ゼラオログ!より経営方針変更のお知らせ
ゼラオログ!読者の皆さま、こんにちは。おはようございます。こんばんは。当ブログの筆者であり、管理人のZelarnyです。
25/04/29頃よりブログトップのタイトル下に「完全にモチベが尽きた」と記載しただけで完全にブログから離れていた謝罪と、今後の展望についてお知らせします。
まず更新を楽しみにして下さる方がいるのは知っていたにもかかわらず、ブログトップ下の一文だけで済ましてしまい申し訳ありませんでした……。
ここ数日完全に離れていたことで色々と考えた結果、ゲーム及びブログに関して少なくとも
の3点は外せないと分かりました。
ー経営方針変更について
当ブログ"ゼラオログ!"は主に日本版ラストオリジン公式(G・O・P)から発信される情報及び日本版ラスオリのゲームアップデートに関して、そして先行して配信されている韓国版ラストオリジン(※以降本国版と記載)運営兼開発であるヴァロフ(VALOFE)の情報を受けた上で有益たりうると判断できた情報+一部筆者の独断や偏見による所謂"推しキャラ"の情報を取り扱ってきました。
▽前者該当
- アプデ内容確認や手を付けたいことリスト、次回のアプデで実装されそうなことの予測
- 各種コンテンツ、各ステージの攻略情報
- 実装されている内容のうち分かりにくい要素の解説
- 初心者指南
▽後者該当
- 本国版の実装内容と日本版の差の把握
- 本国版実装内容の予習
- スローで見るラストオリジン
- SDキャラシリーズ
- 推し語りシリーズ
当ブログはあくまでラストオリジン専門ブログな方針は変える気はありませんが、これらのうちの重要度の割合(更新頻度の割合)を後者の後半……つまるところ筆者色を増やそうと考えています。
これまでは基本的に日本版運営のアップデート次第で実装されている内容のうち、可能な限り読者さんに有益そうな情報や要素をピックアップして提供してきました。
つまり当ブログの更新頻度は日本版ラストオリジン運営のアップデートの濃さや頻度に比例していた部分を見直し、筆者の近況報告や推し語りなどの割合を増やす方針へと変更するということになります。
この記事作成段階ではあくまで構想ですので、必ずしも方向転換できるかは分かりませんが……。
分かりませんが、現状日本版ラストオリジンのアップデートが3か月もの間復刻続きであるなどもろもろの理由により実質ゲームクリアのような進行度に至っている現行ユーザーの一人としては、モチベを非常に保ちにくい状態であったことは事実です。
この状態を脱却しよりまず筆者自身がラストオリジンを楽しむために、そしていらして下さる読者さんを楽しませかつ情報を役立ててもらうために、必要な判断であるとの考えに至りました。
どうかご理解いただけますと幸いです。
ー25/04/29頃にモチベが一時的に完全に死んだ理由5つ
ここからは実質的に蛇足であり言い訳タイムになります。
お見苦しい場面が多いため不快に思われそうな方はプラウザバックを推奨します。
①.復刻続きであるかつ4月なのにエイプリルフールイベントがこなかった
日本版ラストオリジンは知っての通り、本国版ラストオリジンの一年前を追従しているアプデ間隔となっています。
よって一年前の本国版のアプデ状況を知るとそれがそのまま日本版の状況となりやすいのですが、昨年はラストオリジンを扱う会社自体が運営移管により移管期間としてアップデートはほぼなく、復刻続きをしていたことから日本版もこの春は復刻続きであることはほぼ確定していました。
よって「未復刻のうちのいずれかのイベントが復刻されるであろう」
との予想は年始の記事でもしていた通りだったので想定通りの中、なんとエイプリルフールイベントはきませんでした。
エイプリルフールイベントでは新規ミニシリーズを獲得できます。その中でも"ミニスノーフェザー"は保護機なら誰でも装備できる最強装備と言って遜色がないため、攻略例で使用されることが多い装備です。
それなのに、2023年04月05日 ~ 2023年05月03日までのたった1か月間にプレイしていたユーザーしか所持していない実質的な限定装備となってしまっているんです。
24年年末には今後のアプデの参考に、とユーザーアンケートまで募っていて「ミニスノーフェザー欲しい」との呟きを散見していたので声が多かったと思われるのに、絶好のタイミングで実際は開催なし……。
筆者はスノーフェザーを最推しとしているだけに、ミニで装備とはいえスノーフェザーの魅力を広められる機会が一つ潰れたように感じて胸の内が苦しくなってしまいました。
同様の2月にハチコのバレンタインスキンが来なかったのも大ダメージを受けました……。
特にハチコはイベスト中にスキンを着て登場(25/02/20時点)とバレンタイン前は無理でもバレンタイン後のアプデなら、と期待していただけにショックが大きかったです。
▽尻尾はヒルメだろうし翼はスノーフェザーだろうか?
