ソウルワーカーコラボイベント”コラプテッドラストレコード”第3部/第4部の全ステージ攻略と☆4/高速クリア編成例の紹介【日本版ラストオリジン】※随時更新
ソウルワーカーとのコラボイベント"コラプテッドラストレコード"。楽しんでいるでしょうか。
ラストオリジンは全てのメインストーリーとイベントは時系列で繋がっており、コラプテッドラストレコードは現行の日本版における最新の時系列となっています。具体的には、10章→目隠し姫と霧の国→11章→夢見る人魚の島→オルカフィルムフェスティバル→12章→ソラからの黄金→大戦乱→再び始まる海の冒険→夢見ぬ人魚のために→夜を連れる少女→と進んできた先ということですね。
今回はそんなソウルワーカーとのコラボイベント"コラプテッドラストレコード"第3部、第4部にでの新規~初級者向けのざっくり攻略及び☆4獲得法と、中~上級者向けに高速クリア編成例を紹介します。
▽コラプテッドラストレコード第1部、第2部の記事はこちら。
▽時系列って?の記事はこちら。
▽イベント財貨回収効率、オススメイベント交換優先度、周回優先度の記事はこちら。
コラプテッドラストレコード第3部/第4部の攻略と☆4/高速クリア編成例:大前提
まず星4獲得の大前提を記載します。
筆者は星埋めはチャレンジ要素だ、と思っているため1回での星4獲得を大前提とします。どうしても「特定のキャラしか育ってないから」とかの場合は2回3回に分けるのも手だとは思いますが、この記事では取り扱いません。よってご自身でどうしたら育っているキャラだけでなんとかなるか、を考えてみて下さい。
その他の前提はこちらです。
それでは本題……に入る前に、そもそもの星獲得条件、についての基礎知識のおさらいです。
一部分かりにくいものもあるため、これを把握しているか否かで編成難易度を下げれることもあるはずです。
ちなみに
「Lv100とかスキルレベル10とか初心者向けじゃないだろ!ふざけんな!」
な方にはまずレベリング環境を整えて欲しいとお伝えしております。
▽レベリング記事はこちら。特に5-8Exまで開放してあるととても捗るのでオススメ
星獲得条件について
自律戦闘環境についての補足
まず大前提として、23/11/17アプデにて実装された"自律戦闘"が周回の主流となっている昨今は従来から周回環境が大きく異なり、☆4獲得後ノードロップを反復戦闘で取り最短クリア時間を記録、任意のキャラに周回させる、というものに変わっています。
自律戦闘が従来の周回とどう異なるか、をざっくりとあげると、
つまりですね。
過去散見されたこれらのラストオリジンの周回でネックとされてきた部分が、全て解決されているんです。
普通の周回に出すメリットは(最短記録時間獲得のためにノードロップを狙って反復戦闘したり、デイリー以外は)ほぼなくなっています。
それが24/06/21現在の自律戦闘環境です。
▽自律戦闘そのものについて詳しくは過去記事を閲覧下さい。
▽自律戦闘環境での資源ラン記事はこちら。
▽自律戦闘の時間を伸ばしたい!の記事はこちら。
全ステージ一覧とドロップリスト(S以上)
第1部
引用:世界情報 – 더럽혀진 마지막 기록 – 第 1 区域 – 滅亡前の戦術教本
イベントステージでコラボキャラがドロップしたりはしない模様。
25/09/19時点では製造限なのはソニアだけで、他は恒常化しておりいつでも入手が可能な面々のみのドロップとなっています。
とはいえ平時は基本的にロボ研究を解禁しないと入手できないシェードやゴルタリオン、9章Ex深部ドロップのサディアス、11章Exのティタニアも混じっているので、進行度の低い新規の方が常設深部組を掘れるありがたい機会と言えそうです。
▽第1部/第2部の記事はこちら。
第2部(25/10/02追加分)
引用:世界情報 – 더럽혀진 마지막 기록 – 第 2 区域 – 滅亡前の戦術教本
イベントステージでコラボキャラがドロップしたりはしない模様。
製造限のドロップはガラテアだけで、他は恒常化しておりいつでも掘ることが可能です。
とはいえ研究進行でしか実質入手機会のないアラクネーや、常設深部である9章組のエンジェルやリアン、アンフィトリテやエタニティ、や10章組の天空のエラやエリー、などドロップが豪華なので、新規の方ほどお手軽に深層ドロップ組を掘ることができるありがたい機会と言えます。
▽第1部/第2部の記事はこちら。
第3部(25/10/16追加分)
引用:世界情報 – 더럽혀진 마지막 기록 – 第 2 区域 – 滅亡前の戦術教本
イベントステージでコラボキャラがドロップしたりはしない模様。
製造限としてはサイクロプスプリンセスを狙えるだけでなく、今回が初のドロップ解禁となるメローペも狙えます。
また、平時は基本的にロボ研究を最深部まで進めることでしか入手機会のないSSランクロボであるストロングホールドとグラシアスが掘れる2回目の機会となっています。
第4部(25/10/30追加分)
イベントステージでコラボキャラがドロップしたりはしない模様。
製造限としてはケシクやドラキュリナとウルを狙えるだけでなく、AGS研究開放最深部のペレグリヌスまでドロップを狙うことができます。
しれっと常設深部でしかドロップしないサニーやオリビアを低難易度で掘れるのも嬉しいところ。
+50%の成長支援イベントがコラボ期間内実施中
【開催期間】2025年9月18日(木)メンテナンス後~2025年11月13日(木)メンテナンス前(予定)
期間中、すべての司令官の環境下にて以下の効果が発生します。・ステージをクリアした際に入手できる経験値50%UP・戦闘員のドロップ率50%UP・アイテムのドロップ率50%UP
第3部:攻略/星4獲得例
Ev3-1(EXP:6000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:31秒]
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-1……は……えー第3部らしからぬ第1部……いえ第1部より雑魚の群れです。
コラプテッドラストレコードは12章後の時系列ですので当然過去で出現していた厄介エネミーにも遭遇する可能性がある中、今回は総じてHP1000程度しかないだけでなく、特段攻略で厄介となりやすい要素を持つスキル持ちも出現していません。
よって雑に火力のある範囲攻撃アタッカーを用意するだけで容易に一掃し続けることが可能です。
攻略/星4例では、もちろん第1部同様のエタニティレオナでもいけるのは当然として。
今回は別途誰でもゲーム開始から6日ログインすればログインボーナスとして配布されるサイクロプスプリンセスを主軸とした編成を紹介します。
ー[ステ装備詳細]
Ev3-2(EXP:6000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:31秒]
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-2もEv3-1の延長線上で、第1部より雑魚の集まりです。
具体的にはHP800~1200程度しかいないので、雑な範囲攻撃アタッカーで一掃が容易です……。
ー[ステ装備詳細]
※Ev3-1と完全に同様で通用するので割愛
Ev3-4(EXP:2000)
ー[初~中級者向け星4編成例:約30秒]
※Ev1-2と完全に同編成
ー[ステージ解説]
準備中…
ー[ステ装備詳細]
※第1部/第2部用のEv1-2用と同様
Ev3-5(EXP:2000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:約30秒]
※Ev3-4用と完全に同編成
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-5では、今回が初出の固有エネミー"デザイアダーナ・オピニー"が出現しています。
そのHP値、なんとEv3-1と比べると10倍近いHP12000。
ラストオリジンにおいて勝てない!とか星取れない!となった時の鉄則は敵を長押しして周りステスキルを読み、有効な戦術を探ることから始まります。
もし苦戦しているのでしたら、まずはデザイアダーナ・オピニーのステを確認してみましょう。
▽デザイアダーナ・オピニー
準備中…
完全に味方のダーナと同じスキルです本当にありがとうございました。
よって後半は読む必要がないのでそのままです。
敵特有のスキルレベル1固定なせいで、味方のスキルレベル1時の増加値の低さがそのままになってるのも残念仕様すぎますね……。
ともかく特段防御面において厄介なスキルは所持していないので、普通に12000削れば終わりです。
今回はここまで進めてきたエタニティレオナ編成がそのまま通用するため、今編成を用意してくれているのならさくっと倒しちゃってアレ?と思うはずです。
ー[ステ装備詳細]
※エタニティとレオナはEv1-2用と完全に同じゆえ割愛
Ev3-7(EXP:6000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:31秒]
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-7もEv3-1の延長線上で、第1部より雑魚の集まりです。
具体的にはHP1200~1900程度しかいないので、雑な範囲攻撃アタッカーで一掃が容易です……。
ー[ステ装備詳細]
※Ev3-1と完全に同様で通用するので割愛
Ev3-8(EXP:6000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:31秒]
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-7もEv3-1の延長線上です。
多少なりとメンツが変わっており、2章からの重装型や7章からスピーカーなども出現してはいますが……。
相変わらず脅威となるパッシブ持ちが不在なだけでなく、具体的にはHP2500~3900程度しかいないので雑な範囲攻撃アタッカーで一掃が容易です……。
ー[ステ装備詳細]
※Ev3-1と完全に同様で通用するので割愛
Ev3-9(EXP:6000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:31秒]
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-8もEv3-1の延長線上です。
Ev3-7から地続きなので少しは手ごわいのかと思いきや、それ以前の雑魚の群れの面々に戻っています。
具体的にはHP1500~2300程度しかいないので、雑な範囲攻撃アタッカーで一掃が容易です……。
ー[ステ装備詳細]
※Ev3-1と完全に同様で通用するので割愛
Ev3-10(EXP:2000)※25/10/15時点暫定
ー[初~中級者向け星4編成例:約30秒]
※Ev3-4用と完全に同編成
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-10では、今回が初出の固有エネミー"デザイアエフネル"が出現しています。
そのHP値、なんとEv3-1と比べると10倍近いHP12000。
ラストオリジンにおいて勝てない!とか星取れない!となった時の鉄則は敵を長押しして周りステスキルを読み、有効な戦術を探ることから始まります。
もし苦戦しているのでしたら、まずはデザイアエフネルのステを確認してみましょう。
▽デザイアエフネル
準備中…
完全に味方のエフネルと同じスキルです本当にありがとうございました。
よって後半は読む必要がないのでそのままです。
敵特有のスキルレベル1固定なせいで、味方のスキルレベル1時の増加値の低さがそのままになってるのも残念仕様すぎますね……。
ともかく特段防御面において厄介なスキルは所持していないので、普通に12000削れば終わりです。
今回はここまで進めてきたエタニティレオナ編成がそのまま通用するため、今編成を用意してくれているのならさくっと倒しちゃってアレ?と思うはずです。
ー[ステ装備詳細]
※エタニティとレオナはEv1-2用と完全に同じゆえ割愛
Ev3-1Ex(EXP:6000)※25/10/15時点編成準備中…
ー[初~中級者向け星4編成例:ーー秒]
準備中…
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドEv3-1Exは、どこからどう見ても常設イベント楽園への招待状Ev1-2ExのWave1~Wave3までのコピペステージです。
コラプテッドラストレコードは12章後の時系列ですので、当然8章後の時系列である楽園イベからの敵も出現する可能性はあるので不自然ではありませんが……。
問題は、ここ楽園Ev1-2Exの敵編成にはこの楽園イベからが初出となった味方のスパルタン鉄虫が寄生され変異した高防御冷気鉄虫である"フリーザー系"が出現していることと、このフリーザー系は突破手段が分かりにくく初心者殺し性能なことです。
ぶっちゃけ有効手段的な意味では今回のコラプテッドラストレコードイベントで3部Exは最難関のEx群と言って遜色がないです……。
▽ここEv3-1Exと同じ楽園イベEv1-2Exの最初のWaveの面々
この面々を長押しして回ると、以下のことが分かります。
要求される要素がとても多く、有効な突破手段が限定されています。
とにかく多い(以下のこれでもまだ全部書き切れていないほど)ので、ざっくり把握したい場合は赤字だけ読んでもらっていいです。





要するに味方で例えるならマリー率いるスチールライン(寒冷地仕様)とレオナ率いるシスターズオブヴァルハラ同時を相手にしているようなもの、ということです。
難易度が異常な割に星埋め難易度も他のステージのコピペで被弾3以下5Round以内指定なので、悠長に耐久したり被弾したりができません。
逆に言えば敵全域の共通点として火炎耐性が低いため火炎属性高範囲攻撃持ちを用意できているかどうかと、回避が総じて死んでいるのでクリ命中特化のステ装備を用意させれば攻略自体は容易ということが分かります。
▽攻略に有効な火炎属性範囲アタッカーの皆さん(左上→右下の順で有用)










ー[ステ装備詳細]
準備中…
Ev3-2Ex(EXP:6000)※25/10/15時点編成準備中…
ー[初~中級者向け星4編成例:ーー秒]
準備中…
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-2Exは、言ってしまうと8章後の時系列"楽園への招待状"のEv2-1Exのコピペステージです。
楽園イベの系譜ゆえ前回のEv3-1Exと同じくフリーザー系を主軸とした冷気編成なのですが、今回は曲者が増えてちょっとした応用の対応が必要になります。
問題となるのは、コピペ元の楽園イベから初登場したアクアチックType-Xという異変種です。
どんな敵か、を楽園イベ記事から負けじと当ブログもコピペと改編すると以下の通りです。

そう、こちらの出撃数と敵の編成数で攻略難易度が変わる敵、ということです。
そしてここEv3-2Exのコピペ元の楽園イベWave1~Wave3を見てもらうと分かるのですが、敵の出現数は以下の通りです。
つまりWave1だけはこちらのフル出数の5体で出ても絶対に戦闘続行を起動され一撃で退場させられません。
よって相性のいい火炎属性攻撃9マス範囲をしても1回では退場させきれないので、必ず2手目を用意しなくてはなりません。
例)イリススキル2→ラミエルスキル2とか
逆に言えば前述済みの通りEv3-1Exでのフリーザー系主軸の冷気編成相手に有効な火炎属性持ちが複数育っていれば、苦戦することは多くないステージということになります。
ー[ステ装備詳細]
準備中…
Ev3-3Ex(EXP:6000)※25/10/15時点編成準備中…
ー[初~中級者向け星4編成例:ーー秒]
準備中…
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-3Exは、言ってしまうと8章後の時系列"楽園への招待状"のEv2-2Exのコピペステージです。
楽園イベの系譜ゆえ前回のEv3-1Ex、前回のEv3-2Exと同じくフリーザー系を主軸とした冷気編成なのですが、今回もまた別の曲者が増えてちょっとした応用の対応が必要になります。
問題となるのは、コピペ元の楽園イベから初登場したアクアチックGという異変種です。
どんな敵か、を楽園イベ記事から負けじと当ブログもコピペと改編すると以下の通りです。

要するにコイツがいるステージ=一方的に先手を取り続けて一掃、が難しいので敵の攻撃機が動き出す前にこちらの攻撃機で一掃しきりたい、が理想です。
Wave1とWave3はアクアチックGが不在なのでいつも通りとはいえ、Wave2だけ急に敵攻撃機が開幕異様に猛攻を仕掛けてくるため「あれ?」と思うことになります。
前述済みの通りここコラプテッドラストレコードEv3-3Exまではフリーザー系+αな敵編成なので、火炎属性の範囲攻撃持ちで固めることで優位に攻略を進めることができます。
ー[ステ装備詳細]
準備中…
Ev3-4Ex(EXP:6000)※25/10/15時点編成準備中…
ー[初~中級者向け星4編成例:ーー秒]
準備中…
ー[ステージ解説]
ここコラプテッドラストレコードEv3-4Exは、言ってしまうと8章後の時系列"楽園への招待状"のEv1-3ExのWave3までのコピペステージです。
楽園Ev〇-3Exはフリーザー系列のいた従来の冬イベ系と異なり、この楽園イベから初登場したアクアチック変異種がメインで出現するステージでしてコラプテッドラストレコードEv3-2ExとEv3-3Exで遭遇した通り、Wave1ではアクアチックGが、Wave2とWave3ではアクアチックType-Xが出現します。
▽アクアチックG/アクアチックType-X
Wave1は戦闘開始時点でアクアチックGがいる時点で全攻撃機の開幕基礎APが16になるため攻撃機メインの編成が有効、Wave2とWave3ではアクアチックType-Xがいる限り戦闘開始時点で敵+味方の出現数が10以下だと戦闘続行(撃破されても特定HPで復活する効果)を得るため敵の数を確認する必要があります。
と言っても今回アクアチックType-XのいるWave2と3はいずれも7体なので、こちらが3以下でなければただの雑魚ということになります。
よってここコラプテッドラストレコードEv3-4Exでは、攻撃機メインでWave1を早々に壊滅させられるかつ、4人以上の編成が有効と分かります。
ー[ステ装備詳細]
準備中…
Ev3-1Ex~Ev3-4Ex汎用:エフネルかダーナまたは両方未所持の場合 ※編成準備中…。
25/10/14時点ではダーナはイベント交換所でジェニー30個で交換可能なのは判明していますから即入手が可能です。
エフネルをお迎えできるだけの資源や素材もあるので実装時お迎えが可能な予想です。
なお第1部/第2部用の編成はそのままにしておき、第3部/第4部は筆者の別の…メインアカウントのほうで対応する予定ですので別途申請をいただくことになるかと思います。
また、第3部ではエフネルとダーナだけで組めばいいですが25/10/30には第4部が追加されチイとナビも込みで汎用編成を構築しないとなため一旦25/10/30メンテ時には混乱を防ぐため一旦全解除をさせていただく予定です。
ご理解をお願いします。
第4部:攻略/星4獲得例(25/10/30~更新予定)
準備中…
第3部:高速クリア例 ※25/10/15時点全て暫定
▽本国の編成例はこちら。日本版でも可能かは要確認(韓国語)
Ev3-1、Ev3-2、Ev3-7、Ev3-8、Ev3-9
ヴェロニカ聖戦編成及びヴェロニカ編成廉価版、SSレイシー+SSトリアイナ編成で30秒対応可能なため割愛
▽SSヴェロニカ聖戦編成(Ev1-2Exと同様。ドクターやヒルメは不要)
+
or
▽ヴェロニカ聖戦編成廉価版(Ev1-2、Ev1-7、Ev-8と同様)
▽SSレイシー+SSトリアイナ編成(Ev1-1Ex用からアルファとメイは外してOK)
Ev3-1Ex:42秒
DMMGamePlayer版で40秒、Android版でノードロップの時42秒ほどになると思います。
楽園Ev1-2Exコピペなら対策も同じゆえ実質特攻キャラのラミエルで9マス範囲を焼き払うだけの作業。
フロストバイトからのこちらが浸水状態の時50%確率でAP-1低下デバフが鬱陶しいので、ワクチンEx+10を一個装備しておけば50%確率で完全に打ち消せるという処理を利用し行動順が乱れないようにしています。
なお同じ火炎属性9マス範囲アタッカーとしてはイリスのほうがモーションが短いので、火炎耐性低下デバッファーを足したり火力があればラミエルより早いクリアが可能(試しに組んだ本国版では38秒ほどが取れました)です。
Ev3-2Ex:43秒
DMMGamePlayer版で41秒、Android版でノードロップの時43秒ほどになると思います。
楽園Ev2-1Exコピペなら対策も同じゆえ実質特攻キャラのラミエルで9マス範囲を焼き払うだけの作業。
Wave1ではアクアチックType-X勢が5体出現のせいで確定で戦闘続行が起動するんですが、その際にアクアチック特有の退場時に周囲を浸水させ火炎耐性+50%が付与されます。
これによりラミエルの火炎属性持続ダメの火力も半減され耐えられてしまうところを、属性耐性デバッファーを添えエラとリアンで80%下げていることで浸水付与後にHP25%で残ってもなお持続ダメで焼ききれるようにしています。
Ev3-3Ex:42秒
DMMGamePlayer版で40秒、Android版でノードロップの時42秒ほどになると思います。
楽園Ev2-2Exコピペなら対策も同じゆえ実質特攻キャラのラミエルで9マス範囲を焼き払うだけの作業。
なお同じ火炎属性9マス範囲アタッカーとしてはイリスのほうがモーションが短いので、火炎耐性低下デバッファーを足したり火力があればラミエルより早いクリアが可能(試しに組んだ本国版では38秒ほどが取れました)です。
Ev3-4Ex:42秒
DMMGamePlayer版で39秒、Android版でノードロップの時42秒ほどになると思います。使いまわしていくスタイル。
楽園Ev1-3Exコピペなので正直範囲9マス範囲の雑な攻撃アタッカーなら誰でもいいです。
ただしティタニアなど冷気属性攻撃持ちはアクアチックGの冷気耐性200%の突破が非常に骨なので被ダメ軽減を無視または解除を持つ物理か、火炎か冷気のほうが楽です。
個人的にはイリスやハルで30秒取れそうな気がします。
第4部:高速クリア例(25/10/30~更新予定)
準備中…
スポンサーリンク
コラプテッドラストレコードイベントまとめ
※第1部、第2部記事と同じものです。
なお今回の編成例はあくまで選択肢の一つです。
このゲームは○○がないとクリアできない、なんてゲームバランスはしていないので割と適当でもどうとでもなりますし、仮に高難易度だろうと解がいくつもあります。
ぜひ読者さんたち各々で解を見つけてもらえたらと思います。
▽コラプテッドラストレコード第1部、第2部の記事はこちら。
▽イベント財貨回収効率、オススメイベント交換優先度、周回優先度の記事はこちら。
▽時系列って?の記事はこちら。
▽おすすめレベリングスポットの記事はこちら。
▽おすすめ所持数の記事はこちら。
▽スキルソートができるWebサイトが便利!な記事はこちら。
▽webからでもストーリー読み返しができるサイトめっちゃありがたい、の記事はこちら。
▽資源(部品/栄養/電力集め)ランの記事はこちら。
以上、ラストオリジン一筋の自称上級者Zelarny(@Zelarny)でした。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません