5周年記念イベント”大戦乱 ~無限になく紫の雷~”財貨回収効率、イベント交換所の交換優先度を紹介【日本版ラストオリジン】 ※第2部分まで更新完了
25/05/29~25/06/26まで開催されている日本版5周年記念先行イベント"大戦乱 ~無限になく紫の雷~"。楽しんでいるでしょうか。
今回はイベント交換所の品を効率的に交換したい方向けに、イベント素材(ラストオリジン用語で財貨と記載)の回収効率とイベント交換所の交換優先度を始めて間もない新規の方や、初心者向けに紹介します。
▽攻略/☆4/高速クリア編成紹介の記事はこちら。
▽集める数に迷う方はこちら。
イベント財貨回収効率 ※第2部追加版
全ステージを自律戦闘で周回させて得た結果をスクショ、エクセルに記入してみたところ上記のようになりました。
一律2.7のようです。
シデンが星埋めに必須のサイドステージだけ回収率が高いということもないのはありがたいです。
となるとどこを回るか、については"お目当て優先"、高級もジュールや特殊モジュールも集めたいならSSがドロップするEv1-8か、Ev2-8か、Ev2-4bな感じとなりそうです。
全ステージドロップ一覧
第1部













































































“いつもの"感。
装備のドロップは一切ありません。
この中ではクノイチ・エンライが平時は製造限定で実装済みの恒常ステージ群で掘れないので、今期間限定イベントのEv1-8で掘れるのは非常にありがたいです。
他は強いて言えば常設深層ドロップ組かつ採用率が高めである以下の面々を常設進行せずとも掘れるのが嬉しいイベントの第1部と思います。



第2部(25/06/13追記)
























































相変わらず装備のドロップは一切ありません。
平時は製造限でイベントドロップ待ち組だったサレナがEv2-8にて初のイベントドロップ入りしています。
Ev2-4bではブラックワームもドロップしますが、こちらは常設楽園の通常ステージでも掘れるためそこまで珍しくはありません。
どちらかというとEv2-5でドロップするガラテアも平時は製造限で常設ではドロップせず、かつSランクとはいえ重装保護機の時点で製造で狙おうと思うと部品4000投入でしか排出されないためこの機会に掘っておきたいです。
他は割といつものなので気になったら掘る、でいいかと思います。
各ステージ高速クリア時間
第1部
全てのステージで30秒の高速クリアが可能です。
よってどこを回っても財貨回収率としては同じということになります。お目当てのある場所を回りましょう。
第2部
第2部でも全てのステージで30秒の高速クリアが可能です。
よってどこを回っても財貨回収率としては同じということになります。お目当てのある場所を回りましょう。
効率を重視するなら?※第1部時点
Ev1-8がオススメです。
いえ、こと財貨回収効率で見れば全てのステージで30秒なので、30秒が取れるステージが最高率なのは大前提として。
Ev1-8ではSSランクのエンライがドロップするため、このエンライを一般的な最大所持数…1体のフルリンク分集めたら7体目以降は分解に当てることで高級モジュールや特殊モジュールを稼ぐことができます。
▽SSを分解すると得られるモジュールたち
この高級モジュールや特殊モジュールは、A以上を分解時に高級モジュールが、S以上を分解時に特殊モジュールが分解時に手に入るようになる仕様です。
ではSとAの分解時の画面も見てもらうと……?
SとSSを比べると高級モジュールが2倍、特殊モジュールの数が5倍ドロップすることに気づけるでしょうか。
「特殊モジュールこと青チョコ足らない~!」
に陥っている方は、意図的にSSのドロップするステージを周回していない可能性があります。
財貨回収効率で見たら確かにどこでも一緒です。
が、新規/初級者のうちは研究やAGS製造でこの青チョコが不足しやすいため、集めるキャラを集めたら意図的にSSのドロップするステージを周回、分解に出していくことで不足しやすい素材を補いやすいでしょう。
また、自律戦闘の時間は基礎の3時間固定ではなく伸ばすことが可能です。
自律戦闘の時間=ゲームに触れない時間にすることも可能なので、ぜひ自律戦闘の時間を伸ばして回収効率をさらに上げて欲しいと思います。
▽自律戦闘の最大時間を伸ばしたい!な方向けの記事はこちら。
第2部では?
財貨回収効率はどこを回っても2.7、ドロップリストの数も同じなので、後はドロップの質で見ることになります。
第2部でのSSドロップはEv2-8でサレナが、Ev2-4bでブラックワームが拾えるためこの2つもEv1-8同様選択肢に入ってきます。
このうちサイドステージではロボ部品の上位種がドロップするため、研究やロボ制作で上級素材がない方はEv2-4bがオススメということになります。
イベント内探索も活用
イベント内資源探索はイベントステージを進行することで開放可能な"イベント内であるにも関わらず存在する資源探索“で、確率の通常ステージと異なりイベント素材を探索に送り出すだけで確定で手に入ることがポイントです。
第2部にも同じ内容の資源探索が存在します。
イベント内資源探索に送り出し続けることでイベント交換所の交換が捗りやすいため、積極的に送り出し続けましょう。
スポンサーリンク
イベント交換所の交換優先度 ※第2部までへ更新
「色々ありすぎてどれ交換したらいいかわからん」
な方向けに筆者なりに優先度を付けてみました。迷った時の参考にしてもらえたらと思います。
交換優先度:SS












交換優先度:S




手作りケーキ




交換優先度:A





交換優先度:B

代用コア










スポンサーリンク
5周年記念イベント"大戦乱 ~無限になく紫の雷~"財貨集めまとめ

▽攻略/☆4/高速クリア編成紹介の記事はこちら。
▽集める数に迷う方はこちら。
▽レベリングの記事はこちら。
▽資源ランの記事はこちら。
▽汎用高速クリア編成:SSヴェロニカ聖戦編成の記事はこちら。
▽汎用高速クリア編成:SSレイシー+SSトリアイナ編成の記事はこちら。
以上、ラストオリジン一筋の自称上級者Zelarny(@Zelarny)でした。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
いつも情報をありがとうございます。
このブログのおかげでラスオリの出戻りを続けられてます。
ev1-8の自律戦闘を168周で終了した際、財貨が1453個ドロップしていたことがありました。
168*2.7=453.6なので、追加で1000個ドロップとかあるのかな?と考えてたのですが、そんなことあるんでしょうか?
深夜の眠い時間だったのでSSも撮っておらず見間違えの可能性も0ではないのが申し訳ないのですが…
お役に立てているようで何よりです。
おかえりなさい。
改めて確認してみても2.7に収束しますね。
恐らくですが、イベント内資源探索の帰還4か所を受け取ったのでは?と予想します。
4か所分受け取っている場合、250×4で1000となるために自律戦闘を完了した際にロードを挟んで帰還済みの面々から受け取った可能性があります。
たしかに探索を受け取ったような記憶が…その1,000個分がリザルトに反映されてたのか…!
すっきりしました、ありがとうございます!
解決したようで何よりです。