自律戦闘環境における戦闘員のおすすめ所持数を紹介【日本版ラストオリジン初心者向け】

今回はラストオリジンの初心者や復帰者の方向けに、サービス開始から毎日欠かさずプレイしている筆者ことZelarnyがおすすめ所持数を紹介します。

「キャラって何人所持してたらいいんだろ?」
「フルリンクだけでいいんかな?」
「ノーリンクも所持おすすめって見たことあるけど」

これらの疑問を24年最新環境の決定版として解決します。

 

スポンサーリンク


自律戦闘環境における戦闘員のおすすめ所持数:大前提

まず大前提として、23/11/17アプデにて実装された"自律戦闘"が周回の主流となっている昨今は従来から周回環境が大きく異なっています。

自律戦闘が従来の周回とどう異なるか、をざっくりとあげると、

・もはやオフライン周回が可能。最大12時間
・一度☆4クリア後なら最短クリア時間を参照して周回可
・自律戦闘での周回は安定クリア編成である必要もない
・むしろ全員Lv1で出撃しレベリングすら可能
・ただし成果は1割減って90%に落ちる
・1割減だがキャラドロップ時間4秒をガン無視できるため総合的にこちらの方が優位

つまりですね。

過去散見されたこれらのラストオリジンの周回でネックとされてきた部分が、全て解決されているんです。

「周回させるために付けっぱにしなきゃ…」
「専用端末用意しなきゃー」
「電源切れたら困るから充電しっぱなしにしてー」
「バッテリー膨らんだんだが!?」
「周回に出して数週で事故って止まってた…」

普通の周回に出すメリットは(最短記録時間獲得のためにノードロップを狙って反復戦闘したり、デイリー以外は)ほぼなくなっています

それが24/06/09現在の自律戦闘環境です。

詳しくは過去記事を閲覧下さい。

 

スポンサーリンク

戦闘員おすすめ所持数

周回の主流が自律戦闘メインとなっていることは冒頭紹介した通りです。

これにより、自律戦闘環境では従来の環境では推奨されてきた以下の面々も実質解雇されています。

・SSランクのノーリンク、1リンク、2リンクなどの1週あたりの資源削減要員
・育成引率役

前者は21/05/28アプデからのVer2.0化からのノーリンクエイダーとか、22/05/25アプデからのシステム改善Ver化からの2リンクエミリーなどが該当。

後者はアレクサンドラやSS昇級マイティR、トミーウォーカーなどが該当します。

自律戦闘では周回に出すキャラはなんでもよくLv1でもBランクでもいいため、消費資源が元々重いSSランクの低コストキャラはもはや不要となっています。

また、自律戦闘では実際に戦闘に出ているわけでもないため戦闘中に発揮する経験値獲得バフなども付与されません。

これらを踏まえると、キャラの所持数は限られてきます。

 

基本的には

こちらは筆者の待機室、レベルソートの一枚です。

左上を見てもらうと分かる通り、所持数は241体。全員がフルリンクであることが分かるでしょうか。

24/06/09現在の実装キャラは212体なので、30体を除いては基本的に1体しかいない、ということになります。

この30体については後程解説します。

よって筆者としては、所持数に悩んだらひとまずフルリンク1体分でよい」と考えています。

理由としては、冒頭から続けて掲載している通り自律戦闘環境では周回で重要視されるのは以下の2に要約されるからです。

・☆4を獲得するために強力な戦闘員が必要
・最短クリア時間を獲得するために強力な戦闘員が必要

 

2体目以降は

これはロビーカスタマイズ機能を用いて、万年発情黒猫メイドのポイを3人ロビーに侍らせている図です。それぞれ基本スキン、Yシャツスキン、水着スキンとなっていますね。

実はこれ、同一キャラを3人所持していないと再現不可能なロビーとなっています。

ロビーカスタマイズ機能では、スキンを切り替えると既に保存済みのプリセットですらスキンの着用状態が変更されます。

よって今回の例だと

「まず基本衣装のポイを中央に配置してプリセット保存」
「次に同じポイのスキンを変えて前回のプリセットに上書きする形で配置を……」

ってことはできません。

つまりこのように、フルリンク1体!と覚えておくと複数同じキャラをロビーに並べたりはしませんし、中には以下のような司令官も観測しています。

・〇〇が好きすぎて100人集めたった
・資源探索要員全部推しだから帰還報告が楽しみ
・基地施設稼働要員も同じ顔にしよ~

等々……。

フルリンク1体はあくまでこと周回/攻略においての目安で、好きなキャラなどで複数並べたい場合の2体目以上所持はお好みでよいんじゃないでしょうか。

まさに筆者の複数所持はそんな推しや思い入れのある面々が多かったりします。

 

