25年秋開始予告ソウルワーカーコラボイベント”汚された最後の記録(仮)”を予習し備えよう【日本版ラストオリジン】
こちらは韓国版ラストオリジン(以降本国版と表記)において、25/08/14~25/10/09まで開催が予告されているアクションオンラインRPG"ソウルワーカー“とのコラボイベントのバナーです。
ソウルワーカーについてはゲームプレイ動画を見ている限り、筆者の乏しいゲームプレイ履歴から近しいのはPS〇2かなと感じました。
日本版ラストオリジンは韓国版を1年遅れで追従しているため、韓国版の内容を知る=1年後の日本版の実装内容となるが恒例なんですが。
ことソウルワーカーコラボイベントについては25/05/24にYouTubeにて行われた日本版ラストオリジンの5周年記念放送(外部リンク)では"秋ごろ"に実装されると発表されていました。
▽予告ページのスクショ
“秋"というと、25/08/07には"立秋"を迎え暦の上では秋な今現在です。
上記動画でも
「秋……かな?そろそろ時期が怪しくなってきた」
のようなぼかす発言をライデン氏がされているので、今現在25/08/17時点開催中の"夢見ぬ人魚のために"イベント終了の25/08/21~から始まるのかまでは確定していません。
していませんが、少なくともこの秋であり近日中に来る可能性が高いのは事実かと思います。
今回はそんなソウルワーカーとのコラボイベント"汚された最後の記録(仮)"における全ドロップや交換所で手に入る品々、ステージ情報などを予習しようを本国版で体験済みの筆者Zelarny(@Zelarny)が紹介します。
▽ソウルワーカーさんの公式サイトはこちら。
“汚された最後の記録(仮)"とは?
こちらは本国でのバナー画像をiOSの和訳アプリ"papago"に取り込んで和訳させた画像です。
直訳すると"汚された最後の記録“となるのですが、日本版は訳者さんにより直訳とならない場合もあるので(仮)とついている形です。
冒頭に記載した通り、汚された最後の記録(仮)は本国版では25/08/14~25/10/09まで開催が予定されているイベントです。
どのような物語なのか、の詳細については予習記事次点では伏せますが、開催時期から見るに第1部2週間ずつだと最大4部構成…?となっているようです。
少なくとも現在25/08/17時点では本国版は第1部まで開放されており、参加してみた限り、
バナーの左下の枠に表示されているキャラや装備はステージドロップまたは、交換所で入手できる目玉となっています。
一見見慣れたキャラばかりと思いきや、バナー画像にもなっているソウルワーカーの最初期ヒロイン…ラスオリでいうコンスタンツァポジと思われるハル・エスティアも交換可能です。
▽ソウルワーカー側でのツナ缶に相当するアイテムを任務で集めると交換可能
コラボキャラクターが最大8名実装される
プレイアプルキャラクター10人のうち8人がラストオリジンにも実装される、とはソウルワーカー側での公式放送で発表されています。
既に25/08/14アプデにて本国版ラストオリジンには今回のバナーにもなっている制服金髪ボブなハル・エスティアと銀髪ふわっとツインテ髪なアイドル風衣装のステラ・ユニベルが既に実装されています。
▽SSランク重装攻撃機:ハル・エスティア

▽SSランク軽装支援機:ステラ・ユニベル

また、同時にコラボスキンも新キャラ実装と同時に実装される見込みです。
ことこの2名に関しては既に本国版には実装されており、確認することが可能ですので気になる方は以下から閲覧下さい。
▽未実装スキン一覧記事はこちら。
あらすじ
コラボイベント「汚された最後の記録」予告ある日、司令官は謎の開発者が製作したVRゲームを発見する。 作られた理由も、目的も分からずじまいだったが、報酬を得るために一人のゲーマーとしてプレイすると決心する。
コラボイベント紹介①ストーリー・二つのタイトルに分かれている ・各タイトルごとに4名のキャラストーリーが含まれている・8/14アプデより追加される新規戦闘員によってストーリー順次公開 ・9/25アプデを最後に全てのストーリーを公開③新規戦闘員紹介・自ら自分のことを「ソウルワーカー」と名乗る彼女たちがオルカ抵抗軍に交流!・8/14から「ハル・エスティア」、「ステラ・ユニベル」獲得可能・8/28から「リリー・ブルームメルヘン」、「イリス・ユマ」獲得可能
ラストオリジンで例えると7章後の時系列である"儚き記憶は友と共に"に似ているように思います。
“儚き記憶は友と共に"は滅亡前に製作されたゲームにダイブし、作中に登場する過去の人物たちや不思議なトモちゃんの物語で、最終的に"慈悲深きリアン"を救出するイベントでしたよね。
ソウルワーカー側のキャラたちはどのような活躍をしてくれるのでしょうか……?
