【日本版ラストオリジン】新常設”第9区域”が実装。全ステージ攻略と星4獲得のコツ
こちらの記事は24/12/11現在周回の主流となっている"自律戦闘"未対応の編成紹介です。
しかも今記事で掲載しているキャラ(マリアなど)には性能調整が来ており、以下の記事のままでは運用ができなくなっている例もあります。
自律戦闘環境対応版につきましては、別記事にてまとめましたのでこちらを閲覧下さい。
▽最新環境対応版の記事はこちら。
ラスオリゲーマーZelarnyの個人ブログ。未実装要素が上陸したら起こして下さい
こちらの記事は24/12/11現在周回の主流となっている"自律戦闘"未対応の編成紹介です。
しかも今記事で掲載しているキャラ(マリアなど)には性能調整が来ており、以下の記事のままでは運用ができなくなっている例もあります。
自律戦闘環境対応版につきましては、別記事にてまとめましたのでこちらを閲覧下さい。
▽最新環境対応版の記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
9-4☆4条件 バイオロイド1機以下、AGS 1機以下なのでどちらか0機でもいいですね
ティアマトちん単騎でいけました
らしいですね。
らしいですが、9-4Exをティアマト単騎でいける!とかも好きじゃないんですよね。
不発になっているスキル効果があってそれありきになっているので、正常な挙動をした際達成できなくなる可能性があると思うと「いけた/いけない」で物を見たくないと思っています。
Exではなくて通常の方の9-4です、「今回星4条件に”1分隊で~”がないんだし2分隊出して1キャラずつ放り込んでも取れるんじゃね?」でティアマトとロクの2分隊突っ込んでることへのコメントでした。
何やらすれ違いがあるようで、すみません。
星4獲得できる/できないが「ティアマトだけ出撃でも星4になる」とのことでしたので、AGS出撃しなくても星4が取れてしまうのは不具合であり、この不具合ありきでの星4は後々に通用しなくなるために好みではない、との意味でお返事をお返ししました。
現時点ではAGS出撃なしでも星4になって楽、なのは有益な事実なのは間違いないことを否定したかったわけではない点はご理解下さい。
0は1以下なので入れなくても取れるのは通常とおりですよ?
連投させてしまったようですみません。
当ブログは”このブログについて”で記載済みの通り荒らし対策に承認制ですので、筆者が良しとしたコメントだけコメント欄に載るようになっています。
指摘についてはありがとうございます。
受け止めさせていただきます。
不具合を前提にした攻略は好みではないことは理解しています。
その上で、9-4の条件を再度見直していただきたいです。
それぞれ「1機を編成して」でしたら不具合だと思いますが、「以下」と書かれていますのでゼロ出撃で達成できることは不具合とは思えないです。
その上でわざわざ2分隊出撃で条件を満たすことを説明するのは逆に混乱を招くのではないでしょうか。
趣旨の理解及び再度の指摘ありがとうございます。
言われてみた上でなぜこのように理解しているか考えてみたところ、「編成して」の文字列を自分としては”編成に組み込む”と解釈かつ、”最低1体出撃”と捉えていると分かりました。
「編成して」を出撃する分隊だ、と捉えるなら”〇〇を0を編成して”と置き換えられますし、確かに「〇機編成してクリア」系の星は存在するために正当性のあるご意見と言えます。
ご指摘の通り混乱を招きたくはありませんので、記事修正を行わさせていただきます。
貴重な時間を使ってのご意見、ありがとうございました。
グラシアス編成で一通りクリアしましたが、星4未達成が多かったので助かります。9-4EXに無策で突っ込んだら、行動不能にできるスキル組み合わせがオベロニア・レア浸水→グラシアスのスキル1(スキル2優先設定)だったので手動でやって30分位かかりました…何故さっさと撤退してスキル優先度を変更しなかったのか我ながら謎ですw
お役に立てたようでなによりです。
HP300万をちまちま手動は……よく頑張りましたね……!
ですが星埋めって1回限りなものですし、それはそれで思い出になったようなそうでないような。
攻略記事ありがとうございます。
既に星4取得済みでしたが「かっちかちだね☆ だが無意味だ」とでも言わんばかりの、防御の上から殴り倒す編成例は読んでいて面白かったです。
>AGS出撃しなくても星4が取れてしまうのは不具合
え、あれって不具合だったんですか。
条件ろくに見ずにティアマト単騎で行って星4取れたんで、てっきり「1機以下だから0機でもいいんだな(2機以上は駄目)」って考えてました。
なお9-6Bでは、同じ様に条件見ずにティアマト単騎で行って見事に星3しか取れませんでした(馬鹿)。
>てあまとちゃんほんっと強い。
うちのティアマトは、EX以外の新規ステージに最初に単騎で突っ込む無双の切り込み隊長です。
いつも酷使してごめんね、ティアマトちゃん。ご褒美の飴一杯あげるから許して。
愛読ありがとうございます。
「〇〇でよくね?」が死ぬほど嫌いなので変な編成を好んだ結果、面白い編成が組めたので紹介してみたやつですはい。
コメント欄も読んでもらえたんですね。
不具合……だと思ってたんですがどうも勘違いだったみたいです。不覚……!指摘して下さる読者さんがいる事実、幸せ者だな、と感じております。
案外見てもらえていると思うと身の引き締まる思いであり、精進しないとな、と気合を入れています。
てあまとちゃんのように自分も成長していかなくてはなりませんね。おかげさまで飴のようなコメントが大変ありがたいです。
こんばんは いつも編成例等大変お世話になっております
編成例を使用中に事故?が発生しましたのでご報告します
9-1Exにてフライヤーシューターがスキル2電気衝撃弾をマリアに使用しセレスティアに流れ弾が命中、AP減少効果が発生して龍の砲撃にバフが乗らないという事態が発生しました
編成例との装備違いはLRLの行動力チップがベータ10が2枚
マリアのチップがSSランクのみです
愛読ありがとうございます。
事故らせてしまったようですみません。
確かにフライヤーシューターの奥2マス攻撃ならマリアかセレスティアが被弾するでしょうが、保護無視ではないためにマリーが保護するはずです。
そこでセレスティアではなくマリアを保護した、ということなら”マリアのHPがセレスティアより低い“点が可能性としてあげられます。
範囲攻撃における複数対象への指定保護はHPの低い方優先。
この例のマリアはHP300振りとなっておりマリア>セレスなHP順なので、Twitterに載せた動画だと0:43あたりで一瞬ではありますがマリアが被弾してセレスティアをマリーが保護しているかと思います。
お手数ですがマリアのステ振りを変えてみて下さいませ。
それで安定する……と思います。
素早い対応ありがとうございます
ご指摘通りの挙動(マリア保護)だったのですがHPに振り、無事セレスティア保護の挙動を確認しました
お手数をお掛けして申し訳ありません
保護の仕様は勉強になりました ありがとうございます
周回成功できたようで何よりです。
かるーい気持ちで組んだオート星4獲得例編成で実際に周回をされようと言う方がいるとは。
本国でよくね?していないで紹介したほうが良さそうですかね……。気づきをありがとうございます。
すみません、9-1Exで龍が右端に装備しているチップは何でしょうか?
意外と需要あった……だと……!?
これは出力制御回路、な装備でしてSS+10だと攻撃力+150、クリ率-12%な効果があります。
常設8-7で獲得できます。
ありがとうございます。見覚えの無いものだったもので。いつも参考にさせて頂いています!
普通の編成だとまず出番のない装備ですからね…。龍のステ振り直しめんどかったのでそのまま運用した結果、クリ率が超過したので調整した結果やつです。
励みになるお言葉、ありがとうございます!
いつも素早い攻略記事ありがとうございます
ストーリーは間断なく読みたい派なのでExの解説&編成紹介めちゃくちゃ助かりました!
通常とBの星埋めはまだなのでこっちは自力で頑張ってみようと思います!
常設ゆえに高難易度のExにもストーリーあるとなると、読みたいのに難しくて読めない、となってもどかしい時あるある。
通常とBはまだということは難所のExの星は取ってしまうとはやりますね……!
お力になれたようで大変なによりです。
いつも読んでます!9-1exは電気パを組んでクリアしたのですが、最近始めたばかりで属性パの中で電気パだけは組んだことがなく、また電気パだけはあまり情報がなかったので、かなり大変な思いをしたのですが、軽装でかつ自前で防御貫通100%といえば龍ですよね…完全に失念していました…zelarnyさんの記事は非常に参考になりました。有り難いです!
愛読ありがとうございます!
電気攻撃持ちって素直なキャラが少ない印象がとても強くて、当初アレクサンドラで組もうとしたんですがまず最初の2体撃破の敷居が高くて投げだしそうに何度もなったりならなかったりしました。大変な思いをされたとのこと、お察しします。
無敵の龍が雑に強すぎて何が強いかいまいち把握できないのもこのゲームあるある……。
参考になったのでしたら、自分とても嬉しいです。
とてもわかりやすい記事で助かりました!
ありがとうございました!
分かりやすいと言ってもらえてこちらこそ嬉しい限りです。
励みになるコメントありがとうございます。
youtubeの動画をたまたまみてここにたどり着きました!
このゲームはじめてまだ二カ月ほどなのですが、このゲームの攻略ってどこみても
ここはティアマト ここもティアマト ティアマト ティアマト ティアマト・・・
ほかはサイプリ サイプリ サイプリ サイプリ サイプリ・・・
とか書いてあるだけなのでウンザリしてたんですよね・・・
ここのコンセプトすごく好きです!
推しで勝ちたい!!!!!な筆者です初めまして。細々とやっているYoutubeからとは続けてた甲斐がありました……!
よくぞいらしてくれました。
知っての通りラストオリジンは最速や最高率、最適を求めるなら○○でよくね?になるため似たり寄ったりの攻略があがりやすいですが、システム上は非常に自由度が高くありとあらゆるキャラが活躍できるゲームです。
“読者さんなり”の最適解を求めるお手伝いになれていたら幸いです。
9-6B&9-7B、ニンフとウルとダークエルヴンをピント(S昇格)、ティタニア、メイに変えてなんとか一撃分のダメと先行AP確保でワンパン行けました。
メイのバフデバフLv2(好感度200/誓約不要)でニンフのAP+2.4がピントのAP+1.9まで妥協可能、ニンフではできない攻撃バフをS昇格ピントが補ってギリギリ達成。
AP自体はニンフのまま確保できるんでティタニアがLv120とかなら多分ニンフ攻撃バフは不要と思います(私は全員Lv100で実現)
今年から始めた勢ですがここでの情報を見てAPと行動力の計算式をやっと覚えました。
ありがとうございます
高速クリアおめでとうございます。
この記事掲載当時はピント及びレオナに上方修正が来ていなかったと思うと時代を感じますね。
お気づきの通り、ここ9-6b/9-7bは偵察型インターセプターの行動力4.64にパッシブによる追加AP+10された数値AP14.64でRound1が始まっていることに気づけるか、そしてこの数値を上回るためにはこちらはどれだけの行動力及びAP追加要員を足せるかが鍵となってきます。
9マス攻撃持ちにティタニアを採用、機動だからメイで行動力APだけでなく攻撃クリも乗る、機動だからピントのAP付与が載るS昇級させて攻撃命中も盛る…との連想ゲーム、お見事としかいえません!
参考になっているとのこと、大変嬉しく思います。