復刻楽園への招待状イベント Ev3-4s ノーリンクBポルティーヤのソロランを紹介。財貨集め/資源ランだけでなく1万EXPレベリングも可能【日本版ラストオリジン】
ー25/02/13追記
こちらの記事は25年現在からすると古い情報となっています。
中には調整の有無により通用しない編成も存在するため、25年現在の同情報は25年版の記事を閲覧下さい。
▽25年版常設イベント楽園第1部の記事はこちら。
▽25年版常設イベント楽園第2部/第3部の記事はこちら。
ラスオリゲーマーZelarnyの個人ブログ。未実装要素が上陸したら起こして下さい
ー25/02/13追記
こちらの記事は25年現在からすると古い情報となっています。
中には調整の有無により通用しない編成も存在するため、25年現在の同情報は25年版の記事を閲覧下さい。
▽25年版常設イベント楽園第1部の記事はこちら。
▽25年版常設イベント楽園第2部/第3部の記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
今回はじめてポルティーヤ使ったんですがアクティブ2も勝利ポーズもモーション可愛すぎますね????
料理担当バイオロイドとしてはちょっと家に置いておくのが心配ですがw
周回&出撃費用というシステムのおかげでどんな低ランクキャラでも思わぬ出番があるラスオリ最高ですね
そうなんです立ち絵だとデカケツにしか目がいかないのにSDだと正面も見えるし表情豊かだしで見てて面白いんですよね。
本人は元非戦闘用なだけにバーナーに振り回されて大変なようですが……不憫可愛いさん。
Bだと性能はともかく消費資源で完全な下位互換になってるキャラはいないというゲームバランス、運営のキャラ愛が感じられて好きな要素でありこのゲームが続いている理由の一つです。
有用すぎる記事ありがとうございました
楽園が常設されましたがこれと3-1EXどっちが資源ラン最高効率ですか?
確かに気になったのでとりあえず1時間だけ検証した結果がこちらです。
―アカウント1 サイプリ 3-1Ex 部品+1906 栄養+1257 電力+2555
―アカウント2 ポルティ Ev3-4s 部品+2380 栄養+2125 電力+2380
追加検証もしてみないとまだ大きな声では言えませんが、今のところポルティーヤでよくねになりそう……ですね……。
やはり周回速度の差がでるのか、こと電力だけ見るとサイプリのが強いようです。
やっぱ消費少ないからかポルティーヤの方が効率いいんですね!ありがとうございます!
聖域がうまうまだった記憶があるんですがあれが常設されたらあっちの方が良くなりますかね?
単純な資源効率じゃなくて戦闘日誌か何か掘りつつ稼げたからだった気もしますが……うろ覚えですみません
総合的に見たらポルティーヤでよくねのはその認識でいいかと思います。
戦闘日誌か何か掘れる……は……多分聖域ではなく星夜(ProjectORCA スターナイトステージ)のサイドステージのことなら育成本やスキル本の中位ドロップがありましたね。本国だと復刻は22/05/31でしたから日本も秋前くらいにあるかもしれませんねぇ。
いずれにせよどちらも本国ですら常設化はされていないですので、しばらくは資源に困ったら楽園に籠るのが良さそうです。
あー、星夜でしたっけ。あれはうまうまで最高でした
聖域も何か良かった気がしたんですけど何だったか……
本国でもまだされてないんですね~、現時点だとどこまで常設化されてるんですか?
あと向こうは戦闘員リストとか臨時待機室とかこっちより上限増えたりしてますか?
改めて見直しても何かしらがドロップしたという記録はない……ですね……。
ティタニアやラミエル、サラカエルと言った魅力的なキャラドロップや3部に資源ランポイントがあったのでそれで美味しい記憶として残っているのかも?
本国だと常設化は楽園までで、それ以前で日本未実装のチョコ女王、妖精村、記憶とそして楽園と22年組までとなっています。
日本はまさかの楽園だけ唐突に持ってきたので資源ラン環境だけは追いついた……といえるのか……?
戦闘員の枠については臨時待機室がまず23年1月に1400に、次いで23年2月に1900になりました。これも追いついてくれたらより放置が捗りそうです。
かもしれないですwまだサイプリが来てなくて、常設より効率いいやん!みたいな感じですかね?
なるほど向こうも最新は楽園なんですね。いきなり常設化してくれたのは有り難さしかないですが全く読めないですねw
なるほど……。枠は有れば有るだけ嬉しいんで早く来てほしいですけど一寸前に1200になったばかりですし早くても来年とかですかねぇ……取り敢えず寝て起きて~くらいは確保できたので嬉しいですがw
しかし新しい娘がどんどん増えて行きますからリストの方の枠も増やしてほしいのが本音ですね。
色々教えて頂きありがとうございます!
日本版運営は今後本国版に追いつくため加速していくと言っていますし、その証明とでも言わんばかりに監修の方やアイシャのイラストレーターさんとかが忙殺されてるのでこれまでただ追いつく追いつくとアイシャが言ってただけよりは期待できると思っています。
良い方向に向かうのは間違いなさそうですので、期待して過ごしましょう!
なるほど!それは期待です!!
早く日本も追いついてほしいですね~