常設イベントNo.5″セントオルカの秘密作戦”Ev2-1c、Ev2-2cの攻略/星4クリア編成例2024年環境版を紹介【日本版ラストオリジン】

常設イベントNo.5″セントオルカの秘密作戦のチャレンジステージ、クリアされているでしょうか。

今回のチャレステは基本的に上級者向けの挑戦ステージであり、ドロップはなく、クリアしても効果の無い頑張ったで賞である"オルカ勲章"がもらえるのみです。

オルカ勲章

しかし難易度が高いからか、セントオルカの秘密作戦のチャレステの場合は星4クリアでツナ缶5個を獲得することが可能です。

Ev2-1cとEv2-2cそれぞれで5個なので、2つ星4クリアすればツナ缶10個になります。

今回はそんなセントオルカの秘密作戦におけるチャレンジステージ、Ev2-1cとEv2-2cの攻略と星4クリア編成の紹介を行います。

 

スポンサーリンク


セントオルカEv2-1c(オルカチャレンジⅢ)

セントオルカEv2-1cは上級者向けのチャレンジステージ第3弾です。

第1弾と第2弾は3つ前の時系列であるリオボロスの遺産に存在し、これは開催順で見て三つ目であるということです。

見ての通り星4クリアには交代なしクリアと、軽装でも機動でも重装でもない存在しないためどうあがいても編成縛りで2回はクリアしないといけないことを意味します。

ステージドロップは一切なく、クリアでツナ缶5個星4クリアで"オルカ勲章"というご褒美がもらえます。

上級者向けチャレンジステージということでチャレステ用の専用ギミックエネミーが出現しているなどExのように生易しい難易度はしていません。クリアには敵のスキルを読み、実際の挙動と照らし合わせ何が起きているかを理解し、攻略手順を立てこの攻略に必要なキャラ装備の選出が必要となってきます。

 

ステージギミック解説

Wave1Wave2Wave3

一見「常設1区かな?」

と感じる敵の顔ぶれですが、チャレステに出現している時点でそんなわけはありません。

ラストオリジンの仕様上基本的に全ての敵はどこに出現していても攻撃スキルやパッシブは同じなので、一度対策を覚えれば再び登場した際に対策を立てることができます。

しかし中には姿が同じでも上位種…レアリティ増加によりパッシブを新規獲得し厄介度が段違いとなっている例外が存在します。

例)FAビッグチックシールダーとFAビッグチックシールダーⅡ、ギガンテスカスタム(リオボロスの遺産の個体と妖精村で出現した個体)など

コイツらの場合はもう遭遇時点で起動しているパッシブ名で"異常"だと気づいて欲しいです。敵を長押しして性能を確認しましょう!

普通のチックランチャーとナイトチックがこんなパッシブを持っているはずはない

 

ナイトチック?

スキル1スキル2パッシブ1パッシブ2パッシブ3情報
[/su_spoiler]
ー[概要]
・スキル1は攻撃命中かつクリティカル時、75%確率の強化解除/回避-40%/被ダメ増加+25%付与の単体攻撃
・スキル2は命中対象が機動型だと強化解除かつ予ダメ+50%/スタン2Roundの保護無視単体攻撃
・パッシブ1は上下味方に対機動特攻+20%/命中回避+40%/行動力+5%1Roundを付与(重複可)
・パッシブ2は後述するナイトチックシールダー???がいる限り解除不可かつ無限の戦闘続行を得る
・パッシブ3は後述するナイトチックシールダー???が付与する<復元システムエラー>状態だと戦闘続行効果を解除、被ダメ増加+25%
 
ー[対策]
・顔見た瞬間ナイトチックシールダー???と同時出撃していないか確認。同時出撃だと無限戦闘続行状態なためこの状態を解除する必要がある
・攻撃力自体は高くない。ただクリ時の強化解除が怖い。状態異常耐性/効果耐性/強化解除耐性のいずれかの75%を確保するか完全回避したい
・上下味方は常時命中回避+40%だと思ってよい
・無限戦闘続行状態となると自己バフを獲得し凶悪化するほか、実質的にクリア不可となる

 

ナイトチックランチャー??

スキル1スキル2パッシブ1パッシブ2パッシブ3情報
[/su_spoiler]
ー[概要]
・スキル1は攻撃命中かつクリティカル時、75%確率の強化解除/防御-40%/被ダメ増加+25%付与の単体攻撃
・スキル2は命中対象が重装だと強化解除かつ予ダメ+50%/防御-80%/スタン2Roundの保護無視十字攻撃
・パッシブ1は前後味方に攻撃力+20%/クリ率+5%/行動力+10%1Roundを付与(重複可)
・パッシブ2と3はナイトチック?と同様
 
ー[対策
・顔見た瞬間ナイトチックシールダー???と同時出撃していないか確認。同時出撃だと無限戦闘続行状態なためこの状態を解除する必要がある
・攻撃力自体は高くない。ただクリ時の強化解除が怖い。状態異常耐性/効果耐性/強化解除耐性のいずれかの75%を確保するか完全回避したい
・前後味方は常時攻撃力+20%/クリ率+5%だと思ってよい
・無限戦闘続行状態となると自己バフを獲得し凶悪化するほか、実質的にクリア不可となる
 
余談:解説覧のとあるバイオロイドのネタ(文字列クリックで展開)

本国版ラストオリジン公式漫画の一つ、"今日のオルカ"を描かれているイラストレーター"manme"先生が公式絵師になる前に描かれていた漫画"今日のハチコ"の一幕かと思われます。

韓国の漫画は左から右へ読みます。有志が和訳された4コマがあるため紹介します。

引用:manme漫画 まとめ – 라스트 오리진 마이너 갤러리

 

ナイトチックシールダー???

