復刻楽園への招待状イベントでの難所ステージ星4獲得例の紹介【日本版ラストオリジン】
ー25/02/13追記
こちらの記事は25年現在からすると古い情報となっています。
中には調整の有無により通用しない編成も存在するため、25年現在の同情報は25年版の記事を閲覧下さい。
▽25年版常設イベント楽園第1部の記事はこちら。
▽25年版常設イベント楽園第2部/第3部の記事はこちら。
ラスオリゲーマーZelarnyの個人ブログ。未実装要素が上陸したら起こして下さい
ー25/02/13追記
こちらの記事は25年現在からすると古い情報となっています。
中には調整の有無により通用しない編成も存在するため、25年現在の同情報は25年版の記事を閲覧下さい。
▽25年版常設イベント楽園第1部の記事はこちら。
▽25年版常設イベント楽園第2部/第3部の記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
ラスオリ開始当時、初イベで星4クリアする余裕なんて無く星2のクリアが殆どでした。今回の復刻イベント、今の全キャラコンプしている自分なら余裕!と思ったら結構シビアでコンプまでに何回か全滅しましたw(その後一応自力クリア) それでもEv2-1cは放置してたので助かります!
駒が揃っていない頃はもちろん、揃ってきてからもじゃあ〇〇のピースを組み合わせて星取れる組み合わせを……と考えるのも難易度高いですよねぇ。
それでも試行錯誤して取れてしまうとはやはり猛者……!
HP800万削るチャレンジも面白いのでおすすめです。
Ev1-2EX参考に同じ編成で行ってみたけどWAVE1の敵に先手取られて殴り倒されて終わっただけだった。装備が何か足りてなかった?
事故らせてしまってすみません。
事故った理由はフロストバイトの50%確率の”浸水”時のバイオロイドへのAP-1.5デバフが起動したと思われるため、軽装以外のAP付与役……中破メイやブラックハウンド、パニ、セティなどを添えてやって下さい。
記事修正を行いました。
今回のチャレンジは一切防御を考えることない、1発限りのホームランコンテストと5ラウンドの間でどれだけダメージを積めるかの話だったんですね。
敵の見た目がイカついので考えることが多いのかな?と思ったらどっちもほぼサンドバッグというw
最初は盛りまくったリーゼの一撃、次はソワンの手数ゴリ押しのヤンデレ組で☆4取れました!
ラスオリは能力で阻害されることが多いだけで、システム的にはだいたいのバフデバフ効果を無限に伸ばすことが許容されてるので自由度が高いですね。今回は攻撃面での自由度の高さを感じましたが、タンクの被ダメ100%減で無敵、回避タンクが全部の攻撃かわすから無敵、タンクが無限に蘇生するから無敵、味方全員に1回限りのダメージ無効張ってるうちに全員倒すから実質無敵、ダメージ最小化とバリアの合わせ技で無敵……とかここまでやりたい放題してもバランス崩壊してないのは字面だけ見ると面白すぎます(敵も同じくらい理不尽だからというだけですがw)
Cステージ星4クリアおめでとうございます。
一撃限定と制限時間内に殴りまくれるホームランコンテストなるほど…言い得て妙ってやつですね!
自分も初見では「!?」となりましたが、落ち着いてひとまずスキル性能を読んでいたらだんだん落ち着いていって最後に情報欄を読んだら「偽物か」と気づけたので情報覧の大切さを改めて知りましたね。
スキルの自由度が高いは言われてみるとそうですねぇ。
盛ろうと思えば好きなだけ盛れますから今回のように大ダメージチャレンジが生まれるわけですし、防御系も割と理不尽なものが多いのに同じベクトルの長さの対抗要素が存在するために成り立ってしまっているのは確かに面白いバランスです。
〇〇無効→〇〇無効貫通→〇〇無効貫通無効などと言ったいたちごっこはなくありとあらゆる別の攻撃/防御機構が存在するのもポイントかもしれませんね。