25年新規夏イベント”夢見ぬ人魚のために”全ステージ攻略と☆4/高速クリア編成例の紹介【日本版ラストオリジン】※第1部更新完了
25年新規夏イベント"夢見ぬ人魚のために"。楽しんでいるでしょうか。
ラストオリジンは全てのメインストーリーとイベントは時系列で繋がっており、夢見ぬ人魚のためにイベントは現行の日本版における最新の時系列となっています。具体的には、10章→目隠し姫と霧の国→11章→夢見る人魚の島→オルカフィルムフェスティバル→12章→ソラからの黄金→大戦乱→再び始まる海の冒険→今イベントと進んできた先ということですね。
キーキャラクター"メローペ"がバナーを務める今回。メローペと言えばアルキュオネの妹で、24年夏イベント"夢見る人魚の島"にて登場済みでしたが敵対勢力についていることになっています。
今回はそんな25年新規夏イベント"夢見ぬ人魚のために"における新規~初級者向けのざっくり攻略及び☆4獲得法と、中~上級者向けに高速クリア編成例を紹介します。
▽時系列って?の記事はこちら。
▽集める数に迷う方はこちら。
▽イベント財貨集めと交換優先度の記事はこちら。
25年新規ミニ夏イベント"夢見ぬ人魚のために"全ステージのざっくり攻略と星4獲得/高速クリア例:大前提
まず星4獲得の大前提を記載します。
筆者は星埋めはチャレンジ要素だ、と思っているため1回での星4獲得を大前提とします。どうしても「特定のキャラしか育ってないから」とかの場合は2回3回に分けるのも手だとは思いますが、この記事では取り扱いません。よってご自身でどうしたら育っているキャラだけでなんとかなるか、を考えてみて下さい。
その他の前提はこちらです。
それでは本題……に入る前に、そもそもの星獲得条件、についての基礎知識のおさらいです。
一部分かりにくいものもあるため、これを把握しているか否かで編成難易度を下げれることもあるはずです。
星獲得条件について ※〇〇未所持の場合を追加
自律戦闘環境についての補足
まず大前提として、23/11/17アプデにて実装された"自律戦闘"が周回の主流となっている昨今は従来から周回環境が大きく異なり、☆4獲得後ノードロップを反復戦闘で取り最短クリア時間を記録、任意のキャラに周回させる、というものに変わっています。
自律戦闘が従来の周回とどう異なるか、をざっくりとあげると、
つまりですね。
過去散見されたこれらのラストオリジンの周回でネックとされてきた部分が、全て解決されているんです。
普通の周回に出すメリットは(最短記録時間獲得のためにノードロップを狙って反復戦闘したり、デイリー以外は)ほぼなくなっています。
それが24/06/21現在の自律戦闘環境です。
▽自律戦闘そのものについて詳しくは過去記事を閲覧下さい。
▽自律戦闘環境での資源ラン記事はこちら。
▽自律戦闘の時間を伸ばしたい!の記事はこちら。
全ステージ一覧とドロップリスト(S以上)
※以下のイベント関連は予習記事からのコピペとなります。
引用:世界情報 – 꿈꾸지 않는 인어를 위해 – 滅亡前の戦術教本
ー第1部
ー第2部
第1部では製造限のウロボロスが掘れるのに2部のしょぼさよ…。
もはや相変わらずのように装備のドロップは一切ないので、必要な装備はイベント外に拾いに行く必要があるほか、装備強化に必要なことがある"特殊合金"も至高の晩餐イベサイド(ブログ内リンク)などで集めておく必要があります。
▽今回が初のドロップ機会な製造限、のじゃロリ飛行団長な輪廻のウロボロス
▽常設化している至高の晩餐イベントの記事はこちら。
イベント交換所
引用:For the Dreamless Mermaid – Last Origin Wiki
2部構成のイベントということでイベント開始=第1部開催と同時に開放されるリストと第2部開放時に追加されるリストが存在します。
よって最初から全開放とはならないことはご了承下さい。
いつものダストなどは引用元の全一覧で確認下さい。
イベント内探索あり
引用:For the Dreamless Mermaid – Last Origin Wiki
第1部、第2部それぞれに4時間が2つと8時間が2つ、イベント財貨獲得数も250と200のものが存在します。
最近のイベント同様、特定のイベントステージをクリアすることでイベント内資源探索が開放されます。