 

スキル1スキル2パッシブ1パッシブ2パッシブ3情報
[/su_spoiler]
ー[概要]
・スキル1は他のチック系からのデバフありだと予ダメ+500%かつ強化解除化する保護無視単体攻撃
・スキル2は味方のチック系に指定保護を付与。指定保護対象は次のRoundより攻撃命中クリ回避行動力増加
・パッシブ1は毎Roundデバフ解除と各種属性耐性75%を獲得/被弾すると防御バフ2Roundを獲得。この防御バフが7回→8回となった時、防御バフを全解除し被ダメ最小化/かつ反撃を獲得
・パッシブ2は毎Round自分以外の全域に無限の戦闘続行を付与。パッシブ1の防御バフがちょうど7でRoundを迎えた時、全域に付与している戦闘続行を解除。7以外の時再度有効化
・パッシブ3はスキル2で指定保護を付与された対象がRound経過を迎える度に強化バフを重複付与、4スタックを超えると防御/バリア/被ダメ軽減を無視しだす
 
ー[対策]
・要するに開幕ではチックシールダー???以外が全員無限の戦闘続行状態
・つまりチックシールダー???が無限の戦闘続行を解除しきらないうちに退場させると積む
・これを解除するにはチックシールダー???をきっちり7回攻撃して防御バフを蓄積させた状態で次のRoundに移行する必要がある
・被弾時の防御バフは強化解除が通ってしまう。強化解除で殴らない
・防御バフは2Round継続。しかし7回→8回と普通の攻撃で殴ると最小化かつ反撃を獲得へと変化する。つまり7回攻撃直後のRound移行時の開幕に強化解除を打ち込みたい
・スキル2を使用された対象は強化かつスキル2を解禁する。可能であれば行動前に保護無視強化解除を打ち込みたい
・HP25%以下だと保護無視で殴りかかってくる。自己標的などで誘導していない場合被弾に注意

 

初~中級者向け軽装のみ(半オート5分)

ー[クリア編成]

ー[編成解説]

軽装だけでクリアすることで機動編成なしと重装編成なしの星埋めができるため、残りは機動重装で再度クリアすれば☆4となります。ツナ缶が欲しいだけならこの編成でクリアだけでもいいでしょう。

見ての通りソワン編成でして、チックシールダー???を削りきらないように支援攻撃こみで7回攻撃してRoundを移行、2Round目開幕にアルマンで強化解除をぶち込んで防御バフを解除、全域の戦闘続行を解除させてから退場させる、という意図の元構成されています。

戦闘続行解除後の周囲の面々は強化されることもなく雑魚のままなので、あとはクリが出て強化解除されないように祈るだけ(極低確率のはず)となっています。

戦闘続行解除の過程。この作業以外はオートでクリア可能

 

ー[クリア方法詳細]

Wave1
 オートで通過可能
 ※稀に事故る模様。HP25%以下でスキル2を解禁されることで事故るようなため、不安なら手動で1体ずつ確実に仕留めること
 
Wave2
 手順1:ソワンでチックシールダー???をスキル1で攻撃。再攻撃で計2回の攻撃
 手順2:オードリーでチックシールダー???をスキル1で攻撃。ソワンの支援攻撃で計4回目の攻撃
 手順3:アルマンは待機して次のRound開幕行動に備える
 手順4:レオナでチックシールダー???をスキル1で攻撃。5回目の攻撃
 手順5:リリスでチックシールダー???をスキル1で攻撃。ソワンの支援攻撃で計7回目の攻撃
 手順6:Round2に入り戦闘続行が解除されたらチックシールダー???にアルマンのスキル1で真っ先に強化解除。そのまま倒してオート
 
Wave3
 Wave2同様チックシールダー???を倒したらオートで通過

 

ー[ステ装備詳細]

フルリンク ソワン(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・クリ率83.3%、命中185%、残り攻撃
※攻撃値を稼ぎすぎると7回攻撃前に倒してしまう。攻撃チップや特攻OSなどの数に要注意
・フルリンクボーナス:スキル威力
・HP1中破
※交換所で交換可能な"秘密の部屋の鍵"(ブログ内リンク)の使用がおすすめ
※不安ならミニハチコなど戦闘続行装備を装着させておくこと

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

ソワンは知っての通り、自身のHPが低いほど/敵のHPが低いほど火力が伸びるパッシブ持ちです。

そして上下、後ろの軽装味方の攻撃に対して支援攻撃を行うのも知っての通りです。

今回のギミック解除には7回きっちりと攻撃回数が必要と多いと思いきや、ソワンの自分への再攻撃と、味方への支援攻撃の計3人で即座に6回へ到達するため、あとはソワンの範囲攻撃外で誰か一人が攻撃したら計7回となります。

残りの一人は強化解除持ちで、Round移行後に防御バフを解除したら無限戦闘続行状態を抜けられてクリアの糸口になる、というわけです。

今回の最大回避。アルマンにより回避-19.5%

ノーリンク可アルマン(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・ノーリンク可
・クリ率83.3%、命中181%、残り攻撃
・補助エネルギーパックEx+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

アルマンのスキル1はクリティカルが出た時、敵の強化解除を行う性能です。

そして強化解除は仕様上、敵の強化効果を全解除→ダメージ判定を行うため今回のチックシールダー???の防御バフ7回を全て剥がすことで防御バフが7→8回へ増え最小化獲得してしまう事態を防ぐ狙いがあります。

このためにはRound1は行動できるもあえて待機し、待機して貯めたAPでRound2で開幕行動しチックシールダー???を行動前に倒す大仕事をしているというわけです。

フルリンク リリス(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:射程+1
・クリ率92.8%、命中190%、残り攻撃
・ワクチン処理Ex+10
・ワクチン処理Ex+9
・補助エネルギーパックEx+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

平時の周回ではめっきり出番が減ってしまったリリスですが、未だに性能は高くこのようなチャレステなど高難易度では頼りになります。

最初期の頃から比べると保護範囲がコの字になっていたり、攻撃に範囲ダメージ集中効果がつきつつ縦2マス攻撃になっていたり、保護範囲に攻撃命中バフを振りまいて(条件付き。しかも増加対象は命中が下がる)いたり、自前で状態異常耐性58%を持っていたりです。

今回は軽装の保護機なら誰でもいいかと思いきや、まさにこの状態異常耐性所持が採用の決め手になりました。

今回の敵陣は総じてクリ時に75%で強化解除を行ってくるため、これを弾くには前述済みの通り状態異常耐性(効果抵抗と表記ゆれ)/強化解除耐性の同値が必要です。

ワクチンチップ+10、+9と合わせれば75%には満たないまでも3回も弾ける可能性があるということが今編成を半オートにできた理由となっています。

また、地味に攻撃にクリ率低下デバフが入っておりこれを反撃で縦2マスに振りまいていくため、そもそもの強化解除条件のクリを出されにくいのもプラスとなっています。

フルボ射程+1の効果で最奥まで反撃で弱体化が可能

ノーリンク可オードリー(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・ノーリンク可
・クリ率92.8%、命中238.5%、残り攻撃

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

オードリーも平時は高速クリアでは見かけることは多くないと思います。

それもそのはず、基本的にオードリーって配置で性能が変化するかつ、攻撃してデバフまみれにしていくという玄人向けのキャラなんです。

今回は前列配置なので前列の時点で自身に行動力+21.75%と大幅に増加しつつ、下2マスに攻撃クリ命中行動力を増加させます。

そしてスキル1の攻撃は前列だと敵に被ダメ増加+43.5%、火炎冷気電気それぞれの属性を-36.25%と大幅にダメージが通りやすくするくせに、このデバフはなんと重複します。

しかもこのスキル1をたった消費AP5で、前列で行動力が増した状態なので連発がしやすいという。

今回はまさに一見火力不足に思えるソワンでも、火力を大きく伸ばす手助けをしているというわけです。

ノーリンク可レオナ(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・ノーリンク可
・クリ率100%、命中230.5%、残り攻撃

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

レオナも一見何しているか分かりにくい支援機ではあると思います。

レオナの場合は自分中心の9マスに攻撃命中の増加、攻撃機ならスキル威力の増加と、同じ範囲に防御増加と被ダメ軽減の付与、そして全域に行動力の増加と攻撃機への開幕AP付与を行っています。

つまり全域に今回ありがたい手数の確保を促しているだけでなく、ソワンの強化を行いつつ、リリスの被ダメを減らす手助けもしているという大仕事なわけです。

装備を明らかに使っていない今回は、こうして有効なパッシブの数々をいくつも寄せ集めることで装備の代わりとしていることで敷居を下げていたのでした。

 

機動/重装(中~上級者向け半オート4:30)

ー[編成解説]

上の軽装のみであと軽装使うなの星だけが残っているので、軽装以外の機動と重装で編成を組みます。

軽装だけと異なり機動と重装なら組める選択肢が多い中、今回はAAキャノニア編成を採用しました。

AAキャノニア組はチームシナジーが高く、特にSS昇級したパニ、ビスハン、レイヴンの3人がお互いがお互いを支援したり協同攻撃したりの性能をしています。

協同攻撃は支援攻撃とまた別に起動するため、攻撃→協同攻撃→支援攻撃、と一つの攻撃に対して2つの攻撃が追加で行われます。

これにより7回の攻撃回数が必要な今回でも、たった3人で7回(3回+3回+1回)に到達可能というわけです。

機動重装版戦闘続行解除の過程。Wave1の開幕のパンサー待機以外Wave2とWave3のこの行程以外オート可

 

ー[クリア方法詳細]

Wave1
 手順1:ブラッディパンサーは待機を選択しモードチェンジ
 手順2:オートを押して通過
 ※稀に事故る模様。HP25%以下でスキル2を解禁されることで事故るようなため、不安なら手動で1体ずつ確実に仕留めること
 