なお事前情報として、ソウルワーカーキャラたちの制作会社の情報も公開されています。
新部隊:ライオンコーポレーションが登場
新規部隊「ライオン・コーポレーション」紹介
【Lion Corporation – 'Play Your Dreams’】
まだ人類が滅亡する前に、企業戦争という混乱の中でビデオゲームの根本的な楽しさを保存し、響き渡るため最後までゲーム開発に取り組んでいたエンターテインメント社だった。「デンセツ」または「ビスマルク」のような文化企業より由緒正しくて誇りに思っていたが、時代の変化に連れて電子娯楽がもたらす楽しさだけでは人々を満足できなかった。
雪上霜を加うことに、三安産業がバイオロイド開発に成功によりバイオロイド時代が開幕した。ビデオゲームの影響力は徐々に衰退の一途を辿る。それにもかかわらず、ライオン・コーポレーションは最後までゲームに対する熱情を諦めずに、新たな時代に相応しいゲームを開発するためバイオロイド産業に足を踏み入れる。
しかし、残念なことにバイオロイド産業と相まって進行しているプロジェクトが完成する前に2次企業戦争が勃発する。これによって会社の経営は悪化してしまう。その上にいきなり現れた鉄蟲のせいでライオン・コーポレーションが心血を注いだプロジェクトはそのまま歴史の彼方に消えた。
その後、会社がなくなって新作を待ち望んでいた少数のファンたちの間でとても信じがたい噂が出回り始めた。
「廃業直前、完成が目前に迫ったゲームが何者の手元に入り、この世界のどこかでその何者が開発を進行している」と…。
ライオン・コーポレーションが製作したバイオロイドと共に…。
ラストオリジンのコラボキャラとしては、過去タチやオレリアがラストオリジンの原初の運営である"スマートエンジョイ"の前作からの会社名がそのまま所属部隊名になっています。
▽LRLの前世とも言えるのがタチだったりする
戦国ブレードコラボでは、"こより"と"火燕"が究極のリアリティを追求する企業"伝説サイエンス"が作品に登場させるためとして"D-エンターコラボ"の部隊名で登場しています。
▽なお声優は別である
今回のソウルワーカーキャラたちは自らを"ソウルワーカー"と名乗るバイオロイドで、このライオンコーポレーションで製作されたラスオリ界でのソウルワーカーキャラたちに非常によく似た何かと見て良さそうです。
なお余談ですが、エロラボ版こと台湾版ラストオリジンではこれら4名のコラボバイオロイドは"いない"ことになっていたりします。
ラストオリジンは運営移管に移管を繰り返して今回のヴァロフが3つ目ですので、初代スマジョ/PiGの頃のコラボキャラであるタチとオレリア、2代目スタジオヴァルキリーの頃のコラボキャラであるこよりと火艶は3代目であるヴァロフからすると権利の問題によりコラボ継続不可の状態となる模様。
番外:こよりと火燕の入手機会はどうなる?
永久に消失すると思われます。
実際本国版では25/07/31アプデ時に戦国ブレードコラボ終了と共にこよりと火燕の製造終了処理を行ったため、もはや後から始めたユーザーから彼女たちを入手できる可能性は非常に低くなってしまっています。
実際は第2弾や第3弾もある、と当初は話もあったのですが運営移管により白紙となった形となりました………。
「日本版はどうなんの?」
については運営が相変わらず何も言わないので不明ですが、少なくとも3代目運営のヴァロフ傘下の日本版運営であるG・O・Pなので本国同様に戦国ブレードコラボ終了となると思われます。
じゃあ未だに未所持の場合は永遠に戦闘員所持率100%にならないじゃん、となるのかというと、そうはならない見込みです。
上記コラボ終了予告後に戦国ブレードコラボキャラ2名を配布していたため、日本版も同様に配布されると思われます。
▽本国版配布時のスクショ
なお配布されると知らなかった本国ユーザーたちがコラボ終了予告後に追い込み製造を行い資源や種、高速材を消費していたところにこれなのでちょっとした騒ぎになっていたことをここに記しておきます。
ほんとヴァロフクオリティ。
全ステージ一覧とドロップリスト(S以上)
引用:世界情報 – 더럽혀진 마지막 기록 – 第 1 区域 – 滅亡前の戦術教本
ー第1部
イベントステージでコラボキャラがドロップしたりはしない模様。
25/08/17時点では製造限なのはソニアだけで、他は恒常化しておりいつでも入手が可能な面々のみのドロップとなっています。
とはいえ9章や11章Exドロップ組も混じっているので、進行度の低い新規の方が常設深部組を掘れるありがたい機会と言えそうです。
イベント交換所
上のハル・エスティア~花束までに必要な星型の絵柄のイベント財貨はステージドロップしません。
基本的に新たに追加されるデイリー任務でのみ1日2個獲得可能となっており、実質的な15日ログインして設計図を集めようキャンペーンのようになっています。
その他の司令官の日誌や誓約の指輪、金コア、ダスト各種などはいつも通りとなっています。
イベント内探索あり
もはや最近のイベント恒例、イベント内の特定のステージをクリアするとイベント資源探索地を開放できます。
このイベント内探索に出し続けることでイベント交換所の交換が捗るため、積極的に送り出し続けていきましょう。
スポンサーリンク
バナーの新戦闘員は手に入るのか?

この手のイベントにしては珍しく手に入ります。
ただあくまで真っ当に狙おうと思うと、最大でも15日はログインしてイベント中のみ追加されている期間限定任務(クエスト)をクリアすることで交換用素材"ジェニー"を入手、これを30個集めることでイベント交換所にて交換可能となっています。
他の手段としては製造限の追加ということでいつも通り製造でも排出される(排出率が高いとは言っていない)やゲーム内通貨"ツナ缶"を消費することでも購入可能なので検討しましょう。
▽実装直後~2週間の間は同時実装スキンとのセット販売で購入可能。2週間後は220ツナ缶で単体販売と思われる
▽予習記事はこちら。
準備中…。
ソウルワーカーコラボイベント"汚染された最後の記録(仮)"イベントまとめ

・"汚染された最後の記録(仮)"はソウルワーカーとのコラボイベント・本国版では25/08/14~25/10/09の役3か月開催されており、日本版も"秋"実装と予告済みである・仮に日本版も25/08/21~だとした場合、25/10/16までの大型コラボとなる・ソウルワーカーコラボ実施に伴いソウルワーカー側でのプレイアプルキャラクター8人がラスオリに戦闘員として実装・なおラストオリジンはR指定されているため、コラボキャラたちもスキンでは出るとこは出るようになっている(無規制版話)・コラボイベストではそれぞれの新戦闘員がラスオリ味で味付けされた物語が用意されているらしい・イベント内容としてはコラボイベストを楽しめるくらいで他はいつものイベントである・すなわちイベストを読んでステージ進行を行い、平時は獲得がちょっと難しいキャラを獲得可能というもの・イベント財貨をステージドロップやイベント内資源探索で集めてイベント交換所で交換可能もいつもの・最大で8人全員を製造やツナ缶でお迎えしないといけないのかというとそうではないっぽい・あくまで第1部開放時点では、バナーの顔にもなっているハル・エスティアをデイリー任務報酬で交換となっている・残り7人のうち数人も同じようにデイリー任務で手に入るのかも……?
ソウルワーカー側は25/08/24から本国サーバーでコラボ開始のようで、宝蓮ちゃんがマスコットとしてキャラの後ろをついていったりLRLコスのステラがいたりブラプリコスのハルがいたりするみたいです。
▽何かしらの操作により勝利ポーズをとるマスコット宝蓮ちゃんの図
▽ソウルワーカー界を駆けまわるLRLちゃん……!?いいえ、ステラのLRLコスプレとのこと
※音が出ます
平時は2Dなラストオリジンキャラたちが3Dで動いてるの見るとちょっと新鮮な気分になりますね。
ソウルワーカー陣営が話すにアーウィン(ソウルワーカー側のガンマンな男性プレイアブルキャラ)の着るブラックリリスに期待して欲しいとのことなので、3Dのブラックリリスもあちらの世界では見れるのかも……?
▽ソウルワーカー側のコラボ情報動画(外部リンク)より
※音が出ます
このあたりは気になる方はソウルワーカーをプレイしてみてはいかがでしょうか。
実際ソウルワーカーで検索すると時折あちら側でラスオリコラボに期待する声や、コラボ発表があったことでラストオリジンを始めたソウルワーカーユーザーなんて方もいるようです。
筆者はあまりアクションは得意ではないのですが、アクション苦手勢でも楽しめるのでしょうか……?
ストーリーがいいとの声も散見するのでストーリーを楽しむためなら案外頑張れるかもしれませんが、はたして(元PS〇2民)
分かりませんが、このコラボで双方ともに盛り上がること願うばかりです。
▽メインステージ群/常設の記事群はこちら。
▽常設イベントの記事群はこちら。
▽資源ランの記事はこちら。
▽レベリングの記事はこちら。
▽未実装キャラ群の記事はこちら。
▽未実装スキン群の予習がしたい方はこちら。
と、いうことで予習記事はここまで。Zelarny(@Zelarny)でした。
あとは正式実装後に攻略や星4、おすすめ交換優先度などの記事をあげられたらいいなと思います。その時はお付き合いいただけたら嬉しいです。
閲覧、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません