【日本版ラストオリジン】復刻版Ev2:リオボロスの遺産 Ev2-5B 常設+イベント入手縛りの龍マリ軸周回編成を紹介【22/02/07追記版】
ー25/03/10追記
25年現在こちらの記事は古い情報となっています。
もはや龍マリ編成は過去のものとなっており、より効率的かつ高速でのクリアが可能となっています。最新の編成例は25年度verを閲覧下さい。
▽リオボロスの遺産25年度版攻略/周回の記事はこちら。
ラスオリゲーマーZelarnyの個人ブログ。未実装要素が上陸したら起こして下さい
ー25/03/10追記
25年現在こちらの記事は古い情報となっています。
もはや龍マリ編成は過去のものとなっており、より効率的かつ高速でのクリアが可能となっています。最新の編成例は25年度verを閲覧下さい。
▽リオボロスの遺産25年度版攻略/周回の記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
記事更新お疲れさまです
いつも参考にさせてもらってます!
2-5のおすすめな編成ってありますかね?周回じゃなくて1回やれるだけでいいのですが……
龍マリでやってみたのですが4wave目のセルジューク?が3体残って数ターン回したのですが1ダメしか入らずそのうち落とされそうで怖かったので撤退しました
教えて頂けたら嬉しいです
愛読ありがとうございます。
2-5に関しては奥のセルジュークカスタムの防御が高くなっており素では貫通しにくいだけなので、防御貫通バフを付与できるキャラを足したり攻撃力を増加させられるキャラを足したり弱点の電気攻撃持ちを足せば周回は容易かと思います。
軽く試した感じセレスティアを足したら楽そうでした。
返信ありがとうございます!
なるほど……
電気属性ですね!セレスティアいなくてパッと思い浮かぶのだとレア、アレクサンドラ、サディアス、ゼロ辺りなのですがどれでも大丈夫な感じですかね?
その中だと龍が砲撃前に9マス攻撃できるレアが適任だとは思います。
防御増加バフをさっくり剥がせるので一撃で落とせるようになる……と思います。
うまくいきますように。
無事突破できました~
ありがとうございます!
おめでとうございます。
敵ギミックの理解大事。
記事更新お疲れ様です。
前回イベントでホードのみんなが好きになったので、今回で隊長をフルリンクしたいのですが
今まで育てて来なかった装備が必要になるみたいでコツコツやっていきます・・・
でも物資はサラマンダーの製造にも使いたいというジレンマ
セントオルカのホードは印象に残りますよね。
カーン隊長の株のあがりようったら。
入手機会は多い隊長ですがまさかの最高難易度に入ったという……。
製造ガチャしたくなる気持ちは分かりますが、基本沼るだけなのでここはちまちまとでも装備強化意識してイベント終了までには掘りきるつもりでいきましょう……!
更新お疲れ様です。
ここほんと難易度高いですよね…最初なにも調べず考えずな状態で龍マリだけで突っ込んでボロ敗けしてました…。
うちはもうブラックワームとメリーに支援された死神シェードパイセンが全部ぶった切ってもらったから良かったんですけど、複数イベントを経てみると調べて出てきた編成で参考になる種類が増えたなというのを実感してます。
それと同時に、常設+イベント縛りで初心者編成を組むとなった時の難しさを改めて知った気分です…。毎回の試行錯誤本当にお疲れ様です。
愛読ありがとうございます。
雑に龍マリ、と言っても幅ありますからね……。その点ブラワメリーシェードは本当に安定感高いです。
常設イベント縛り装備強化無しはスキルや仕様の理解度が求められてなかなか楽しいです。
さすがに今回はやる気出なさ過ぎてぶん投げましたが、思ったより周回したい方多かったみたいで驚いています。
水着ばかりの夏イベ補正……なんでしょうか……?
いつもお世話になっております。
シェード+ブラックワーム軸で頑張っていたのですが、途中でどうしても事故が発生して周回が安定せず…
やはり龍マリ編成は強力なんですね…
メンバーの獲得と、育成にしばらく時間がかかりそうですが、
カーン隊長をお迎えしたいので頑張ります!!
今後とも、よろしくお願いいたします。
愛読ありがとうございます。
今回シェード軸はメリーちゃんやエラちゃんが欲しくなります。テストゥド祭り+反撃の雨キッツイ。
シェード軸でも色々いけますがどうしても部品ばかり死ぬので、周回の幅は大いにこしたことはありません。
イベント機会は長いので準備を確実に進めて挑んで欲しいと思います。
頑張って下さいませ。
初めてコメントさせていただきます。
お正月明けからこちらのゲームを始めた者です。
こちらの記事の構成を目標に毎日プレイし、本日初めて自動戦闘でクリアすることができました。
(龍がフルリンクできていないので、ときどき事故りますが…)
やはり目標があると楽しいですね。
次は何にチャレンジしようかな。
ようこそ新規さん。参考になったようで何よりです。
まさか始めて1か月足らずで無敵の龍獲得からリンクを進めここリオ周回最高難易度Ev2-5bをオートクリアしてしまうとはお見事すぎます…。
装備強化からステ上限素材集めから大変だったでしょうによくぞ辿り着いてくれました。
龍編成も作れそうなら今度は龍のフルリンクと龍編成軸の周回編成に使用するキャラの育成など目指してみてはどうでしょうか。
頑張って下さい。
お返事ありがとうございます。
龍のリンクが進まないので、モモの装備を強化し、ジェネラルを確殺できるようにして周回しておりました。
ただ、ある頃から、第4ウェーブでラウンド2の龍の砲撃の前に敵の行動が挟まるようになりました。
挙動を良く確認したところ、モモの突撃型システムを強化しすぎたことで、ラウンド1で龍だけでなくモモが攻撃し敵がAP獲得、その後ラウンド2へ突入、となってしまったのが原因ではと考えてます。
上記理解は正しいでしょうか…?
このゲームの奥深さを感じた次第です。。。
モモちゃんの突撃OS強化しちゃいましたかー……!
理解は完全にその通りです。
今回紹介している編成はRound2においてモモ→龍砲撃と繋げることでゼネラル被弾時のAP獲得バフによる先手奪取を防いでいるので、Round1からゼネラルを攻撃しAP獲得バフを与える機会を与えてしまうと今回の龍では先手奪取が難しいです。
強化してしまったとなるとモモちゃんの装備の一つを出力安定回路にかえて行動力を-0.1して調整……しかない気がしますね……。
行動順がちょっと変わっただけで事故る事故らないはよくあることだったりします。
結構シビアなんですはい。
龍に金クラゲではなくレオナやオードリーで仮リンクをしたりとか、モモちゃんに出力安定回路でなんとかなればいいんですが。お試しください。
ありがとうございます。
幸い5-8EXをホード隊で手動周回し、新しい突撃型システムを入手することができました。
ただ、モモの火力を上げていると、パッシブで攻撃力があがったときに、右上のセンチュリオンを倒してしまい、ジェネラルのAP増加が発生して事故ってしまうようです。
改めて絶妙な構築なのだと痛感しました。
少しの数値の差で周回できるかが変わるというのが、面白いです。
新たに別の未強化の突撃OSを入手してくるとは……!
試行錯誤お見事です。面白いとも言ってもらえてほっとしています。
ただ返信で完全にその通り、と書いてしまいましたが少し補足します。
Round2でモモ→龍砲撃と繋げられる場合はモモの火力は関係ありません。
Round1でモモが行動し撃破してしまった場合、センチュリオンゼネラルの被弾時AP付与だけでなく行動力増加まで付与されます。
Round1で付与→Round2で行動力ブースト適用の2つの行動加速が行われ先手奪取が困難になる流れです。
今思うと龍砲撃の前、なのがRound1なのかRound2なのかは記載していませんでしたね。
自分の中で当たり前すぎて抜けていました……。
困惑を招いたようですみません。
完コピできない以上事故はつきものなので、仕方ないといえば仕方ないとはいえ分かりにくかったと思います。
今後気を付けます。
始めて2週間ちょいの新参者です。
正直2-5bの周回は諦めていたのですが、こちらの記事を拝見して「3週間でいけるのか…わんちゃん間に合うかも」と準備を始め、本日ようやく周回できるようになりました! ありがとうございます!
ただ、Wave4でモモのランダムバフでおそらく攻撃力?を引いてしまうとテストゥドを1体倒してしまいセンチュリオンのバフがかかり反撃&AP増加で事故る、ということがありました(匿名さんがコメントしているのと同じ状態?)。
自分の編成とこちらの記事で見比べたのですが、(見間違いがなければ)違う点は龍が誓約済みでマリアがノーリンクなことくらいでした・・・。
とりあえずモモの火力調整の検証をしたところ、爆撃機を外してチップをA攻撃チップ+0×2、攻撃75クリ111(ステ画面攻撃1989)としたら攻撃バフを引いてもテストゥドを倒しきらず、かつ龍でセンチュリオンを確定で落とすことが出来、安定して周回出来るようになりました。
匿名さんへの返信を見ますと、
>Round2でモモ→龍砲撃と繋げられる場合はモモの火力は関係ありません。
とありますが、上記のようなケースでの事故はありうるのでしょうか?
まだダメージ計算・戦闘や各キャラの仕様に明るくないのでなにか勘違いしていたら申し訳ないです・・・
2週間で龍編成完成し周回まで……!?
すごすぎます。
なんというゲーム上手……!
事故報告の指摘ありがとうございました。
改めて確認したところ事故を確認しました……。
ゼネラルのパッシブ2の味方撃破時の全域被ダメ軽減バフ付与を見落としていたようでして、モモが1体も倒さないことが前提の周回編成となっていたようです。
見落としと試行回数不足が原因と思われます。
事故らせてしまって申し訳ありません。
対応の通り、モモの火力を下げランダム攻撃力増加バフを引いてもなお1体も倒さないまま、龍砲撃に繋げ全滅させる火力がキーでした。
記事修正を行わさせてもらいました。