日本版25/04/30アプデでやっっっっっっと実装されたものの、もはや完全に時期外れです。
日本版運営が「本当は2月に実装したかったのですが、色々あり実装できなかったあのスキンが登場ですぅ」とかいう煽りコメントを出したのも最高に気分が悪かったです。
その「ぅ」はなんだその「ぅ」は。
②.日本版未実装の数々
過去の運営は「本国版と同じクオリティのサービスを提供したい」と発信をしてくれています。これはこのページだけでなく、ユーザーから質問を募った際にも類似の回答をしています。
そして25年となった現在、運営移管となり旧運営を突け継いだ…G・O・Pの言葉を借りるならかつての方針を"承継"の一文が運営移管のお知らせにあることから、筆者は「本国版に追いつきたい」の意思も継いでくれたのだとばかり思っていました。
しかし24年5月に運営移管がされてこの25年5月に至るまでの1年間、新運営が実施できたのは「特定のコンテンツのみの1年前配信ペースを維持する」でした。
不具合の数々は修正に尽力してくれているものの、待ち焦がれている未実装要素…それこそサービス開始直後からの未実装のものなども来ない日々に憔悴していってしまいました。
③.未対応のままの新ボイスやキャラソンなど

旧運営の頃から、中には日本版がサービス開始してから5年近く経過した今もなお5年経っても未実装のままの要素も存在します。
数ある未実装要素の中のうち、筆者が特に欲しているのは日本版ならではの日本の声優さんによるボイス収録です。
そして個人的にセイレーンが特別な推しの一人なのですが、日本版では最初期(2020/07/13)にスキンだけ実装されて本国では実装されているスキンボイスはお預けを食らい続けているんです……。
日本版ラストオリジンは2021/11/24でDMM/FANZA版サービス開始時に、以下のような一文がありました。
ただし、R18版のボイス提供に関する契約が未締結の一部キャラクターについてはFANZA GAMES版のみ声優が異なります。
これにより一部のキャラは規制版と無規制版の起動環境で声優が2重となっており、代表的なキャラと声優さんだとランパリオン(CV:檜山修之)が無規制版ではストロングホールドなどの方(と思われる。正式な発表はない)
だったりしているんです。
セイレーンもその一人で、無規制版ではCV:石川由依から別の方になっています。
このように2重となりコストがかさむこととなってもなお、新たにスキンがもらえればボイス収録されることが多かった(アイドルスレイプニールやミスオルカナイトエンジェルなどが該当。後者はキャラソンも二重体制と思われる)のにセイレーンはメイド服スキンをもらってもなおボイス未収録のままでした。
これによりカフェホライゾン組では唯一メイド服を着ているのにスキンボイスがなく基本台詞を話すという、推しのグループの中で仲間外れ感を強く感じるようになってしまいました…。
▽本国版同様"ご主人様"呼びが聞きたいのに一生聞けない状態が続いている
25/04/30アプデでは箱舟と春待つ護り手イベントが復刻されました。
このイベントではまさにメイドセイレーンが登場するほか、彼女の属するホライゾンが歌うとされているグループ曲もあるのです……が……。
実際は代役として別の方が歌っている(薔花の声優さんツイートリンク)という、カフェホライゾンの曲なのに完全に別物になっています。
ホライゾンと言えばセイレーン、ウンディーネ、ネレイド、テティスなのに、少なくとも誰か一人は薔花になっているんです。
薔花も確かにカフェホライゾンメイド服着ていますが、それが別のキャラのメイドカフェスキン収録で開放されていても……。
昨今のゲーム業界において、キャラソンを別の方が代役となることは珍しいことではないと思いますが……個人的には、セイレーンちゃんの声優さんが歌うキャラソンが聞きたかったんです。
声優さんやキャラそのものに罪はないので恨む気持ちはないにしろ、推しキャラのファンとしてただただひたすらに残念でした。
ゆえに本国でのみ販売され日本版の楽曲も収録されているとされるラストオリジンサウンドトラックも未購入のままで終わりました。
▽ラストオリジン初OST、"WITH YOU" 販売期間2024.01.24 ~ 2024.03.31
サービスが継続されている限り代役ではない、正式な声優さんの歌われるキャラソンの収録を待ち望み続けていますが……きっと叶わぬ願いなのだと思うと希望の見えない未来に気持ちが暗くなっていきます。
ちなみにことセイレーン関連でいうとセイレーンちゃんはホライゾン組で唯一L2Dが未実装のままだったりします。
いつか新スキンが来た時やいずれ追加が…と淡い期待して過ごしていたところ、最近の6周年記念の本国運営の公式配信で「担当絵師に作業させるべきだが関係が断絶している場合があり基本的に追加は難しい(意訳)」と回答していたために淡い期待は完全に打ち砕かれました。
最近の本国版は長らくスキンが実装されていない未実装組や、最初期以降未実装のままとなっているキャラに重点的にスキン製作を行っていますが……セイレーンちゃんは比較的後期にメイド服スキンを貰ったので次にスキンを貰えるのが何年先か分かりません。
推しの新しい供給がこない、それも本来なら供給されるはずの要素が5年待っても来ない。ファンとしてこれほど辛いことはないでしょう…。
代役に関してはずっと絶望しており、ハルピュイアの方がランバージェーンやサラカエルの方だったり、ブラックハウンドの方がアルマンやハベトロの方だったりとスカイナイツのアイドルです!と衣装を出して起きながらキャラソンはグリフォン、リンティ、アルマンorハベトロの3人組とプニル、フレス、ランバージェーンorサラカエルです!
とかいう"スカイナイツとは"状態でしたりします。サラカエルやハベトロなら一応全員機動型だがそういうわけではない。
お金取っていいし割高でもいいので、正規メンバーでのキャラソンを聞きたいものです……。
④.ずさんな不具合対応
これは筆者が2025/02/02 日曜日 17:12にヤフメで日本版運営に不具合を送った一文の一部です。
他にもいくつも不具合報告を行っては、修正されたり調査されたりを繰り返していた(つい最近だと12章第3部のExでのストーリー未実装やファフニールパッシブ3の誤植、リンティの中破の小物ON/OFFの有無も筆者が送りました)のですが……中にはこの例のSS昇級トリアイナのパッシブ3がバグっていることのように報告したけど未対応のままや雑に対応しました扱いで記載された事例が存在します。
中には成長支援キャンペーンがアイテム(イベント素材)に適応されていないにも関わらずガン無視したままだったこともありました…。
SS昇級トリアイナのパッシブが正しく機能していれば、今頃日本版ではSSトリアイナ+グラシアスの編成も組めたはずなんです。敵の生存型~系もSSトリアイナ出しておけば開幕から浸水できて被ダメ増加状態にできたことで攻略の敷居が下がるはずなんです。最推しスノーフェザーのスキル2の浸水時行動不可効果も付与されるはずなんです……。
現状SSトリアイナの浸水付与で前者は特攻効果が機能せず、後者は別途浸水手段を用いるかキャラ装備の敷居をあげまくって火力を確保したり編成の幅を狭めるしかありません。
筆者が遭遇していない/対応リストにあると思われる起動しないなど環境依存の不具合も多いようなので後手後手になっているのかもしれませんが、対応中なら対応中と記載して頂きたい。それもないまま放置されると「どうでもいいのかな」という印象を受けるには充分な理由となります。
いいかげん相手をするのは疲れました……。
韓国語を話す不具合などしれっと修正されている場合もあるので、毎度アプデの度に逐次確認済みの不具合の有無を確認しているのにそれが馬鹿らしくなってしまいました。
⑤.修正されない水着スノーフェザーのスキン
こちらは現行の本国版で実装されている水着スノーフェザーのスキンです。
スノーフェザー自身には髪の流れがSDと逆であるなどおかしい部分があるのは一旦置いといて、これはウェディングスキンイラストでも同様なので絵師が異なることの弊害として受け止められます。
許せないのは、ハチコやフェンリル、右端にケツだけ映っているペロの尻尾が消失していることです。
コンパニオンたちのうち動物遺伝子持ちは、ケモミミやケモ尻尾が動物遺伝子により顕現しておりペロの基本台詞3では「飾りじゃないので…!引っ張らないで下さい」なんで悲痛気味に言われたりします。箱舟イベントにおいても、バニースキンを着たペロとのサブストーリーでペロの機嫌を現すバロメーターとして尻尾の揺れ具合に言及するテキストがあります。
つまり"動物遺伝子組の尻尾=そのキャラの個性の核"と言える要素なのです。
だというのに、水着スノーフェザーの背景扱いとして実装されたコンパニオンたちからは尻尾が消失しています。
▽ロビーアニメーションだとよく分かるかと。特にペロ
ハチコやフェンリルはワンチャン裏にしまっている、と説明されればまぁ分からなくもないです。それでも一部すら見えないのは不自然ですが。
一方で右端に映るペロはケツを持ち上げているので、尻尾が一切見えないのは不自然にもほどがあります。
これの件の修正を本国運営に二度、三度と日本語及び韓国語で問い合わせたものの、放置されたまま時が過ぎそろそろ1年になろうとしています。
この間にバニーキルケーやバレンタインポルティーヤの方が担当したセレスティアの水着スキンは「デブすぎて別人のようだ」と炎上し修正されたのに、水着スノーフェザーはノータッチなんです。
スノーフェザーが何をしたんですか……?
本国のユーザーたちの一部には知られているようで、炎上ネタや時事ネタを扱う本国の公式漫画"今日のオルカ"666話でも公式絵師のマンメ先生によりネタにされています。
▽4コマ漫画を機械和訳した画像
繰り返しますが、コンパニオンたちの動物遺伝子により顕現したケモ要素はことペロの台詞を聞く限り外せるものではありません。
なんならコンパニオン以外でもガーディアンシリーズの熊遺伝子入りのフリッガだって分かりにくいですが熊尻尾がある(基本スキンやSD参照。なんなら牛乳ビキニスキンでは熊尻尾と飾りと思われる牛尻尾の2本がある)んですし、狼遺伝子入りと思われるエンプレシス・ハウンド所属のワーグだって短い尻尾がついています(メイド服の中破スキン参照)。
このように動物遺伝子が入ったキャラでは欠かせない要素で、他のキャラで「コレジャナイ」要素があるからと修正された例があるのに水着スノーフェザーはスルーされたままなんです。
確かに水着セレスティアとの違いとしてコレジャナイの部分は「本体と、小物扱いの背景」という差はありますが……。

例え背景扱いであろうと、映っているのがラストオリジンキャラであれば設定に準拠されるべきです。
そしてラストオリジンは設定に準拠しユーザーたちを大事にしてきたからこそ、本国では6週年、日本版も5周年を迎えようとしていると愛されてきたんです。
この水着スノーフェザーのお供のコンパニオンたちはハチコファン、フェンリルファン、ペロファン、そしてそんな彼女たちと休暇を楽しむスノーフェザーのファンを裏切ったとしか言えないわけです。
この一見以来、筆者はすっかり一つのトラウマとなっており水着スノーフェザーが日本に上陸するのが楽しみではなく、怖くなってしまっています。
なぜなら尻尾の違和感に気づいてしまったが最後、そこにいるのは“ハチコやペロ、フェンリル似の誰か"なんですから。
スノーフェザーやお供のコンパニオンたちが一体何をしたというんですか……?
このスキンが実装された頃はヴァロフに移管されTKB解禁騒動が起きたりなど激動の時期で、移管間もないこともありキャラ理解度が低かった頃の産物だというのは理解しています。でもそうなるとこと水着スノーフェザーのスキンは踏み台にされただけとも言える気がするんです。
セレスティアのように人気があったら違ったのでしょうか……。
ーおわりに:それでも
25/04/29頃に筆者のモチベは完全に消失し、もはや全てどうでもよくなって一旦ブログ更新に関連するアプリを全削除したりと失意の底に沈みました。
GW中は気分転換のためと一旦実家に帰省した際もサービス開始から初めてPCも完全に切ってサービス開始時からの連続ログインが途切れるくらいで、これまで通りならラスオリを遠隔操作してでもプレイを続けていたのに丸数日完全に一切触りませんでした…。
ただ推しキャラたちへの愛は募るばかりで、忘れることは到底できそうにありません。
「いっそのことブログは閉鎖するか」
と考えに至ったこともありましたが、ブログ管理画面を開いた時に見えたのはモチベ低下に共感して下さるコメントと、復刻イベ系の情報のほかアプデ後のラスオリはどうだと見に来られた読者さんたちの姿でした。
改めて、いつも当ブログにいらして下さる読者さんに感謝の意を示します。
いつも応援して下さってありがとうございます!!
ゼラオログ!をただただ筆者だけで記事を書いているだけで読者さんたちの姿がなければ、きっととっくに畳んでいたことでしょう。
今後は読者さんのために!はもちろんのこと、筆者自身もラスオリが楽しめるよう運営のアプデペースに依存せず楽しめるように創作や無理やりラスオリネタで繋げる等自分の機嫌を取りながらやっていけたらと思っております。
例:スノーフェザーがシロフクロウすぎる記事とか
筆者はラストオリジンが好きです。
ラストオリジン界に生きる、ラストオリジン界の数多の設定と完成した世界感でこそ活きる推しキャラの数々が好きです。
ゆえに本国版の情報を追い、ゲーム外の漫画や設定の数々を追い、日本版運営に過度に期待した結果応えれてくれない、と嘆き続ける愚かな傀儡となっていました。
推し記事を書くと少なからず読者さんたちが反応して頂けることもあるように、筆者が筆者らしく好きを好きと言えるように「自分らしく」記事更新を続けていけたらいいなと思っています。
今後も病んだり悲しんだりするとは思いますが、それでもゼラオログ!としてはおかげさまで4年も続けることができています。
これからもどうか暖かく見守っていただけたらと思います。
以上、長々とお目汚し大変失礼いたしました。
胸の内を赤裸々気味に語ることができたことで、少しは気が晴れた気がします。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
ー筆者Zelarny
ディスカッション
コメント一覧
次の記事を待ってます!
応援ありがとうございます!!
励みになります。
いつも記事とても楽しみにしています。とてもラストオリジンが好きなことが伝わって来ます!推し記事はもっと読んでみたいので楽しみです、攻略記事もいつもとても助かっています、これからも応援しています。
全肯定な暖かいコメントありがとうございます。
推し記事楽しみにしてくれている方がいるのはとても嬉しいです!
これからは少し自由に、マイペースに頑張っていきます。
長い間、私は日本のサーバー運営の成果に非常に失望していました…、韓国は新しいキャラクターやコンテンツを作り続けていましたが、日本は古いアクティビティを再現しただけで、プレイヤーの熱意をひどく傷つけ、私はゲームへの興味をほとんど失ってしまいました。
無理もありません。
シナリオやキャラやスキンを日本版用にローカライズするのみで日本版ならではな独自の目新しい要素の実装はほとんどないままとなれば、「本国版でよくね」と思われる方がいるのは至極当然です。
5月中旬には5周年を迎え、5月下旬からは日本版先行イベントである5周年記念イベと新キャラが実装されるそうなのでそこに期待ですが……。
本国や台湾の別のサーバーにも順次実装されるのですから、やはり日本版としての強みとしては微々たるものです。
少し気を引いたものがあればその都度戻ってくる、いわば”サブゲー”扱いでちょうどいいとすら感じています。
いつも更新楽しみにさせてにもらってます。
Xの更新も一時期完全に止まってたのでついに愛想をつかされてしまったか
と寂しさを覚えましたが、取り合えず復帰なされるということでうれしく思います。
ところで図鑑ダッチガール>スキン「イベントダッチガール」で特殊二種で
母国語を話し始めたのですがこれは前からありましたっけ…?
応援と心配ありがとうございます。とても励みになります!
Xのほうは何年経ってもどう運用していいか分からず、この記事もポストしていいものか……SNSの運用についてはまだ頭を悩ます必要がありそうです。
ダッチの特殊タッチというとロリ判定なので、まず間違いなく頭部なでなでボイス扱いですね。
これらはいつしかからロリ組にも設定された(アンドバリ実装あたりから?)特殊ボイスなのですが、日本版は極一部のキャラを除き頭部タッチボイスは収録していないままのようなので韓国語を話すのだと思います。日本版ラストオリジンは本国版+日本語パッチ+αで成り立っている様子ですからね。
同じロリ組うちアクアだけはなぜか胸部タッチが存在していたので、現行の日本版でも頭部タッチで謎の挙動をしているんじゃないですかね……。
頭部タッチボイスが収録済みのアンドバリやエリー以外の、イフリートやLRL、ダッチ、ドクターといったロリ組はアプデの度にこの不具合が再発しまくっている様子です。
筆者はもう疲れたので問い合わせる気力はありませんが、もし気になるなら問い合わせると一時的には対応してくれると思いますよ。
お疲れ様です
前回のアプデ以降音沙汰が無かったので何かあったのかと心配しておりましたが、
まさかこのような事になっているとは思いませんでした・・・
モチベ低下に関してはどのような人でも陥ってしまう事のある症状ですので
今はZelarny様の回復優先でいいと思います
いつもZelarny様の攻略記事等には助けられておりますので
応援している者の一員として、一日でも早い回復をお祈りしております
おつありであります。
心配と応援ありがとうございます!とても励みになります。
ブログ更新に関しても一部「できるならやりたくねぇ…」と思ってた部分を無理やり押さえつけて更新していた記事もあったので、そこはしばらくはライト版…と言えば聞こえはいいですが言ってしまえば多少なりを手を抜かさせてもらって続けようと思っています。
とりあえず箱舟第1部のメインとサイドの途中の星4と高速までは昨日のうちに組んだので、目途が立ち次第公開していけたらなと思っております。
【ゼラオログ!】更新お疲れ様です&ありがとうございます!
まずは一言……Zelarnyさん、お帰りなさい!
モチベが死んだ時は心配しましたが、やっぱりか…という思いもありました。
最近の運営は、要望や不具合報告を送ってもカスタマーセンターからの返信も無く信用できません。復刻も長い間続き、モチベを維持しろという方が無理な話ですよね。ですが、こうしてまた【ゼラオログ!】でコメント出来ることが嬉しいです。Zelarnyさんらしい記事も大好きなので、楽しみに待ってます!
これからも応援&コメントしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
おつありであります。
ただいま戻りました!!!と言えることがどれだけ幸せなことか。
暁さんには何度も励まされっぱなしですね。こちらこそ、いつもありがとうございます。
最近不具合報告や要望送っても無反応だったのは自分だけじゃなかったんですね…。
あまりに頻度が高いのであちらにブロックでもされたのかと半信半疑になってたとこでしたので、同士がいたことを心強く思います。
おかげさまでこれからは少し気楽に頑張れそうです。
本当にありがとうございます。
更新ありがとうございます。
4月下旬におそらく3.5年ぶりくらいに復帰したものです。
箱舟イベも当然未経験で、皆さんとは違い(?)、新鮮に楽しめてます。
こちらのブログを参考にラミエルが必要とわかり、いくつかのページを拝見して6区ぐらいからいっきに9-8まで進め、ラミエルを確保し、徐々に箱舟イベ周回を進めているところです。
このブログがなければ(wikiなどだけでは)とてもこのペースで進められておらず感謝しております。
これからもマイペースでのご更新をお願いできれば幸いです
シンさんおかえりなさい!
少なくともログが残っている感じ、誰かが望んだ願いイベの初回開催時にリアン掘りをされていた以来のようですよ。
当ブログで3年越しにまた会えて嬉しいです。
そんな方のお役に立てていること、とても嬉しく思います。
そうですよね、復刻とはいえ未参加の方には新鮮なんですよね……。
望んでくれる方がいる限り、現行ユーザーはもちろん復帰者の方、新規の方それぞれにラストオリジンを楽しんで欲しい楽しめるブログにしたいの気持ちは常にどこかにいつもあります。
また一歩を踏み出す暖かいコメントをありがとうございます。
まずはブログの更新と継続の意思を見せて頂きありがとうございます。こちらのサイトから興味を持ちラストオリジンを始めた身としては嬉しい限りです。
サービス終了の危機を脱したのは喜ばしいですが、確かに未実装や不具合もまだまだ有りますからね。
自分はラスオリが続いて行くだけで充分と考えていましたが、失望する理由も分かりますし、それもラスオリ愛がとても深い故なので共感と尊敬の念を覚えました。
攻略でも勿論頼りにしていますが、推し語り等もキャラ達の新たな魅力に気付けるのでとても好きです。
記事の更新は楽しみにしていますが、精神や身体の不調には気を付けながらお過ごし下さい。
ゾクアさんはいつもふと現れては心を軽くしてくれますね。
おかげさまで長い付き合いになっていること、こちらこそ本当にありがとうございます。
自分からするとラストオリジンはサービス開始時、言ってしまえば0歳の頃から見守ってきたラストオリジンちゃん(Notアイシャ)です。
もはやラストオリジンあっての生活になってしまっているのもあり、あれやこれやと手を尽くしてきたのにその度に親(運営)が変わって別人のようになったりと世話の焼けすぎる子みたいなものなんですよね……。
親にはなれませんが、模範を示せるよう課金はもちろん不具合報告や要望を届けたりとしてきた分期待が大きかったのに最近は空回り続きでしんどくなってしまったようです。
今後は清く正しい付き合い方のうえで、応援して頂ける限り記事更新をしつつ見守っていきたいものです。
初コメです。
ただし、ブログは私がラスオリを始めた2年くらい前から拝見しています。
ブログ帰って来てくれて私は嬉しいです。
推しのスキン問題、モチベーションに関わりますよね。いくら改善を求めてもスルーされ続けると心が疲れてしまいます。胸中お察し致します。
スノーフェザーちゃんの水着めちゃくちゃ良いですね!私の最推し天乳のハトホルちゃんの牛柄ビキニくらい良いと思いました。
自分も実装されたら購入したいですね。
私としてはせっかくのブログなので、愚痴も含めてなんでも書いて欲しいです。
でも気持ちが辛いなら無理はしないでください。
私はこのブログを見て強くなりました。
何をしたら良いか分からない中唯一の光でした。
何か出来ることはしてあげたいのですが、居ても立っても居られないので、コメントさせて頂きました。
お身体に気をつけて、いや、心身共に気をつけて頂けると嬉しいです。
お初のコメントありがとうございます!
それもラストオリジンを始める前からも見てもらえていて、ゲームを続ける導線にもなっていただなんてとても嬉しく思います。
スノーフェザーに水着が実装されたらぜひ購入してやって下さい。初のロビーアニメーションもあり、穏やかな時間を過ごせることは間違いないです。
個人的にこのブログは可能な限り明るい話題だけにしたかったんですよね…。
ラストオリジンという楽しいゲームがあるんだぞ!を見られた方に伝え続ける場所にしたかったのですが、筆者はそこまで強くはなかったようで…。
読者さんのような方に支えられてやっと独り立ちできるくらいには弱いことを痛感です。
最近何かと弱さを自覚してばかりなので、今回のように甘えさせてもらえると気楽のようです。
気にかけて下さって本当にありがとうございます。自分なりに頑張っていきますね。
始めまして、日本語版ラストオリジンをプレイしており
ここのの記載を、毎回ご参考にさせていただいております。
新人指揮官だった頃は大変お世話になっており、周回情報も毎回確認させております
現在の潤沢な装備と資源、多くのバイオロイド達が過ごす、万全の状態の我がオルカが在るのは
貴方の記載の丁寧さ・情熱・愛の力添えがあることに、お礼申し上げます。
(スターリングさん何時来るのやら・・)
はじめてのコメント、ありがとうございます。
平時の閲覧者数から関心を持ってもらっているとは分かっていたものの、やはりこうしてコメントを頂けると支えてくれている土壌から芽を出した花々のように姿を形を感じられてとても嬉しいです!
当ブログの記事が読者さんのオルカの基盤になれたことも筆者冥利に尽きます。
ブログを続けてきてよかったです…!
ことスターリングの場合は特に時系列に絡むキャラでもないので、唐突に実装されてもおかしくないはず。
一年後と言わず早期実装してくれたら嬉しいくらいの気持ちで、影立ち絵と実装後の姿を見比べながら黄金イベを楽しむのも悪くなさそうです。
更新お疲れ様です。
ブログを訪ねた時にモチベ死んでいると書いてあったので心配をしていました。
Zelarnyさんのモチベが低下した理由に賛同しかありません。
長い期間復刻ばかりで暇な期間が続くのでモチベを上げる方が難しいですよね。自分は新スキンと5周年記念で何かあるだろうという思いでモチベをなんとか保っています。
スノーフェザーの件もラスオリはストーリーの良さとキャラの深掘りやキャラへの愛が最大の魅力のゲームだと思っているので、公式自ら設定を蔑ろにするというのはどうかと思います。
本国版の盛り上がりを見ている分、日本語版の現状は厳しいですね。
いつも更新を楽しみに待っているので、ブログを続けてくださることに感謝しかありません。
おつありであります。
心配までして下さってありがとうございます……。おかげさまで完全復活!……とはまだいってませんが、読者さんたちの支えで形は保ててきたように思います。
復刻復刻~になるだろうとはまぁ年始時点で分かってましたし、こうなることを見越して周年イベなど日本ならではをぶち込んでくるのもある程度予想はしてました。
してましたが、推しキャラ関係がことごとく停滞したり未実装のままだったりのダメージがデカかったと自己分析しています。
ことスキンにおいては実装間隔が長く、数年でやっと1着とかが多いのに当たり外れが存在する場合があるとなると「平等に愛してくれ」と叫びたくなりますし現運営の本国PDは「全てのキャラが誰かの嫁」と宣言した上で運営をしてくれているはずなんです。
今のところ実現に至っていないようで、所持スキン0だったキャラの救済も今のところエイダーくらいですしと不満は多いですね…。
それでもブログを続けられるのは読者さんのように同じ志を持ってって下さる方のおかげです。
本当にありがとうございます!
不満と付き合いつつも楽しくブログを続け読者さんにも楽しさを伝播させられる新生ゼラオログのために、また頑張っていきたいと思います。
ラビアタ様とセレスティア様とコンスタンツィア様のスキンが出るまでやめられないですな。
実装スケジュールを出したりしない先の見えない日本版なので、先行している本国版の情報を知ることでモチベを保ててる部分はありますよね。
ツナ缶を貯めておきましょう!