Wave2
 手順1:レイヴン待機
 手順2:パニはスキル2でチックシールダー???を選択。これによりビーストハンターが協同攻撃を起動→ビーストハンターが支援攻撃を行い計3回の攻撃
 手順3:ビーストハンターはスキル1でチックシールダー???を選択。これによりパニが協同攻撃を起動→ビーストハンターが自身の攻撃に対し再攻撃を行い計3回の攻撃へ 
 手順4:ブラッディパンサーでチックシールダー???をスキル1で攻撃。これにより計7回の攻撃
 手順5:Round2移行後、レイヴンのスキル1をチックシールダー???に使用。これにより防御バフを全解除後、ビーストハンターの協同攻撃が起動しチックシールダー???を撃破
 手順6:オートを押して通過
 
Wave3
 Wave2同様チックシールダー???を倒したらオートで通過
 

ー[ステ装備詳細]

SS昇級レイヴン(文字列クリックで展開)

・SSまでの昇級(一応Sまででも運用自体は可と思われる)
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:射程+1
・クリ率85.5%、命中260%、残り攻撃
・B~SSダミーホログラム+0~+10(保険用)

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

レイヴンというと基本的に率先して行動し味方重装へバフやAPを配る仕事をするAランク機動支援機です。

S昇級で開幕AP獲得し先手を取りやすくなるだけでなくスキル1、スキル2いずれにも協同攻撃効果が追加されスキル1の時ビーストハンターの攻撃が、スキル2の時パニの協同攻撃を誘発するようになり、SS昇級ではキャノニア攻撃機組に保護無視を付与したりするようになっています。

今回はスキル1に敵が重装か軽装だと防御バフ解除が可能な性能を活かして、7→8回と防御バフを蓄積し最小化へと昇華させない非常に重要な仕事をしています。

強化解除よりは限定的だが、防御バフを解除できるならなんでもよい

機動重装で編成を組むとどうしても強化解除役が癖の強い面々しかいないため、普通の単体攻撃で強化解除はありがたいです。

S昇級で得たパッシブ2によりこの攻撃に対してビスハンが追撃してくれるのも〇。

なお動画では見られませんでしたが、実はSS昇級パニはキャノニア支援機相手に支援攻撃も持っているのでレイヴンスキル1→ビスハン→パニとこちらも3回攻撃が発生するようになっていたりしました。

SS昇級ビーストハンター(文字列クリックで展開)

・SSまでの昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:火力以外
・クリ率57%、命中226%、攻撃値2130以下

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

ビーストハンターというと自前でバリア/被ダメ軽減を無視したり、防御貫通を持つなどとにかく攻撃的が運用が可能なことでお馴染みです。

SS昇級すると敵全域に被ダメ増加デバフの付与や、行動力の減少など立っているだけで敵全域に作用するだけでなく、同AAキャノニアのうち攻撃機(パニかエミリー)に対して支援攻撃を、自分も攻撃機なので再攻撃まで行うようになります。

その癖スキル1ではパニの協同攻撃を誘発、スキル2はパニのスキル2の協同攻撃対象だったりと重装の癖に手数が非常に多いです。

ビスハン、レイヴン、パニの3人だけでもシナジーが強固で強力なため、この3人+αでありとあらゆる面々に対応が可能です。

……問題は強すぎて今回だとビッグチックシールダー???を普通に倒しきりそうなことです……。

装備なし、攻撃値振りなしでやっとなので、もし超過してしまいそうなら軽量化チップなどで調整しましょう。

SS昇級パニ(文字列クリックで展開)

・SSまでの昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:火力以外
・クリ率65.5%、命中226%、攻撃値2139以下

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

パニというとAランクの時点では、同じ列に配置された重装攻撃機への開幕AP+2.9バッファーとして優秀で高速クリア編成にも組み込まれることがあります。

SSまで昇級している今回はキャノニア支援機(レイヴン、アーセナル)に対して支援攻撃を行うため、レイヴンだと攻撃→パニかビスハン協同→パニ支援攻撃、と繋がるとはレイヴンの項目でも記載しましたね。

ほかにも、パニのスキル2はビーストハンターのスキル2への協同攻撃を誘発できるため今回のように手数が欲しい際は有用な手段となります。ビスハンがキャノニア攻撃機に対して支援攻撃もあるので最終的に2回追撃してもらえるのもまさに今回ぶっ刺さる要素の一つとなりました。

なお実はS昇級して得たパッシブ2の待機の挙動周りがだいぶ強いため、もし興味があればチックシールダー???を倒したら待機から攻撃し続けるようにしてみると壊れっぷりを体感できます。

ロイヤル・アーセナル(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・ノーリンク可
・クリ率85.5%、命中260%、残り攻撃
・B~SSダミーホログラム+0~+10(保険用)

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

アーセナルというと知っての通り、味方の重装攻撃機に対して手厚い支援でお馴染みです。

今回はスキル2を使用したりもしないので、普通に周囲にバフを振りまきつつ殴るだけになっています…。

強いて言えばそれだけでパニが支援攻撃をしてくれるので殲滅役に一役買っているほか、周囲にAAキャノニアがいる限りパッシブ1の攻撃防御被ダメ軽減バフが2倍になっているため後述のブラパンの耐久確保にも貢献していたりしました。

ブラッディパンサー(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・フルボ:火力以外
・クリ率85.5%、命中260%、残り攻撃
・ワクチン処理Ex+10
・ワクチン処理Ex+9
・突撃型戦闘システムEx10
・グランクリュ・チョコレート+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

ブラッディパンサーは知っての通り、待機すると砲台モードへとモードチェンジしつつ行保護まで獲得、スキル1が高火力化かつ反撃も得たりするなどでお馴染みです。

今回は唯一AAキャノニアではないことで、キャノニア組が3,3と攻撃したチックシールダー???への1回だけの攻撃を行わせるためにあえてチョコや突撃OSが装着されています。

 

セントオルカEv2-2c(オルカチャレンジⅣ)

セントオルカEv2-2cは上級者向けのチャレンジステージ第4弾です。

第1弾と第2弾は3つ前の時系列であるリオボロスの遺産に存在し、これは開催順で見て4つ目であるということです。

見ての通り星4クリアには交代なしクリアと、軽装でも機動でも重装でもない存在しないためどうあがいても編成縛りで2回はクリアしないといけないことを意味します。

ステージドロップは一切なく、クリアでツナ缶5個星4クリアで"オルカ勲章"というご褒美がもらえます。

上級者向けチャレンジステージということでチャレステ用の専用ギミックエネミーが出現しているなどExのように生易しい難易度はしていません。クリアには敵のスキルを読み、実際の挙動と照らし合わせ何が起きているかを理解し、攻略手順を立てこの攻略に必要なキャラ装備の選出が必要となってきます。

 

ステージギミック解説

Wave1Wave2Wave3

全てのWaveにこのセントオルカEv2-2cからの新登場エネミー、"チックコマンダー"が出現しています。

Wave3ではさらにチックコマンダーのお供、"ソルジャーチック?"までも出現。

Wave2のテストゥドやケミカルチックType-Xは過去イベで登場済みですので攻略法は知ってると思うので、コイツらをどうするかが攻略の鍵となります。

 

チックコマンダー

スキル1スキル2パッシブ1パッシブ2パッシブ3情報
 
ー[概要]
・HP40万の高耐久。属性耐性も70ずつと高く基本的に物理が有効
・常時状態異常80%(解除不可)を獲得。デバフが通りにくく純粋な火力が鍵
・周囲8マスに毎Round開始時にHP100で1回復活する"根性"(解除不可)を付与
・味方のHPが0になる(戦闘続行含む)度に"落伍者発生"バフ(解除不可)を獲得
・"落伍者発生"(解除不可)を得る度に攻撃+15%、防御+25%、命中+50%を獲得(スタック可)
・この"落伍者発生"(解除不可)が10にストックした時、スキル2の9マス攻撃を解禁
・毎Round35%確率で周囲エネミーに防御貫通/バリア/被ダメ軽減無視を付与
・逆に敵が倒れる(戦闘続行含む)度に自身の強化効果を全て解除/攻撃-50%/防御-80%
 
ー[対策]
・とりあえず顔を見たら周囲より真っ先にコイツを倒したい
・状態異常80%でデバフが通りにくい。ただし解除手段は基本持っていないので下げることは可能
・逆に取り巻きを優先して倒してしまうと発狂して攻撃防御命中が限りなく増加していくかつ9マス攻撃を解禁する
・どうしても先に取り巻きを退場させたい場合は1Roundに2回は最低でも攻撃すること(※特定の敵のみ例外がある)
・周囲に保護役がいることも多い。基本的に保護無視攻撃が有効
・周囲に退場効果絡みの敵を配置の時も多い。強化解除などを活用して退場時バフを消したりきっちり止めさして退場させたりしたい
※味方5体以上退場後のテストゥドや3体以上退場後のチックエンペラーなど
※今回はWave2にテストゥドが出現。発狂バフに要注意
・情報欄のハイエナとキャメルのやり取りの意味はそういうことである

 

ソルジャーチック?

スキル1スキル2パッシブ1パッシブ2パッシブ3情報
ー[概要]
・HP自体は100しかない
・状態異常100%を維持。デバフは基本通らない
・チックコマンダーがいる限り無限復活
・前列にいる限り"行保護"を獲得。行保護は範囲保護の側面を持つため範囲攻撃も全て一人で受けられてしまう
・コマンダーから35%確率の"攻撃命令"がない限りはコマンダーの周囲を時計周りに周回する。移動後自傷ダメージを獲得
 
ー[対策]
ハイエナェ…
・命中自体は高くない
・コマンダーと基本同時出現の時点でソルジャーチック?を先に倒さないようにしたい
・前列にいる間は行保護を獲得している。先にコマンダーを倒したいのであれば保護無視が事実上必須
・下手に手を出さずに耐久ができるのであれば、待機し続けているとソルジャーチック?は周囲を徘徊していく
・その場合コマンダーの前からずれて後列まで歩いていくこともあるため、保護無視が必須というわけでもない

 

軽装のみ(初~中級者向けほぼ手動5分)

ー[編成解説]

ゴルタリオン編成にソワンを組み込んだ編成です。

チックコマンダー相手の時点でコマンダーを瞬殺できる火力がなければどうしても長丁場になりがちなため、ゴルタリオンを採用し無限復活状態を有効化することで安定を取ることができます。

ゴルタリオンはSS昇級するとポックルと同時出撃の時点で無限復活を有効化できる、そしてポックルは軽装なのでソワンの追撃対象でもある、とシナジーは悪くないです。

そしてSS昇級アウローラがいると味方に保護無視を付与もできるため、対単体HP火力特化に優れるソワンに保護無視を付与して暴れさせることもできる、というわけです。

 

ー[クリア方法詳細]

Wave1
 手順1:コマンダーを殴り倒すまで集中攻撃
 手順2:倒したらオートを押して通過
 
Wave2
 手順1:先手Roundを取った面々でスキル1でコマンダーに集中砲火
 手順2:2Round目でもコマンダーに集中攻撃。この際ポックルだけはスキル2を使用し奥のケミカルXごと巻き込んで処理する
 手順3:3Round目ではだいたいの場合テストゥドが[出力オーバーロード]を起動し発狂する。この状態で反撃を起動されると終わるのでゴルタリオン以外はポックルのスキル2の強化解除まで他は待機したり紅蓮はスキル2で支援行動だけして待つ
 手順4:ポックルのスキル2を使用し強化解除でバフを消しつつ攻撃。撃破して通過
 
Wave3
 手順1:SS昇級アウローラのスキル2を毎Roundソワンに使用するよう意識する。他の面々は準備行動以外待機
 手順2:SS昇級アウローラからスキル2を使用された次のRoundは保護無視が有効化される。前にソルジャーチック?がいる限りソワンと、ソルジャーチック?を巻き込まないようにポックルの元々保護無視のスキル2だけでチックコマンダーを攻撃
 手順3:ソルジャーチック?がコマンダーの前から移動しない限りソワンとポックルのスキル2だけで撃破を試みる。移動していたら他の面々も攻撃参加
 手順4:コマンダーを倒したらオートでクリア
 

ー[ステ装備詳細]

ソワン(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・フルボ:スキル威力
・クリ率46.8%、残り攻撃
・ソワンの手作り弁当Ex+10
・出力強化回路Ex+10
・対重装型戦闘システムEx+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

今回は分かりやすさ/安全第一で中破運用してないソワンです。

特にポックルと同時編成の関係で、ポックルを待機させる誤操作を行った時ポックルの待機時固定ダメ付与が行われるためそれでHPが減り大破の危険があります。

また、チックコマンダーの発狂のスキル2を万が一起動してしまった時の保険の意味合いもあります。

なおソワンは特段保護無視は所持していないため、保護されている裏のコマンダーを狙いたい時はSS昇級アウローラからスキル2を使用されてRound経過を待つ必要がある点に注意が必要です。

SS昇級ゴルタリオン(文字列クリックで展開)

・SS昇級
Lv100可/スキルレベル10
・フルボ:自由
・クリ率90.5%、残り攻撃
・戦闘刺激剤Ex+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

ゴルタリオンというと自分以外にAGSが3体いるとかつ、HP90%以下から即死した時無限復活する、という性能です。

そしてHPはLvが高いほど反比例して低くなる、という特殊な性能なので、Lv100だとHP300しかありませんがこれが逆に即死しやすくなる=無限復活しやすいという性能もあります。

SS昇級していると今回はポックルが同時編成なだけで無限復活が有効化されるかつ、解除不可でもあるためポックルが退場しない限り基本的に退場しません。

しかし穴がないわけではなく、ケミカル系などが攻撃時に付与してくる持続ダメだけはHP300だと-持続ダメ-160などを受け中途半端に減らされるため退場ラインに入ってしまいます…。

Waveではゴルタリオンの天敵がまさに出現

SS刺激剤+10を装備しているのはこのための保険となっており、無限復活が起動できなかった時1Wave1回限りにつきHP300で復活できる効果です。

ケミカルXは知っての通り全てのダメージを最小化しますが強化解除は通るので、被弾がかさむ前にポックルのスキル2で爆散させておけば問題ないというわけです。

SS昇級アウローラ(文字列クリックで展開)

・SS昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルボ:バフデバフLv+2
・クリ率68.8%、残り攻撃
・補助エネルギーパックEx+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

今回のアウローラは周囲8マスの味方へ行動力やクリ率の増加を行いつつ、SS昇級することでスキル2の性能が強化されています。

その内容はスキル2のデザート付与のAP攻撃命中増加を得た味方は次のRound、“保護無視"を得るというもの。

チックコマンダーが保護されている場合はまさに保護無視が有力な手となるため、保護を掻い潜りたい場合はメインアタッカーのに毎Roundスキル2を使用させる必要があり装備しているエネパはその補助というわけです。

なおあまり知られていませんが、保護無視の攻撃に対して支援攻撃を行うキャラが非保護無視だった場合、支援攻撃だけが保護されてしまいます。

今回の編成だとポックルのスキル2の保護無視→ソワン追撃で確実にダメージを通すためには、ソワンも保護無視化している必要があるゆえにアウローラのスキル2を振舞い続ける必要があるということになります。

ポックルスキル2に対して支援攻撃を保護されることなく命中させるソワンの図

ポックル大魔王(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・ノーリンク可
・クリ率68.3%、残り攻撃
・B~SSダミーホログラム+0~+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス。雑ぅ

今回のポックルは周囲への攻撃クリ命中防御貫通スキル威力増加の仕事のほか、SS昇級ゴルタリオンを一人で無限復活させること、そしてケミカルXを即時爆破させることが仕事です。

待機時には前述済みのバフを重複付与することも可能なんですが、ゴルタリオンは直属の配下なのでポックルの待機時効果の固定ダメ付与は反映されない(付与はされる)点が面白いポイント。

装備のダミホロは万が一の時の保険です。

うっかりチックコマンダーのスキル2の9マス攻撃に巻き込まれたとか、テストゥドにうっかりスキル2の強化解除ではなくスキル1で攻撃し反撃を貰った時のための。

ダミホロはレア度に関わらず装備していれば1Wave(敵陣遭遇~敵陣撃退の波のこと)で1回限りは全ての被ダメを1にできるため、操作に慣れていない方でも比較的安心というわけです。

逆に言えば自信があるならエネパのほうがいいです。

紅蓮(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・ノーリンク可
・クリ率67.3%、残り攻撃
・B~SSダミーホログラム+0~+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

紅蓮というとマングースチームに採用されがちですが、そうでなくても中列後列の軽装味方に対しては手厚いバフの数々を付与可能です。

内容としては全域への攻撃行動力の増加、そして軽装攻撃機/支援機ならば攻撃命中クリ防御貫通の増加というもの。

それだけでなく、一たびスキル2を使用すれば全域にAP配布や攻撃命中防御貫通増加まで付与する(しかも自分も含まれるため消費したAPをリチャージするようなもの)なためソワンの追撃を引き出すために殴ることはもちろん、支援していても非常に強力となっています。

Wave1~2ではまさに殴りつつソワンと攻撃を、Wave3ではSSアウローラともども支援に徹して保護無視ソワンの火力の底上げを行っている、という手動ならではの強みを発揮しています。

 

機動/重装(中~上級者向け約2分半ほぼ手動)

ー[編成解説]

SS昇級したレイヴン、パニ、ビスハンを軸とし、サポーター兼サブアタッカーとしてセイレーンとSS昇級したテティスを添えた構成となります。

この編成の強みは前者AAキャノニア組がチックコマンダーを容易に撃破できることと、同時出現の多量な雑魚や厄介エネミーをホライゾン組がさくっと倒せるために装備要求や操作量が少ないことが強みとなっています。

その分SS昇級人数が多いのが難点ですが、いずれも優秀で何かと採用機会が多いのでこの際に昇級させておくことをオススメします。

Wave3のみのサンプル動画

 

ー[クリア方法詳細]

Wave1
・Round1ではレイヴン、パニ、ビスハンのスキル1でチックコマンダーに攻撃し撃破
・テティスとセイレーン待機
・モードチェンジし砲台モードとなったセイレーンのスキル2で雑魚群を撃破して通過 
 
Wave2
・Round1ではレイヴン、パニ、ビスハンのスキル1でチックコマンダーに攻撃し撃破
・テティスとセイレーン待機
・Round2ではセイレーンはスキル2を、テティスはケミカルXにスキル1を使用し撃破
・残りの面々をレイヴン、パニ、ビスハンで1体ずつにスキル1を使用し過
 
Wave3
・Round1ではレイヴン、パニ、ビスハンのスキル1でチックコマンダーに攻撃し撃破
・テティスとセイレーン待機
・モードチェンジし砲台モードとなったセイレーンのスキル2で雑魚群を撃破してクリア
  

ー[ステ装備詳細]

SS昇級レイヴン(文字列クリックで展開)

・SS昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
・クリ率81.5%、残り攻撃
・B~SSダミーホログラム+0~+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

レイヴンというと基本的に重装攻撃機のサポートキャラ、特に攻撃参加しつつのお助け要員としてお馴染みです。

SS昇級している今回は、S昇級している時点でスキル1、2それぞれに対応するパニかビスハンに対して協同攻撃を誘発するほか、SS昇級していることで敵保護機の数だけ延長されるAAキャノニア組への保護無視効果1Roundも付与しています。

つまり今回Wave2とWave2では保護持ちが出現し難易度が上がるところを、SSレイヴンがいるだけでいないも同然と出来るため攻略難易度が大きく下がっています。

テストゥド2,ジャガノート1の保護機3なので基礎1+3の4Round保護無視が付与可能

SS昇級パニ(文字列クリックで展開)

・SS昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:スキル威力
・クリ率51.5%、残り攻撃
・対重装型戦闘システムEx+10
・補助エネルギーパックEx+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

パニというと中列/後列に並んだ重装攻撃機に対し開幕AP付与量が多いことでお馴染みです。

SS昇級している今回は味方AAキャノニア支援機に対して支援攻撃を行えるため、レイヴンがスキル1で攻撃した時支援攻撃を行ってくれます。

それだけでなく、レイヴンのスキル1にはビスハンが協同攻撃を行う、という指定もあるためレイヴン攻撃→ビスハン協同攻撃→パニ支援攻撃、と3回攻撃が行われます。

そしてパニ自身に対してもビスハンが支援攻撃を行ってくれるため、パニの攻撃も実質2回攻撃判定が発生します。

演出こそ地味ながら重装攻撃機ならではの攻撃一辺倒の火力が連発されることが、SS昇級したAAキャノニア組の強みとなっています。

SS昇級ビーストハンター(文字列クリックで展開)

・SS昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:スキル威力
・クリ率53%、残り攻撃
・対重装型戦闘システムEx+10
・ソワンの手作り弁当Ex+10

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

ビスハンというととにかく対重装特攻や、バリア/被ダメ軽減無視や防御貫通も持つなど攻撃性能が高い点が特徴です。

SS昇級しているとキャノニア支援機がいると全ての攻撃が防御機構を無視するほか、AAキャノニア攻撃機に対して支援攻撃を行うようになるんですが…これは自分もなので自分の攻撃に対しても支援攻撃、つまり表示上の再攻撃を行うようになり純粋に手数が増えます。

またスキル1にはパニの協力攻撃誘発も入っているため、一たびビスハンが攻撃参加するとビスハンスキル1→パニ協同攻撃→ビスハン再攻撃、と攻撃機の癖に一人で3回の攻撃が発生します。

しかもSSレイヴンがいる限り開幕1Roundは確定で保護無視なので、大火力の砲弾を連発して打ち込んでデカブツを倒すことが目的の今回は最適解と言えるでしょう。

砲台モードセイレーンちゃん(文字列クリックで展開)

・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:バフデバフLv+2
・クリ率81.5%、残り攻撃

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス(砲台モード時)

セイレーンというと基本的にバッファー参加で、特にホライゾン組や重装編成において採用率が高い性能をしています。

今回はバッファーとして参加しつつ、AAキャノニア組が対チックコマンダー特化なので基本的に待機して砲台モードとなった後のスキル2で9マス範囲攻撃を使用し雑魚の群れの掃討を担当します。

初速がパニにより行動加速しているだけでなく、何気に後述するテティスから支援攻撃効果を得ておりこれにより毎RoundAP付与が行われる関係で一切装備がなくとも足が早い点が面白いポイントです。

スキル2の9マス範囲攻撃で一掃する図

SS昇級テティス(文字列クリックで展開)

・SS昇級
・Lv100/スキルレベル10
・フルリンクボーナス:射程+1
・クリ率81.5%、命中179%、残り攻撃
・誓約or好感度200によるスキルレベル11相当
※なくてもいいがその場合各員のステが規定値より低くなり運頼みの場面が発生する。確実にクリアしたいのであれば出撃後に各種ステを見て、補足覧のステとなっているかを確認し足りなければステを振り直したり装備をつけたりで対応すること

ー補足

Round1開始時に長押ししたステータス

テティスというと特定の装備装着で性能が変化するほか、自分を起点とした逆T字に各種バフを付与することでお馴染みです。

今回は爆撃を装備していることで"武装モード"となっておりスキル1にクリティカルだと"ダメージ最小化バフ解除"効果が付随されているほか、SS昇級していることで味方全域に自身の攻撃値依存のスキル威力増加を付与し逆T時の支援+αで全員を大きく強化しています。

全域支援なら偵察モードの方が強いのに武装モードで運用している理由は、Wave2でケミカルXをテティスに担当させ即殺することが目的です。

ケミカルXことケミカルチック Type-X

ケミカルXは平時1しか受けず"顔みた瞬間火炎属性を当て爆発させたい"が対策な特殊耐性エネミーですが、実態は毎Round被ダメ最小化バフを貼り直しているだけなので今回の武装モードのテティスなどが所持している"被ダメ最小化バフ解除"をぶち込むとダメージ判定前に最小化バフを解除して普通に殴り倒すことができます。

何気に自前で保護無視の銃乱射攻撃。扱いが下手なので命中補正-30%がついてくる関係で命中が盛られていたりする

 

セントオルカチャレステ2種攻略まとめ

実は復刻時に調整される前はシールダーが2体いた地獄。大変でした(遠い目)
・セントオルカの秘密作戦Ev2-1c、Ev2-2cはいずれも最深部の挑戦ステージ
・挑戦ステージには特殊な性能のエネミーが出現する。専用対策や手動での緻密な操作が求められることが多い
・ゆえにドロップは一切ない。クリアしても"頑張ったで賞"であるオルカ勲章がもらえるだけ
・2種とも星4でクリアするには最低でも2回は挑む必要がある。幅広いキャラ育成が求められる
・育成に手間はかかるしギミックの理解も大変だが、星4クリアできればツナ缶5個を獲得可能
・Ev2-1cではチックシールダー??に確実に7回攻撃を与え戦闘続行を止めRoundを移し、強化解除が実質必須となる
・Ev2-2cではチックコマンダーがいる限り取り巻きが無限に復活する。何がなんでも本体を先に倒さねばならない
・前者は手数の出せる支援攻撃や協同攻撃が、後者は保護無視や単体火力が非常に有効
・要点が分かっていればどんな編成だろうとクリアはできる。各々の最適解を見つけてみよう

「難しい…」

と悩まれる方の参考になりましたら幸いです。

そもそものセントオルカの秘密作戦の記事はこちら。

昇級に必要なオリジンダストの集め方記事はこちら。

おすすめレベリングスポットの記事はこちら。

おすすめ所持数の記事はこちら。

スキルソートができるWebサイトが便利!な記事はこちら。

以上、ラストオリジン一筋の自称上級者Zelarny(@Zelarny)でした。

閲覧ありがとうございました。

 

スポンサーリンク