【意外と知らないラストオリジン】コアリンクキャラのスキン変更、フルリンクボーナスのお試し機能を紹介。リンク回りも快適に操作しよう

この記事で分かること:意外と知らないリンク周りの話

スポンサーリンク


はじめに:リンク回りについて

「そこ選択できたんだ!?」

がラスオリあるあるです。

ラストオリジンは説明不十分な機能が多い気がします。
今回は"リンク周り"に焦点を置き小ネタを紹介します。

ぜひ覚えて貰って、個性の演出や安定周回に役立ててほしいと思います。

 

リンクキャラのスキン表示変更方法

ステ画面でリンクキャラを選択するとリンクボーナス変更画面に移行するのは知っていると思います。

ではこの左下の円の中に重なったカード2枚みたいな表示。
触ったことありますか?

スキンを適用済みのキャラの場合、実はリンクされたキャラのスキンを変更することができます。

SSペロに5人昇級させたペロをリンクしたわけではないのです

こうすることで、ステ画面のキャラのリンク表示を華やかにできます。
別段能力に変化はありませんが、ちょっと自分のキャラの画像だ、と分かりやすいのがメリットです。
個性が出せます。
 

フルリンクボーナスのお試し選択

上の項目でこちらの表示は"リンクボーナス変更画面"だと伝えました。

実は、リンクボーナスを変更前変更後の能力を確認することができます。

まずこちらの画面。
回避率+20%を適用中のSSペロちゃんです。
左ではスキル1、単分子クローを選択して性能を確認中です。
スキルダメージでは、2930のダメージを与え、とあります。

“スキル威力+15%"を仮選択(黄色い枠の[選択]ボタン以外の枠をタップ)してみます。

フルリンクボーナス変更を適用前から、変更後のスキル威力+15%を確認できました。

 

応用:反映後効果の数値確認も可能

例として無敵の龍。

リンクキャラを選択すると一番最初に見るこの画面です。
今回も上の項目のペロちゃん同様ここで[能力値]の横のスキルアイコンを選択します。

今度は、その右上のレベルの下、[スキル情報]という枠を選択します。

するとスキルレベルごとの効果が確認できます。
画像のは誓約/好感度200でのスキルレベル+1状態です。

この状態で、上の項目同様フルリンクボーナスを仮選択します。

今回はバフ/デバフLv+2にして誓約/好感度200状態と合わせたスキルレベル13相当を確認してみましょう。

フルリンクボーナスのバフ/デバフLv+2適用状態でのスキルレベル10が表示されます

増加値だけを見ると微々たるものですが、この微々たるもので100%命中するしない、倒し切れる倒し切れない、が発生することがあります。

1回クリアすればいいだけのチャレステなどに出すなら適当でもいいでしょう。

しかし、SSキャラを入手かつフルリンクを目指す為に200、300、いや1000週などを目指す場合どうでしょうね……?

1%クリが出た出なかったで事故るパターンが存在するとしたら?
筆者の経験上1%でも事故る要素があるならいつか必ず事故ります。
朝8時に出社して19時に帰宅する生活だとして、「昨日丸一日大丈夫だったからいけるだろー」と周回に出したとします。
帰宅したらSSキャラが一人でも来てくれてるかな、とウキウキで帰宅して画面を見たら数週で事故ってた。10時間近く同じ画面のままだった、なんてことが起こりうるのです。
このショックは計り知れません。
昔筆者は何度かやりました。
 
ですがそれがラストオリジンです。
気持ちよくお目当てを集める為、要点の数値確認はしっかりと行いたいところです。
 

おわりに

今回は、リンクキャラのスキン変更方法とリンクボーナスの仮選択、仮選択後のスキル効果確認方法について紹介しました。

・リンクボーナス変更画面では左下のリンクキャラの顔アイコンの下のカードのようなボタンでスキン変更が可能
・自分のキャラクターだ、と判別しやすい強みがある。個性も演出できるかも
・右のリンクボーナス選択画面では[選択]以外の枠をタップ/クリックすることでリンクボーナスの"仮選択“が可能
・仮選択状態では"変更後"を確認できる
・ぱっと見の消費資源やスキルダメージがは即座に反映される
・スキルを選択後の[スキル効果]の画面ではバフ/デバフLv+2の増加値すら確認可能
・周回で大事な数値を予め確認し、気持ちよく周回を行う為役立てたい

と、いう記事でした。

これも「知らなかったそんなの……」という方が多かった印象です。

特にスキルレベル10以上の数値に関しては実際に選択してみないと分からない場合があります。
いちいち試してダメだったー、してたらリンク解除機が速攻でなくなってしまいます。
ぜひ役立ててもらって、安定周回の為の数値に届く届かない、を判別してもらえたらと思います。
 
その他の意外と知らないラスオリシリーズは下のリンクやサイドバーからのカテゴリー、タグから確認できます。
興味ありましたら見ていって下さい。
 
以上、Zelarnyでした。
閲覧ありがとうございました。
 

スポンサーリンク