装備で調整できるかも

こちらの画像は、フルリンクなことで行動力が+0.1されている天空のエラちゃんのリンク画面です。

☆4獲得や最短クリア、攻略編成の中には、緻密に行動力指定がされており時と場合によってはこのリンクボーナスによる行動力変動が攻略失敗や最短時間獲得の遅延となることがあります。

ゆえにノーリンクを指定されている編成もあります。中にはゲーム進行度が低い方向けに、リンク進行が滞りやすい入手難易度の高いキャラを考慮してあえてノーリンクで組まれている編成も存在します。

そんな場合は、装備によって調整できることがあります。

 

ー行動力を-0.1できる装備が存在する

こと装備できるチップに枠がある場合に限り、こちらの出力安定回路を装備させることで行動力を下げることができます。

出力安定回路ならレアリティ、強化値問わず行動力-0.1は固定なため、Bででも所持しているとリンクで行動力が増加するキャラのノーリンク指定に対応することができます。

出力安定回路は汎用式としては10-10-10、チップ限定としては20-10-10や10-10-20の装備製造でも排出されるため、デイリー任務の5回を回した際に製造できたら所持しておくと役に立つでしょう。

なおチップ枠など装備覧が埋まってる編成の場合は……。

リンクを外すか、別編成を模索しかありません。

あまりにノーリンク指定で装備枠が埋まってる編成に出くわすなら、そんなキャラだけはノーリンクで所持していてもいいかもしれませんね。

完コピでなくとも、一切行動させないならOS枠でも対応は可能

 

例外:昇級の有無

上記までの例外として、中には昇級度合いが指定されている編成も存在します。

戦闘員たちはB、A、S、SSまでのレアリティがあり、Bからランクがあがることにパッシブスキルを一つ獲得します。

Aランク:パッシブスキル1つ
Sランク:パッシブスキル2つ
SSランク:パッシブスキル3つ

これは昇級させた場合も同様で、ランク…レアリティが上がる度に新たなスキルを獲得します。

こちらのパッシブスキルの中には、昇級して獲得したスキル効果が組まれた編成の目的と相性が悪く目的を阻害してしまう場合もあります

上で記載した装備で調整のように、編成が構成されている趣旨を理解して正しく運用できるなら各々で調整はできますが。

難しい/自信がないのであれば、2体目以降を用意して対応するのもいいと思います。

高速クリア目的の攻略において昇級度合いが指定されやすい例

S昇級アルヴィス(ヴェロニカ聖戦編成)
 未昇級テティス(ヴェロニカ聖戦編成)

指定されている編成の記事はこちら。

 

スポンサーリンク

戦闘員おすすめ所持数まとめ

→「あの時のペロ、凄かったな……」
 「ご主人様?何を思い出しているんですか……?」

こうして半脱ぎスキンのペロにもや(温泉タロン使用)をかけつつ、別のペロを立たせるとキャラとしては2名ですが一人を前にしてのそんなストーリーの演出のようなことができてしまったりします。

これはフルリンク一人所持ではできない芸当ですね。

まとめると。

・キャラの所持数は基本的にフルリンク1人分でOK
・ただしロビーに複数並べたいとか、スキンごとに楽しみたいなどの場合は複数所持はお好み
・時折フルリンク以外を絶対指定の編成もある。その場合はリンクを外したり装備をつけたりで調整可能だが自信がなければ複数所持もよい
・時折昇級度合い指定の編成もある。その時も調整が難しいなら複数所持がおすすめ
・自律戦闘環境以前の低リンクSSは分解してしまってよい

という記事でした。

参考になりましたら幸いです。

そもそも自律戦闘とは、の記事はこちら。

自律戦闘資源ランの記事はこちら。

以上、ラストオリジン一筋の自称上級者Zelarny(@Zelarny)でした。

閲覧ありがとうございました。

 

スポンサーリンク