【ラストオリジン便利サイト紹介】[滅亡前の戦術教本] を紹介。無規制イラスト、スキンの有無、ボイス、装備、敵情報など知りたいことが載っているかも
この記事で分かること
・本国の情報サイト"滅亡前の戦術教本"で知れること
・"滅亡前の戦術教本"の活用法
はじめに:ネタバレ注意
紹介しているサイトは韓国版(以後本国版と表記)のものです。
日本版より先行して配信された関係上、遅れてサービスを開始した日本版より1年ほど先の内容となっています。
「日本版ユーザーだけど先の情報は知りたくない……」という方は回れ右をお願いします。
また、Versionも本国版の方が先行している為スキル倍率や効果範囲なども日本版と比較すると異なっていることもあります。
日本版に実装されたけど性能が違う、もありうると思います。
こちらを踏まえた上で、参考程度に読める方のみ先にお進み下さい。
“滅亡前の戦術教本" 概要
本国版ラストオリジンの情報サイトです。
戦闘員の情報から、装備、設備、敵ステ、スキルなど情報とありとあらゆるデータが閲覧可能なありがたいサイトです。
21/08/01現在も更新が続けられており、本国版ラストオリジンの実装状況が把握できます。
管理人さんに感謝して使わせてもらいましょう。
完全ではないものの日本語にも対応しています。
日本版ユーザーも本国版情報を追いやすくなっています。
このブログの筆者ことZelarnyも頻繁にチェックしては活用させてもらっています。
こちらです。↓
言語変更
TOPページではハングルばかり表示され目を丸くするかもしれません。
しかしある程度日本語に対応してくれているサイトです。
画面中央のタブのうち、一番上はサーバー。
真ん中は言語。
一番下は画像の表示方法です。
[ネタバレなし]
日本サーバー版のことを日本語で知りたいなら以下の画像の用に2つJPを選択。
[ネタバレあり]
本国サーバー版の先行情報を日本語で知りたいなら真ん中のJPだけを選択しましょう。
ただし日本版未実装のものについてはハングルで表示されます。
日本語へと変更されました。日本版の情報を日本語で読むことが可能になりました。
戦闘員情報
上の黒枠のバーのうち、左から2番目の"戦闘員情報"を選択するとこの画面になります。
①.これより下にスクロールしたところに表示されている戦闘員一覧の表示方法を変更できます。
②.この枠では所持スキルの絞り込みができます。
③.絞り込みに昇級スキルを含めるか含めないか、を選択できます。
▽キャラ個別画面
①.実装済みスキンの一覧をタブで切り替えられます。
②.中破の有無、規制版、無規制版の差を変更できます。(グーグルマーク…規制版 1…無規制版)
③.スキンごとに💛誓約後の台詞、✔ロビーアニメーション、🎤台詞変更があるか否かが判別できます。
④.キャラ情報が確認できます。
⑤.好感度の増減が確認できます。
⑥.入手機会一覧が表示されています。
⑦.スキル詳細やリンクでの消費資源などの確認、台詞とボイスまで聞くことができます。
筆者が一番よく見るページです。
当ブログでも度々参照されてもらっていますし、スキン紹介でもここの画像です。
特にDMM版が待ち遠しいユーザーさんからしたらここで眺められるのは大きなメリットでしょう。
ロビーアニメーションことL2Dに関しては有無は判別できるもののサイト上で表示されないので、TwitterやYouTubeなどで検索するか本国版を起動し図鑑を開く必要があります。
ボイスも聞くことができます。
日本版と本国版をタブで切り替えられるので、聞き比べてみるのも面白いです。
また本国版の台詞はハングルで表示されていますが、翻訳サイトを通すことで何を発言しているか判断がつきます。
日本版で実装される台詞も本国版と同じような台詞が多いので予習にもなります。
私も
装備情報
装備がずらーっと表示されます。
上の枠の中ではソートが可能で、以下の画像では永戦装備が知りたい、と仮定して全て解除を選択し真っ白にした後永戦装備をクリックしています。
ソートされ永戦装備だけが表示されます。
ためしに、改良型戦闘システムEXを選択してみます。
初期状態では+10が表示されます。緑の矢印で示した部分は操作が可能で、+0~+10まで増加値を確認できます。
黒枠の上の強化レベル、のタブを強化コストに合わせると+10までの消費資源とチップセットの使用量まで確認ができます。
必要ステ確保までの強化値はいくつなのか、消費資源はいくつなのか、チップセットはいくつ使うのか。
あらかじめ調べることができます。
wikiにない情報も見ることができるので重宝します。
設備情報
基地編集機能のうち、設置できる設備(施設)の一覧が表示されます。
そのうち設備(施設)を選択すると最大のLv25での性能、下のほうでは強化素材と強化に必要な時間が表示されます。
緑の矢印方向に操作が可能で、施設の強化ごとの性能を把握することができます。
敵情報
こいつどうなってるんだ?と思う敵のスキルをゲーム外で確認できます。
敵名はともかく、個別選択後のスキル説明はまだ翻訳が進んでない模様です。
スキル効果だけなら和訳済みで読むことができるので、どういうスキルなのか、の判別は容易です。
行動AIについても掲載されているエネミーもいるありがたさです。
永遠の戦場で1ダメ連発のケミカルチックType-Xも確認できます。
ただ、スキル効果だけ見ても分かりませんね。
文字列コピって和訳サイトに貼り付けるとかすると未知の敵でも予習になります。
21/08/01現在開催中のアリアに出現するスティンガーカスタムの姿も確認できます。
冷気耐性99%うわぁ。
世界情報
永遠の戦場を除く全てのステージの情報を確認できます。
21/08/01だと、妖精の村のアリアを選択することで現在開催中のイベントのステージの☆4条件、クリア報酬、ドロップ、獲得経験値、敵情報を確認できたりします。
BGMの試聴も
その他、の枠からBGMの試聴も可能です。
BGMにもこだわっているラストオリジン。
あの曲もう一度聞きたいな、と思った曲もここでいつでも聴けます。
選択次第では未来のシーンでのBGMも聞けてしまうのを損と思うか、お得と思うかは読者さん次第です。
個人的にはMarriage_02がどうしても好きです。
誓約のシーンで流れるBGMなので、推しとの思い出が浮かびます。
戦闘BGMはBattle_Boss_03が好きというか印象深いです。
初心者時代このBGMが流れると緊張でいっぱいになりながらボスや取り巻きの一挙一動を追いつつスキル確認しながらなんとか戦況把握しようと頑張りながら必死に手動操作してた思い出があります。
6-8のエクスキューショナーのイメージが強いです。
おわりに
今回は、情報サイト滅亡前の戦術教本を紹介しました。
と、いう記事でした。
さすがに表示の関係かロビーアニメーションの確認などはありませんが充分すぎます。
私のようなちょっとしたことが気になると頭の端から離れない人間には必須級のサイトです。
本国の管理人さんには感謝しかありません。
感謝しつつ使用させてもらいましょう。
そんなありがたいサイトはこちら。↓
以上、Zelarnyでした。
最後まで閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
もっと知られても良い情報サイト
スキル情報でバフ表示させると捗る、ステ振りするときにオススメ