な電気属性高範囲アタッカーでもあります。
永遠の戦場でも間違いなしとなっています。
全域経験値ボーナス(最大+40%)持ちのアレクサンドラ先生によるよく見て覚えてください新米教育のデイリー風景(1waveで放電モード開放してからの2wave~4wave)
手動とはいえ気持ちよすぎるw pic.twitter.com/4dEl2WRWRI
— Zelarny@ラスオリブログ (@zelarny) December 14, 2020
こちらはフルリンクのアレクサンドラによる月曜木曜の経験値デイリー引率動画。
手動必須ではありますが、この上記にくわえ9マス浸水攻撃を行えるオベロニア・レアと組ませることで異常な難易度を誇るあの第6区画EXステージをもクリアと星埋めが比較的安易に可能です。
入手の機会はいつでもありますが、常設ドロップはほんとに渋いです。
1週2分半程度の高速で24時間周回し回し続けても3日に一回のドロップなレベルです。
ドロップ率+70%のうちにフルリンク、ついでにノーリンクも集めたいところです。
ツイッターで見かけた高速周回ツイはこちらになります。
通常ステージ4-8 女教師掘り
バルキリーソロランドロップ&ロード込み:平均2分20秒 (最速2:06)
(System Onlineから計測開始 → 次週同タイミングで更新)・バルキリー初回行動は両Wave共に4番目
・重めな被ダメソースはWave 2のレイダー光弾くらい
・やることなくなった人向け#ラストオリジン pic.twitter.com/oghynx7mBS— ☆ (@alterego_grbl) August 19, 2020
やはり攻撃がたまに外れるのが気になって命中をさらに盛ってみました
結果ボスでも攻撃は外れなくなったネオディムのHPが50%きってもパッシブ1でさらに硬くなるから中破まではいかないはず
これで3時間回してみよー pic.twitter.com/HmcnudiY83
— くれい (@gamras96852) August 5, 2020
4-8自体の難易度が難易度ですので、ここまでする必要は当然ありません。回避ペロでも周回ができるレベルです。
ただし高速周回しようと思うと敵のスキルの特性上高命中が必要なためこのようになっています。
不思議な国のチョコ女王Ev2-2EXではネオディムが掘れますし、ヴァルキリーも常設4-4で掘ることができます。
この機会に狙いたいバイオロイドです。
常設5-8EX
なんと経験値が1万です。
ただし腐っても第5区画の最終EXであり、難易度は相当なものとなっておりオートには理解が必要です。
以下は本国版におけるアルマンとSランクにランクアップしたシザーズリーゼでのペア動画です。
手動ではありますが戦闘開始から戦闘終了まで30秒となっており、この一回あたりの戦闘の短さで経験値1万を獲得することができます。

装備強化が進んでいる司令官やこの特大ダメを出すことに快感を覚える司令官、レベリングを手動ででもさくさくと進めたい方にオススメです。
常設6-4で疾走するアタランテ掘り

復刻晩餐イベント(恐らく次のイベント)で入手可能になり不屈のマリーとともに掘れるようになるため優先度は高くありませんが、所持していないまたはポイとの相性もいい為ポイ編成の司令官に軽装保護機の選択肢としてオススメです。

Lv90、フルリンクのリンティで上記の発言通りで完全回避を満たすことができ安全に周回することができます。
フェンリルがフルリンクできてたらフェンリルでよくねになることも多いんですが、それはそれ。金蘭がいたら金蘭でよくねにもなりがちですがそれもそれ。Ver2.0では差別化されるほど強化されるのでご期待下さい(出番が増えるとは言っていない)
最後に
今回は、経験値及びバイオロイドのドロップアップ期間でやるべきことを紹介しました。
装備にはかかっていないので装備目当ての場合は根気よく周回するしかないです。
戦闘員の分解で得られる資源が多いのだけ救いですね。
ちなみに、このブーストで+70%というのは過去から見るとなかなかみない数字です。
かかっても30%とか50%とかが多かったので、ちょっと気前がいい感じです。
3月31日までの3週間。有効に使いたいところです。
イベントが終わる4月14日までの間に整えてこの期間に掘るのも充分すぎるほどありだと思います。
各々の目標目指して頑張りましょう!
以上、Zelarnyでした。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません