25/07/24実装新戦闘員”メローペ”の入手法や性能、活躍を予習しよう【本国版ラストオリジンからの予測記事】

この記事で分かること

25/07/24実装予定と予告された(5周年記念生放送リンク)日本版未実装キャラ"メローペ"の予習
・新キャラの性能や入手法、活躍(本国版からの予測)

スポンサーリンク


はじめに:予測が正確な可能性が高い根拠

日本版ラストオリジンは22/05/25の大幅アプデにより"システム改善Ver"化し、韓国版(以降本国版と表記)同様の環境となった、と告知されています。

これにより、先行してサービス展開している本国版の情報を知ることでそのまま未来の日本版の実装情報となりうる可能性が非常に高いです。

新キャラ告知時点では未確定ながら、性質上ネタバレとなりえる場合もあります。

ご理解の上、以下よりお付き合い下さい。

 

新戦闘員:メローペ 概要

“メローペ"の名は日本版ラストオリジンにおいては既に作中に登場しており、ビジュアルが初めて5周年記念配信にてお披露目された形の戦闘員です。

その名は24年夏イベント"夢見る人魚の島"にてアルキュオネたちプレアデス7姉妹のうちの末っ子として汎用立ち絵で名前だけで登場、時折アルキュオネのウェーブライダーに乗ってサーフィンしている姿を確認できていました。

アルキュオネが夢から覚めた後に判明する真実では、“とある人物"についていったと記録が残されていたのですが…?

汎用少女立ち絵の末っ子メローペと汎用成人女性立ち絵の割に実はアルキュオネ並のボディらしい次女エレクトラ

夢見る人魚の島Ev1-4bにて。なぜか色付きで話すメローペの理由も同イベで判明する

その"とある人物"とは現在の時系列では敵対している勢力の指揮官で、実は9章では相まみえたことすらあるのは12章後の時系列ゆえ知っての通りです。

しかもその"とある人物"はこの9章での抗争の際"副官"を連れてきていなかったのですが、"夢見る人魚の島"を読んでいるとこの"副官"も判明します。

……そう、このメローペだったんです。

有志和訳自己紹介

ラスオリ戦闘員紹介 メロペ


「はじめまして、ご主人様。 私は、三安産業の期待を一身に背負って生まれた新星、『昴の七姉妹(プレイアデス)』シリーズの末っ子のメロペなの。

私はお姉ちゃんたちの仇をとる為にガンマ様の指揮下にいたの。自分の手であの女に引導を渡してやりたかったけどね。…ありがとう、ご主人様。

うん?私の尻尾は何の魚の尾ひれなのかって?ちょっとォ! 私は魚さんでもなければイルカさんでもないよ!イルカの尻尾じゃなくてシャチ!シャチさんの尻尾なの! 確かに背は高くないけど一人前のライフガードさんなんだから!開発時にオリジンダストが足りなくてちょーっと慎ましい体になっただけで立派なレディなんだからね!

しかもお姉ちゃんたちを指揮する指揮官モデルとして生まれて、ガンマ様にも能力を認められたんだから、子供扱いしないで!過去、レモネード・デルタの姑息な策略に陥って敗北を喫するしかなかったけど、今の私は違う。 私が強くなれるようバックアップしてくれるなら、オルカを危険から守って見せると約束してあげる。同じシャチの誼――っ!?この甘い香りは何?え、それ、私にくれるの!?

へへ…おいちい… っ!?…こほん! と、とにかく外見だけでお子さまだと思わないでね。体格は確かにお姉ちゃんたちよりは劣るけど、お姉ちゃんたちに指揮を取っていたこの弓矢で、鉄虫とデルタの残党を一網打尽にできるもん。

…何よ、そのめは。まだ信用できないって? はぁ…仕方ない。私にここまで言わせた男子は貴方が初めて。 誇りは高く、愛を以て奉仕する! 我らガーディアン・シリーズは、決して約束を違(たが)わない!」

引用:Xユーザーのラストオリジン和訳垢さん / X

メローペ製造時にはバイオロイドの力の源、オリジンダストが戦争により不足気味だったために体躯は小さくなったが、脳に集中させたことで小さいながらも指揮官機として誕生したことが開発者から語られています。

経緯が語られた夢見る人魚の島Ev2-1EDより

この脳にオリジンダストを注入し指揮官機として活躍、矮躯となっている類似例には"滅亡のメイ"が該当します。

メイはそもそもの核兵器発射台であるかつ飛行装備や、そもそもの核自体の値段が高すぎる+この核を扱うという危険上メイにはバイオロイドの身でありながら本来なら絶対である人間の指示を拒否できる機能がついています。

……それゆえに仮に大惨事が発覚した時、メイに選択肢が与えられているばっかりに人間ではなく1バイオロイドに一方的に責任を押し付けられるという保険すらつけられているゆえに二つ名は"滅亡"なんですが。

脱線したので話を戻すと、メローペもこの例に漏れず自分より体躯があり力もあるアルキュオネなど姉たちを統率する指揮官機として活躍する予定だったゆえにとある人物……そう、"レモネードガンマ“にも認められガンマが指揮する海軍"ポセイドン"の副官になっているわけです。

そんな敵対勢力に属するメローペはどのようにしてオルカに合流してくれるのでしょうか?

メローペ実装の経緯が語られる同時実装される"夢見ぬ人魚のために"をぜひイベントに参加して読みたいものです。

日本版でも同時実装、先行して配信された本国でのバナー画像

▽メローペと同時実装と予告されているイベントの予習記事はこちら。

 

基本イラスト/差分

イラストレーター:U-rix氏(韓服フリッガやチーパオリンティなどの方)

画像クリックでオリジナルサイズ/小物OFFでの武器なし差分はこちら
※無規制差分はありません
※小物ON/OFFは副官設定及びロビーカスタマイズ機能で呼び出した際に変更可能

表情差分

画像クリックでオリジナルサイズ

U-rix先生らしさ満載の無き顔。

 

スポンサーリンク

スキンイラスト/ロビーアニメーション

イラストレーター:MEL氏(レモネードベータやディオネ、水着アンフィや水着サラシア、VDハチコなどの方)

画像クリックでオリジナルサイズ。背景なしでのキャラのみ差分はこちら

ロビーアニメーション

※無規制差分なし
※背景ON/OFFは副官設定及びロビーカスタマイズ機能で呼び出した際に変更可能
※特殊タッチ判定:尻尾(アルキュオネと同様)

表情差分

画像クリックでオリジナルサイズ

さすが表情差分に定評のあるMEL氏さすがにかわいい……

 

個別好感度増減

参照:戦闘員情報 – メロペー – 滅亡前の戦術教本

贈り物 :等倍
戦闘勝利:平均と比較して-0.02
大破  :平均と比較して+2
副官  :平均と比較して+0.5

ハチコやエタニティ、ヴェロニカなどと同じ好感度一切下がらない勢。

アルキュオネですら下がるのに……と思いきや、メローペの怨敵は知っての通りあの敵です。

そして主人公がいたからアルキュオネを夢から目覚めさせられたのだと思うと、下がらないのも納得かなと。

ただやはり体躯が小さいこと、戦争が姉妹たちを引き裂く原因となっただけに戦闘は伸びにくいのもメローペらしいように思います。

 

本国版では誓約実装済

このキャラクターは本国版では誓約状態が実装されているキャラクターです。

最近の日本版の傾向的に、誓約での特別台詞変更が同時実装の可能性は大いにあります。

誓約状態での特別仕様についての記事はこちら。

誓約台詞も聞けちゃう!?図鑑でのボイスリスト表示記事はこちら。

 

スポンサーリンク

SSランク重装保護機にあるまじき時間の短さ

25/07/13時点では基本的には製造限と思われます。

本国では24/09/24に実装されてから25/07/12現在に至るまで未だに一切のドロップ機会も来ていないキャラでもあります。

よって基本的には製造で狙うしかないんですが、今回も前々回追加キャラのクノイチ・シデン、前回追加のディオネ同様ツナ缶販売があると思われます。

こちらも本国版と同じく実装されたメンテから次のメンテまでの間、製造率UPと同時にアーリーアクセスパッケージ(342ツナ缶)が販売されるかと。

メローペと当時に販売されたキャラ+スキン先行入手機会+指輪+司令官の日誌のセット:342ツナ缶

アーリーアクセスパッケージは新キャラ実装のメンテから次のメンテまでの2週間の間だけ販売。

実装から2週間後のメンテ以降はキャラだけ+スキンだけの別個でずつ販売が開始されキャラだけなら220ツナ缶での販売がされるとも思われます。

SS軽装攻撃機でなければ余裕なので買わずにすみました

 

製造で狙うなら?

メローペはSSランク重装保護機です。

重装の時点で特殊制作でしか排出されず、かつ部品最低4000を投入してでしか絶対に排出されません

重装保護機は製造ルールと相性が悪く狙いにくい……のはもちろんのこと、製造で狙うのは基本的には非推奨だと伝えておきます。

なぜって"ガチャがない"を公言しているゲームではあるものの消費しているのがリアルマネーではなくゲーム内素材なだけでやってることはほぼガチャだからです……。

リアルマネーを消費していないため排出率表記などもありません。よって我々ユーザーとしては、公式から発表されている"○○を投入すると排出されやすい"の製造ルールに則り資源を投入し狙っていくことでお迎えしやすい可能性があります。

このゲームには期間限定はないと公言しているため、今製造で獲得しなければ獲得機会が一生ないわけでもない。製造で狙うのはただの選択肢の一つです。

あくまで製造で狙うのは"資源の使い道に困り余りに余っている環境の方限定で、そうでない方は嘆くだけになる可能性が高い“ということは頭の端に置いておきたいものです。

公式からの製造ルール公開はこちら。

ガチャや期間限定は設けない、の公式発言ページはこちら。

 

レシピ1:重装保護機最低値

重装保護機が排出される最低のレシピです。

特殊制作において保護機は部品は最低4000からしか排出されない製造ルールなため、部品3900以下の投入だと無限に排出されません。

つまり脳死で

「新キャラなんて900/900/900でいいやろ~」

していると排出率0%、絶対に引けませんので注意が必要です。

 

レシピ2:重装保護機偏重

保護機は部品を最も多く投入するほど排出されやすくなる製造ルールです。

こちらは支援機も排出されるものの、逆に栄養や電力も投入していないことで重装保護機のみが最も排出されやすい点が強み、というレシピですね。

筆者は以前製造限だった頃のフリッガやブラプリもこれでお迎えしたので、今回もこれで狙ってみるつもりです。

色々なレシピでフリッガ狙ってみた実例はこちら。

 

レシピ3 :支援機排除版

こちらは部品+電力が14000を超えたことで分母の多い支援機の排出をカットできます。

しかし電力投入をしていることで機動型3種(機動攻撃、機動支援、機動保護)と重装攻撃、軽装攻撃率も増加してしまうため案外沼りやすい(体験談)なレシピです。

とはいえ千回も試行回数を重ねたわけでもないので、人によってはこちらのほうが引けるかもしれません。

 

性能

以下の画像は本国版ラストオリジンの実機のものであり、育成完了済みのLv100フルリンクで誓約済みゆえスキルレベル11相当となっています。

日本語が一部変なのは本国版の画面をスクショ→スマホアプリ版Papagoにて画像和訳したものだから、となっています。

 

スキル1

①.射程3の単体物理属性攻撃を行い、浸水&スキル威力低下&防御低下付与デバフを付与

②.1,3,5,7…の奇数Roundの時、アルキュオネと同時出撃なら自分に「お姉ちゃん~!」バフ(被ダメ軽減20%低下2Round)を付与かつ、攻撃命中時にアルキュオネがいるとアルキュオネのスキル1の横3マス冷気属性攻撃を協同攻撃として起動

③.2,4,6,8…の偶数Roundの時、レモネードガンマと同時出撃なら自分に「隊長~!」バフ(攻撃力増加+20%)を付与

※隊長~!は筆者の意訳ゆえ正しいかは不明。大将~のままもありうる
※レモネードガンマ未実装の状態でもこの一文があるかは不明だがスキル効果覧はろくにチェックしてない模様なので恐らくこのままと思われる

 

スキル2

①.エタニティのような横2マス×縦3マスの物理属性攻撃にブラプリのようなクリ時強化解除効果が付随したもの。ブラプリと同じく保護無視がない

②.アルキュオネと同時出撃かつ奇数Roundでスキル1で攻撃し獲得した<お姉ちゃん~!>バフ獲得状態だと性能が強化。1Roundスタンを追加付付かつ自身に冷気耐性+26%/被ダメ軽減39%を付与

③.レモネードガンマと同時出撃かつ偶数Roundでスキル1を使用し獲得した<隊長~!>バフ獲得状態だと性能が強化。1Roundスキル使用不可を付与かつ自身に電気耐性+65%を付与

 

パッシブ1

①.ブラプリのように自身に付与された列/行保護を解除

②.一般効果枠で自己標的を獲得するが、アルキュオネが存在する場合やっぱりブラプリがサイプリに移すようにアルキュオネに標的を転移

③.奇数Round開始時、スキル説明と異なりアルキュオネが不在の時味方全域に<お姉ちゃん?>バフ(被ダメ軽減26%2Round効果)を付与

④.偶数Round開始時、スキル説明と異なりレモネードガンマが不在の時自分に<隊長?>バフ(AP獲得+1)を付与

 

パッシブ2

①.攻撃時に自分に適用された有害なデバフを全解除

②.ガーディアンシリーズと同時出撃の時、Round開始時に人数に比例して以下の効果を獲得

・1人の時…防御増加+2200
・2人の時…防御増加+3300/被ダメ軽減22%
・3人の時…防御増加+4400/被ダメ軽減33%、火炎/冷気/電気耐性+22%
・4人の時…防御増加+5500/被ダメ軽減44%、火炎/冷気/電気耐性+33%、奇数Roundの時被ダメ無効1回を付与

ガーディアンシリーズの面々

③.ポセイドンと同時出撃の時、Round開始時に人数に比例して以下の効果を獲得

・1人の時…攻撃力増加+22%
・2人の時…攻撃力増加+33%、クリ率増加+22%
・3人の時…攻撃力増加+44%、クリ率増加+33%、命中増加+22%
・4人の時…攻撃力増加+55%、クリ率増加+44%、命中増加+33%、偶数Roundの時被ダメ無効1回を付与

ポセイドンの面々※日本版未実装も含む

スキル説明欄ガンサボりほんとヴァロフクオリティ。

 

パッシブ3

攻撃時とか書いてありますが実際は被弾時に全域味方にAP+0.65を付与します。

攻撃時(敵からの攻撃に被弾した時)。

 

スポンサーリンク

おわりに:25/07/24アプデが楽しみ

エミュレーターBlueStacksで和訳機能を使用したもの。ただしく2部構成
・メローペはアルキュオネたちプレアデス七姉妹のうちの末妹。アルキュオネが合流する経緯となった夢見ぬ人魚の島でアルキュオネ以外で唯一生き延びていたと描写されていた
・夢見ぬ人魚の島時点では立ち絵はなく、名前と台詞のみで登場していた
・唯一生き延びてからはとある人物に助けられ、そのままその人物の指揮下へついていたが同時実装の"夢見ぬ人魚のために"イベにてオルカ合流の経緯が語られる
・タイプとしてはSSランク重装保護機。入手する為には製造かツナ缶購入の手段がある
・製造する場合は特殊制作限定かつ、部品最低4000以上投入でしか絶対に排出されない。最低値でいいやろ~は通用しないため注意が必要
・保護機の時点で部品だけ投入で保護機のみの排出率を高められる関係で、軽装攻撃機のように沼ることは多くない見込み
・性能としては同部隊シナジー要素を強くしたブラインドプリンセスのようなイメージ
・アルキュオネや"とある人物"と同時出撃で性能が強化されたり、関連のある部隊と同時出撃時に特に真価を発揮する
・どちらかというと"重装保護機"というよりは"重装支援機"のような性能といえる
・同時実装の"夢見ぬ人魚のために"イベントでは彼女を編成を星埋めに求められる。お迎えのために資源や種、高速材を集めておきたい

という記事でした。

どのような経緯で合流してくれるのか楽しみですね!

予習となりましたら幸いです。

12章の記事はこちら。

その他の11区や10区など常設記事群はこちら。

そもそも時系列って?な記事はこちら。

と、いうことで予習記事はここまで。Zelarny(@Zelarny)でした。

重装保護機ならディオネやクノイチ・シデンのように資源1000万とか使うことはなく、ピックアップありなら割とさっくり来てくれると思ってます。

とりあえず4000/900/900/100で回してみようかな……?と考えていますがはたして。

閲覧、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク