コンパニオンシリーズと学ぶラストオリジンの基礎知識②:回避ステータス編【日本版ラストオリジン】

スノーフェザー
スノーフェザー
避けれる時と避けられない時があります。この差は一体…?
ペロ
ペロ
回避のことなら、力になれると思う

 

<あらすじ>

ラスオリ界のグアムから、司令官率いる抵抗軍に加わった新入りのバイオロイド、コンパニオンシリーズ所属のスノーフェザー

過去自分を救ってくれた恩人、"リーダー"のようになるべく日々精進を意気込むシロフクロウ遺伝子を取り込んで製造された女の子です。かつて戦いに明け暮れていたため、戦闘には慣れているのですが……。オルカ流の効率的な戦闘、となると不慣れな部分がある様子。

スノーフェザーを始め犬や猫の動物遺伝子が含まれて製造されるコンパニオンシリーズのサブリーダー扱い、白猫バイオロイドのペロが彼女に猫の手を貸してくれるようです。

「ラストオリジンの戦闘よく分からん……」

この記事はそんな初心者な方向けに、会話方式の彼女たちと一緒に楽しく勉強していく解説コーナーその②です。

その①:命中編はこちら。

 

スポンサーリンク


クリアできない時の対処法:回避編

スノーフェザー
スノーフェザー
被弾すると痛いしデバフも受けるしでいいことありません……
ペロ
ペロ
私たち回避保護機は避けられないとね

 

ラストオリジンのキャラクターの中には、回避の増加するタイミングが常時だけでなく〇〇時、なキャラが存在します。

「wikiや先輩司令官の編成を自分なりに真似たのに周回失敗するのはなぜ……?」

それはきっと、回避増加タイミングの理解が甘いからだと思われます。

敵の攻撃を避けることで一切の被ダメを0に抑えられる超強力な挙動、回避。スノーフェザーなどの機動保護機は、仲間を庇った上で一緒に避け敵の攻撃を空打ちさせる、なんて芸当が可能です。

ただそれだけ強力な挙動なだけに回避ステは稼ぎにくいだけでなく、回避特化にすると他のステが低くなりがちな弱みがあります。

今回はそんな"回避“と完全回避“について学びます。

 

まずは回避増加条件を確認しよう

ペロ
ペロ
フェザーの場合は、"常時"と"攻撃後"よ
スノーフェザー
スノーフェザー
しかも3回も重複できるんですね

 

ラストオリジンのスキル説明文はぶっちゃけかなり分かりにくいので、自分なりに〇〇時はこう、△△時はこう、と脳内変換する必要があります。

ラスオリの戦闘はRound(いわゆるターン)制で進みますから、戦闘中にRound以外なんて場面はありません。「Round開始時~」とあれば実質常時Round開始時1Round効果のバフを得ていると思っていいです。

こちらは戦闘時にキャラを長押しで見られるステとバフ画面。

例として編成画面で見る回避値にRound開始時~発動の回避値が加算されたスノーフェザーの図

ペロ
ペロ
私の場合は常時と、行動力バフ獲得時追加増加です

 

「〇〇時~」とある場合は、その〇〇を行った直後からバフを獲得する、という意味です。

書かれていないことが多いのですが、このバフの効果時間が2Roundだったりと起動直後のRoundだけでなく次のRoundでも有効なことが多いかつ、キャラによっては重複したりします。

例としてスノーフェザーの場合は最大3回重複。

1Roundに2回行動した場合、2回分増加かつこうして次のRoundでも攻撃時バフが残っています

スノーフェザー
スノーフェザー
このRoundで攻撃した場合3重複目を獲得できます

 

〇〇時増加、の効果は本当にキャラによってまちまちです。

特定の攻撃を避けたい!となった時、採用した回避キャラに適した運用でなければ真価を発揮できません。

攻撃時に回避バフ獲得キャラの例

自分から行動して攻撃しないと、なため先手を取られると回避バフを積めず避けにくい。行動力装備を付けたり仲間から行動力サポートがもらえると吉。

偵察バフ獲得時に回避バフ獲得

6-8Ex、7-8ExなどWave1限定のステージだと偵察バフ獲得が起動しない。小型偵察ドローンや運命の水晶玉など偵察バフ獲得装備を用意する必要あり。

特定装備を装着で追加回避バフ獲得

テティスは小型偵察ドローンか、運命の水晶玉か、改良型観測装備を装着時でしか回避が追加増加しない。ペロは味方からの行動力バフのほか、改良型戦闘システムでも追加増加する。

被撃(攻撃された時)の度に回避増加

被弾した回避したは関係なかったりする。最初は避けられなくても攻撃される度に増加する回避で避けれたり。

配置で回避増加値が変化したりも

この3人は前に近いほど回避が高い。

スノーフェザー
スノーフェザー
皆さん個性的な方ばかりです

 

“完全回避"とは

スノーフェザー
スノーフェザー
この敵の攻撃を避けたいんです
ペロ
ペロ
被弾確率は、こちらの回避が敵命中以上になれば0%にすることができるのよ

 

ラストオリジンの戦闘ルールでは、被弾確率は味方回避≧敵命中求めることができます。

例えば、今回の例のライトニングボンバーType-Xだと命中率は240%。こちらの攻撃されるキャラの回避率240%以上なら一切の被弾確率を無くすことができます。筆者はこれを完全回避、と読んでいます。

特定のエネミーだけでなく、特定のステージを周回/攻略したい、となった時は出現する全ての敵の命中値を長押しして確認して回ります。

22/11/24時点開催中のイベントProject ORCA スターナイトステージ Ev1-1ExのWave1に出現しているエネミー例だと……

スノーフェザー
スノーフェザー
最も命中率が高いのはナイトチックディテクターGです。この回避値に到達できれば…!
ペロ
ペロ
この敵は妨害特化タイプで攻撃能力はないみたいだから、妨害が気にならないなら次点でも良さそう

 

ナイトチックディテクターGを長押しして確認できる攻撃スキル2種

ペロ
ペロ
必中かつ回避低下なんて軽装保護機である私と最悪の相性だわ…
スノーフェザー
スノーフェザー
機動型には回避低下がないスキル効果なんですね。機動保護機の私が役に立てそうです!

 

敵の中には異様な超命中を有する場合もあります。

完全回避できるに越したことはありませんが、被弾を許容できたり被弾しても問題なさそうなら敵最大命中に必ずしも回避を合わせ完全回避を目指す必要はありません

例:痛くない攻撃へは被弾を許容している図

スノーフェザー
スノーフェザー
熱さへの耐性なら私も負けません…!

 

必要な回避値を用意するには

スノーフェザー
スノーフェザー
私の場合はスキルレベル10だと毎Round開始時+90%です。このライトニングボンバーType-Xの240%ならステ画面で150%あれば……う
ペロ
ペロ
ちょっと足らないわね

 

回避は強化ポイント1につき+0.4しか稼げません。

レベルアップごとに貰えるスキルポイントは3なので、Lv100まで育てた場合は最大300。この300を全部回避につぎ込むと120%増加します。

これはレベリング次第で完全回避を狙える場面が増えることを意味します。

戦闘に出て毎Round開始時+90%を得たスノーフェザーの図

スノーフェザー
スノーフェザー
今回の敵、ライトニングボンバーType-Xの命中240%相手にはまだ9%足りません…

 

高難易度の敵ほど、攻撃力が高く被弾するとHPを大きく減らされ大破しやすいです。

9%足りない、ということは100回攻撃される機会があると9回被弾する、ということ。

この9%、いえ0.5%回避が足りないだけで大破し周回停止はよくあることなので、オート周回時は特に許容できない痛い攻撃は絶対に避けさせたいです。

 

装備を付けてみる

スノーフェザー
スノーフェザー
増えてない気がします…。
ペロ
ペロ
OSは戦闘中発揮のものが多いのよ

 

ラストオリジンの装備の中には、ステ画面では反映されず戦闘中にのみ効果が反映される装備があります。

今回装着したOS枠の装備"標準型戦闘システムEXは"まさにそれで、ステ画面だとぱぱっと見は分かりません。

装備装着画面で増加する、とあるのにステ画面に反映されていない場合は、それは戦闘中発動のものです。

実際に戦闘に出し、手動で長押しして確認してみたスノーフェザーの図

スノーフェザー
スノーフェザー
240%到達しました…!

 

これで命中が240%以下の敵が何千、何億と攻撃してきても一度も被弾することなく周回が可能です。

ところで、ペロが何かに気づいたようです。

ペロ
ペロ
これ回避低下装備じゃない!
スノーフェザー
スノーフェザー
そ、そうなんですか……?

 

装備の中には、強力なメイン効果の代わりにデメリットとしてステータスが低下する装備が存在します。

回避低下装備の図

スノーフェザー
スノーフェザー
少しでも攻撃力不足を補えていいな、と……

 

スノーフェザーは役に立ちたいばかりに、少しでも強い装備を、と付けてもらったようです。

ただこの装備は回避率が低下する、というデメリットがあり、回避反撃機のスノーフェザーとは相性が良くありません。

-12%も低下している、ということはスキルポイント1につき0.4増加する計算だと-30に該当するため、これは1レベルアップで3増加するスキルポイントのうち10レベル分を台無しにしてたことになります。

今回は2つも装備してしまっているので、20レベル分弱体化したも同然だったのです。

デメリットのない装備に変えてもらったスノーフェザーの図

スノーフェザー
スノーフェザー
24%も強くなれました…
ペロ
ペロ
装備選択はとても大事よ

 

ステ画面で165%にもなったスノーフェザーは、戦闘中+90%の回避増加バフを得て255%へと到達。

今回用意したい240%へは特に装備とか付けなくても自然と到達できていたことになります。

実際、計算上はLv88で回避全振りだとステ画面で150.2%となり、スキルレベル10なら+90%で戦闘中は240%に到達するので装備選択はもちろん、Lv次第でもなんとかなる、と分かります。

スノーフェザー
スノーフェザー
困ったらレベルを上げて殴れ、とリーダーから教わりました

 

仲間の力を借りてみる

スノーフェザー
スノーフェザー
ご主人様がつけてくれた方々、すごいです…!
ペロ
ペロ
回避増加バッファーの方々ね

 

ラストオリジンのキャラクターたちは様々なスキルを所持しています。

攻撃や防御、回避、命中、行動力、クリティカルといった基礎ステ関係を増加させるスキルのほか、防御貫通率を増加させたりスキル威力そのもののダメージ量を増加させたり……本当に様々です。

今回頑張るスノーフェザーを見かねた司令官ことご主人様が同行させたのは、以下の3人。

自身の周囲8マス範囲内にいる、機動型なら回避+30%付与のMr.アルフレッド
「スノーフェザーさんがお困りとあらば。くっふっふ……」
 
自身の前の保護機に回避+50%を付与するメリー
「保護本能誘発、させちゃいます。えへへ」
 
自身の十字方向の仲間へ回避+40%を付与するオレリア
「これもまた、運命……」
 

回避バフは基礎的なだけに、仲間に付与するキャラはそこそこ多いです。

中でも、パッシブスキルで仲間に命中バフを付与するキャラはアクティブスキルのように行動せずとも戦闘に出た時点で常に付与されるので重宝します。

パッシブスキルで仲間に回避バフを付与できるキャラの例(昇級後及び条件付を含まず)

 
スノーフェザー
スノーフェザー
私もこの翼で、仲間の回避を上げることができます

 

そもそも、回避値が必要、と判断しないとならない時点で敵からの攻撃を許している、ということです。

クリアするまで避ける回数が何回なのか分からない以上、敵はもちろん味方からの追加バフも時には必要となります。

アクティブスキルで回避増加キャラも鍵(昇級後及び条件付を含まず)

スノーフェザー
スノーフェザー
皆さん、いつもありがとうございます

 

また、これらパッシブスキルの効果量はスキルレベルの影響を大きく受けます。

一般的に、スキルレベルが高ければ高いほど効果量も比例して高いです。

例)Mr.アルフレッド

キャラ選択画面でスキルそのものを選択してもいいですし、編成画面で右下のスキルを選択してもいいです。

そして戦闘に出したら、オート周回に繰り出す前に回避を稼ぎたいキャラを長押しステを表示、回避値が必要数に届いているかを確認する。

これを徹底するようにしましょう。

この辺りは①と同様(①命中編リンク)ですので、そちらも合わせて読んで貰えたらと思います。

スノーフェザー
スノーフェザー
いつもありがとうございます、ご主人様

 

戦況の見極めも肝心

スノーフェザー
スノーフェザー
被弾したわけでもないのに回避を下げられました…!
ペロ
ペロ
チッ…!敵のパッシブで下げられたみたいね

 

敵のスキルも味方同様、様々な効果があるのは知っての通りです。

その中には遭遇した瞬間からこちらの回避を低下させてくるような厄介なエネミーも存在します。

例)レギオンMk.Ⅱ

それだけでなく、この敵は自身が攻撃後命中増加まで持つ回避盾殺しな性能でもあります。

他にもスキル1つ使っただけでこちらの回避バフを全解除+回避低下なんて回避盾絶対殺すマンがいたりもします。

スノーフェザー
スノーフェザー
こ、こんな相手どうしたら……
ペロ
ペロ
動かれる前に倒すか、被ダメ軽減バフで耐えるかね……

 

そもそも明らかに回避が難しそう、なステージでは回避盾を採用しない、な判断も時には必要です。

我々人間にも適材適所があるように、キャラたちも得意なステージ、苦手なステージが存在します。

「どうしても避けたいけど回避値が足りない。どうすれば……」

そんな時はHPや防御、属性耐性と言った防御ステータスで耐える耐久盾や、被ダメ軽減バフを重ねに重ねて耐える軽減盾の採用を用意することでなんとかなる場合があります。

スノーフェザー
スノーフェザー
被ダメ軽減バフ……ですか
ペロ
ペロ
私たち軽装は6割カットしたりできるから、避けれなくても耐えやすいのよ

なぜか避けられない、となったら原因は回避値の不足なだけでなく、敵のスキルとの相性が悪くもあるかもしれません。

そんな時はまず敵を長押しして回り、悪さをしている敵を突き止めてみましょう。

 

ステータス"回避"編まとめ

▽今回と前回の学びを活かしつつ、完全回避も達成して単騎周回を続けるスノーフェザーの図(無音2倍速動画)

・「避けられないな?」と思ったら敵を長押しして情報を読もう
・避けられない理由は回避値が敵の命中値に対して足りない可能性大
・必要な回避値を割り出してみよう
・回避を上げる手段はステ振り、装備、キャラのバフがある
・それぞれの増加値はステ振りはレベルで増加するスキルポイントに、装備は装備の強化値に、バフはスキルレベルに依存する
・詰まったらとりあえずレベル上げしよう
・組めたと思っても油断するべからず。敵に命中増加や回避低下や解除持ちがいないか敵を長押しして回ろう

こと攻撃が避けられなくてやられてしまう、に関してはこのように回避の確保で攻略が可能です。

だいたいのステージは前回の必中値の確保、そして回避値の確保が出来れば多少時間はかかろうと周回することはできてしまいます。

ぜひ周回したいな、と思った時の参考にされて下さい。

 

前回のリリスと学ぶ命中知識編はこちら。

初心者向けチャートもここな初級者記事群はこちら。

分かりやすく、そして少しは楽しみながらお読み頂けたなら幸いです。

サービス開始から遊んでいるラスオリ一筋の自称上級者、Zelarny(@Zelarny)がお送りしました。

閲覧ありがとうございました。

 

スポンサーリンク