このイベント内探索に出し続けることでイベント交換所の交換が捗るため、積極的に送り出し続けていきましょう。
第1部:攻略/星4獲得例
Ev1-3、Ev1-4(EXP:6000)
ー[星4条件:共通]
ー[初~中級者向け星4編成例:30~31秒]
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-3及びEv1-4では、メインストーリー3章までの雑魚鉄虫+7章からスピーカーと、メインストーリー5章で遭遇したような雑魚敵性AGS+7章後の時系列のイベントから登場した量産型フォートレスの組み合わせが出現します。
夢見ぬ人魚のためにイベントは12章後の時系列ですので、当然過去の時系列で遭遇済みとして過去全てのメインストーリー及び間に挟まっているイベントから見たことあるはずの敵が出現する可能性があります。
ただ今回は意図的にレアリティやステが低い敵のようで、攻略上厄介となりすい要素持ちは省かれて編成されています。
よってこちらは火力があるかつ敵全域を攻撃可能な9マス攻撃持ちを採用かつ、開幕に行動できるAP獲得/付与や行動力獲得/付与持ちで編成することで開幕先手取って一掃し続けることが可能です。
ー[ステ装備詳細]
ー入手方法
ー補足

サイプリは支援攻撃または指定保護が付与されていない時、保護無視の獲得や自己バフとしてクリ率が増加するだけでなくこのいずれか分だけ攻撃時に敵に被ダメ増加デバフを与えつつダメージ計算を行うスキル2を所持しています。
よってサイプリ運用の時点で指定保護や支援攻撃キャラは採用できないため、それ以外で編成を組む必要がありました。
自前の行動力バフにより開幕に行動、スキルレベル10時9マスに範囲が拡大するスキル2で一掃し続けるため☆条件の被弾や大破、Round制限は無関係に等しいというわけです。
▽今回の最大回避。こちら命中>敵回避の差異が100%↑の時確定命中の仕様
ーLv100スキルレベル10のサイプリを一瞬で用意する方法
新規でも復帰者でも、ログインして7日目になれば"司令官の日誌"なる主人公が書いた日記をログインボーナスとして獲得できます。
今回のイベントの場合は交換所でも入手可能です。
これを新規なら6日目、復帰者なら1日目にログインして配布されたサイプリに戦闘員画面で渡すだけです。
渡すだけで一瞬でLv1→Lv100、スキルレベル1→スキルレベル10、好感度100になります。
本来非常に入手機会が珍しい貴重な司令官の日誌ですが、サイプリは司令官Lv1から最高のLv250までお世話になるため絶対に無駄にはなりません。
おまけ:サイプリ獲得以前の攻略例
2-8初回クリア報酬の不屈のマリーは、進行度が低いうちでは入手機会が珍しい9マス攻撃持ち(実はLRLもだが打点が低い)です。
サイプリと同じくスキルレベル10で攻撃範囲が拡大するタイプで、育てないといけないのは少々面倒ですが…。
今イベントは全てのステージで最低でもこの難易度では破格の6000EXPが獲得できるかつ、スキルレベルExpはExpの十分の一程度な仕様なのでこの面々を自律戦闘で育ててつつお目当てを掘っていれば自然と用意できるでしょう。
レオナとエタニティに関しては添えられているだけな"バフが本体"な攻撃参加も被弾機会もなくスキルレベル10だけあればいい(※)ので、交換所で手に入るスキル本を使用するのも良いです。
※過剰火力気味なのでマリー以外はスキルレベル後半でも機能すると思われる
▽スキル本の数々



ー[ステ装備詳細]
Ev1-5(EXP:6000)
ー[初~中級者向け星4編成例:30~31秒]
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-5では、6章後の時系列である初年度の海イベ"リオボロスの遺産"から電気属性のサンダーチック、同じく6章後の時系列の初年度の冬イベ"セントオルカの秘密作戦"からレギオンMk.Ⅱ、7章直前の時系列"不思議な国のチョコ女王"から生存型○○系、Ev1-3とEv1-4同様7章からスピーカーが出現しています。
この中だとレギオンMk.Ⅱが割と厄介で、基礎回避が高め、上下味方に開幕AP付与(旧性能のクイックキャメルのような感じ)、遭遇時点でこちら全域に確率で回避低下デバフ、自身は高命中、確率強化解除持ち、と面倒くさい性能しています。
▽セントオルカイベ開催時当時でも問題児だった
今イベでも問題児っぷりを発揮しており、周囲同様Lv32と低めなのにコイツだけ基礎ステが高めなせいで周囲がHP3000~6000後半なのに一人だけHP9000超えています。
見ての通り命中も高いので、星埋めのために被弾3以下を狙おうと回避盾を採用しているとミスりやすいのも厄介なところ。
逆に言えば最も厄介なコイツを動かさずに開幕撃破できるなら問題にならないので、今や誰でも所持しているサイプリに入手しやすいバッファーを添えて開幕一掃する編成を使用します。
ー[ステ装備詳細]
Ev1-6(EXP:6000)
ー[初~中級者向け星4編成例:123秒]
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-6は同イベントEv1-4の上位互換のようなステージです。
すなわち敵性AGS群のうち量産型~や警備系~の上位種、○○カスタム系というステが増加しパッシブも最大2つ持つようになった6章後の時系列"リオボロスの遺産"イベ第2部にいたような敵構成となっています。
この○○カスタム系、総じて厄介要素持ちが多いです。
▽高防御かつ高HP(15000)かつ保護無視時差着弾範囲攻撃持ち
セルジュークカスタム
▽高回避(125%/135%)と高行動力の機動型2種


▽出現した瞬間周囲味方を行動加速+デバフ耐性50%付与
ポップヘッドカスタム
▽十字方向味方を指定保護+行動加速と瀕死だと防御機構無視
ギガンテスカスタム
▽上下と後方を指定保護+開幕AP付与かつ硬化/反撃持ち
ランパートカスタム
▽基礎命中高め+攻撃の度にさらに命中増加
フォールンカスタム
上記の中で最も厄介なのがポップヘッドカスタムで、コイツの顔見た瞬間対策なしだとランダムゲーが始まるので注意が必要です。
具体的には出現時点で自身の周囲8マスにデバフ耐性50%を永久付与しているので、平時デバフ頼りの攻撃を2分の1の確率で弾かれて火力が伸びないことがありそれが思わぬ事故に繋がりやすいんです。
永久付与のバフなのでコイツ自身が退場後も残り続ける、しかもこの強すぎる効果の代償に退場時に味方を弱体化させるパッシブも持っているのにこの弱体化効果も状態異常耐性で弾くことがあるというクソっぷり。
これまでのEv1-3~Ev1-5までと比べると別次元の性能をしているので、従来のサイプリ編成だと確殺が取れず容易に事故ったり星が取れなかったりします。
そこで今回は今や新規ログインボーナスで誰でも所持している自己バフの鬼ティアマトに回避値を高く盛り、この○○カスタム系の共通の弱点である総じて"命中が低め"を突いて全ての攻撃を回避後反撃を繰り返して各個撃破を続けていく編成を紹介します。
ー[ステ装備詳細]
Ev1-7(EXP:6000)(※)
ー[初~中級者向け星4編成例:30~31秒]
※Ev1-5と同編成
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-7では、レモネードデルタの私兵であるバイオロイドもどき"マリオネット系"が9章後の時系列である"箱舟と春待つ護り手"イベントから出現します。
このマリオネット系、敵を長押しして確認するに共通して
があるんですが、どうも三つ目の効果はバグっているのかわかりませんが行動力増加効果しか発揮されていません。
他はせいぜい被ダメ軽減10%を付与するマリオネット重装甲兵がHPが高めなくらいなので、コイツさえ確殺取れる火力があるのなら開幕先手取って保護無視9マス範囲攻撃をぶち込めればあっさり全滅させることができます。
ー[ステ装備詳細]※
※上のEv1-5用と同様なので割愛
Ev1-1b(EXP:6000)
ー[初~中級者向け星4編成例:43秒]
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-1bは、ビッグチック亜種ばかりで固められた重装型オンリーのステージです。
敵重装というと基本的にHPが高かったり、高防御だったり、防御機構持ちだったりとだるいことが多いのですが……ここの場合は最も高HPでも8510でして、他の被ダメ軽減持ちも軽減バフこみでもこのHP以上の敵はいません。
よって難易度があがりがちなサイドステージにしては、Ev1-6、Ev1-7より簡単でしたりします。
ただ問題は星埋めに今イベントと同時実装されたメローペを編成かつ敵の撃破を求められることです。
星埋めができないと自律戦闘にすら出せないので、未所持だと困りますが……一応抜け道的に未所持でも獲得できる方法があるので、持ってない方は下の未所持の場合の項目を閲覧下さい。
なおここEv1-1bで最も厄介なのは8章後の時系列のうち9章直前の時系列"Project ORCA スターナイトステージ"から初登場したビッグチックキャノンです。
最悪の場合積みます。
▽問題のビッグチックキャノンのパッシブ2
こいつは何かしらの攻撃を一度被弾して耐えると、こちら全域全ての軽装型に対して”対重装-30%ダメージデバフ”2Roundを重複付与してきます。
よってひどい例えをすると、LRLやミューズ、薔花など低火力範囲攻撃を連打など準備行動ばかりした後にサイプリで一掃、とかしようとすると4回目以降の攻撃の時点で蓄積し対重装型-120%デバフ状態となってしまい1しか通らなくなりオートだと実質積みます。
逆に言えば一撃で倒したり、少ない手数で範囲攻撃一掃するなら影響は小さいので今回のメローペは一撃撃破できるように周囲からバフを盛りまくって確殺→影響を受けなかったサイプリで残党を一掃、とできるように行動順を調整しています。
ー[ステ装備詳細]
Ev1-2b(EXP:6000)(※)
ー[初~中級者向け星4編成例:42秒]
※Ev1-1bと同編成
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-2bはEv1-5にもいたレギオンMk.Ⅱや、常設5章の鉄虫ステージのような敵重装型が主役の中リオボロスの遺産Ev2-5bから出現した超絶厄介エネミーのセンチュリオンゼネラルといった遺物が出現しています。
Ev1-5ではレギオンMk.Ⅱの上下に敵がいなかったのに今回はあからさまに配置してきている関係で、開幕AP+1.5されて先手を取られやすいです。
▽センチュリオンゼネラル
また、前述済みのゼネラルは厄介要素の塊です。具体的には
要するにコイツを中途半端に殴ったり残す=超面倒なことになるという敵なので、顔見た瞬間最優先で仕留めることが最適解となりがちです。
今回は幸い5章のような敵の顔ぶれですし、コイツ自身もHP8000程度しかありません、
よってこのゼネラルを真っ先に退場または、周囲とまとめて一掃できるように編成を組んでいればそこまで脅威ではありません。
今回は上のEv1-1bでも紹介したメローペ編成が一切何も弄らずともそのまま通用するようにしています。
ー[ステ装備詳細]※
※Ev1-1b用が通用するため割愛
Ev1-3b(EXP:6000)(※)
ー[初~中級者向け星4編成例:41秒]
※Ev1-1bと同編成
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-3bは……えーと……なんなんでしょうか……?
もはや今サイドでお馴染みレギオンMk.Ⅱや、リオボロスの遺産から出現した電気属性ナイトチックのサンダーチック、不思議な国のチョコ女王から出現した"浸水"時ギミックを持つ代わりにHPが異様に高いはずの"生存型"系と7章から出現したスピーカーという顔ぶれです。
強いて言えば前述済みのレギオンMk.ⅡのHPが12750、他は10000前後とパッシブが雑魚な代わりにHPが高いくらいでしょうか。
はっきり言って"烏合の衆“ですので、雑に火力がある範囲攻撃を連打しているだけで普通にクリアできます……。
Ev1-1bの編成がそのまま通用しますので、弄らずとも問題ありません。
ー[ステ装備詳細]※
※Ev1-1b用が通用するため割愛
Ev1-4b(EXP:6000)(※)
ー[初~中級者向け星4編成例:43秒]
※Ev1-1bと同編成
ー[ステージ解説]
ここ夢見ぬ人魚のためにイベントEv1-4bは言ってしまえば今イベEv1-6の強化版です。
謎にギガンテスカスタムの下位種の量産型も混じってたりするものの、総じてHPが高くEv1-6でも壁となったセルジュークカスタムはHP19150と2万近い数値を有します。
ただその代わりかEv1-6にいた周囲にデバフ耐性を付与する超厄介エネミーのポップヘッドカスタムと周囲味方を開幕行動加速させるランパートカスタムが不在なので、ランダムゲーや先手奪取ゲー要素は薄まっています。
よって今回は開幕で範囲攻撃を連打し壊滅させる戦術が有効です。
上でも紹介したEv1-1bの編成がそのまま通用するので、流用が可能です。
ー[ステ装備詳細]※
※Ev1-1b用が通用するため割愛
Ev1-1b~Ev1-4b汎用:メローペ未所持の場合
冒頭記載した通り、全員スキルレベル10です。
上記装備以上にしてくれたらサイドステージ全てで開幕先手取って一掃、手動でフレンドのメローペを含んだ第2部隊と交代してくれればメローペを未所持でも星4獲得が可能です。
今イベント星埋め用に今編成と同時出撃し、Wave2突入時に編成を切り替えてもらえれば後はオートが可能な筆者のメローペ編成を開放します。
申請され次第承認しますが、あくまでイベント星埋め用です。
お手数ですが星埋め完了後削除するか、こちらもイベント終了後に削除させて頂きますことご了承下さい。
UIDは以下の通りです。長すぎて何度も確認したので大丈夫だと思います。
一応また別のアカウントで動作確認したところ、全Waveでメローペが開幕6マス攻撃を放って半壊→エタニティが即座に行動し残党を全滅させてクリア、の挙動をするはずです。
もし変な動きをしていたらすみませんが報告を下さい…。
なお24時間のクールタイムスキップに対応するため、使用後削除→再申請して頂いても大丈夫です。気づき次第対応していきます。
▽フレンド部隊について詳しい記事はこちら。
第1部:高速クリア例
初~中級者向け:Ev1-4b以外全て31~34秒
サイプリの火力が足りないため、サイプリ以外の別キャラのうちリンク適合率が高いキャラをリンクして素ステを伸ばす編成を使用します。
ヒルメはEv1-6のポップヘッドカスタム対策です。
今や恒常化している常設イベント"誰かが望んだ願い"Ev1-2の初回クリア報酬で獲得できるので、未所持なら製造で狙うのはやめて連れてきましょう。
ー[ステ装備簡易詳細]
初~中級者向け:Ev1-4b 32秒
上の編成の亜種です。
ポップヘッドカスタムが不在なのでヒルメを外してレオナを追加、攻撃力と命中バフを足して最終WaveのHP2万近いセルジュークカスタムも開幕で撃破できるようにすることで高速クリアが可能です。
サイプリ以外のバッファー面々はスキルレベル10は必須条件として、サイプリについてはすぐ上の項目を閲覧下さい。
中~上級者向け:全ステージ30秒
第1部全てでノードロップの時、30秒の獲得ができました。(PCでのDMMgamePlayerr版)
Ev1-6やEv1-4bではHP15000以上の敵が出現かつ定番高速クリア編成のSSヴェロニカ聖戦編成が通用しない性能なため、次点の定番高速クリア編成であるSSレイシー+SSトリアイナ編成を使用します。
この編成はSSトリアイナが出撃時点で敵全域を浸水、SSレイシーがモーションの短い電気弾を発射後浸水対象に伝播ダメージを与え殲滅しきるという実質9マス範囲攻撃であることが有用な構成となっています。
なおニーズヘッグがいるのは状態異常耐性付与持ちがいることで浸水を弾かれる可能性への対策です。ヒルメでもいいですが、先手奪取対策に遅延装備で固める必要があります。
具体的にはEv1-6にだけ出現するポップヘッドカスタム対策なので、他のステージではいなくてもいいです。
上記画像のようにレイシーの上限拡張や誓約or好感度200がなくとも、このニーズヘッグ枠にSSユサールやリアンなど電気耐性低下役を添えることでも殲滅力を伸ばすことが可能です。
▽詳しい記事はこちら。
中~上級者向け:Ev1-6、Ev1-4b以外全て30秒
Androidエミュレーター"LDplayer"でアプリ版を起動しノードロップを狙うと30秒が獲得できました。
Ev1-6とEv1-4bだけ全開SSヴェロニカ聖戦編成の最大予ダメ13256をを超えたHPの個体が出現しているため、この2ステージ以外なら汎用高速クリア編成が通用します。
なおドクターがいるのはEv1-2bのレギオンMk.Ⅱによる上下味方AP+1.5増加によりヘビースカウトがAP10に到達し行動、開幕ヴェロニカだけ待機で固定ダメ発生までのラグを遅延されることへの対策です。よってこの枠は敵全域の行動遅延ができるストロングホールドかエイダーでもよかったりしますが、この際はヴェロニカに精製アルタリウム交換装備の戦場リブートシステムガンマが必要です。
SSヴェロニカが専用装備により開幕で自傷ダメージを受けHPが0に、敵全域を挑発しているS以上昇級アルヴィスかクローバーエース、ディオネに対しさらに挑発対象へ"標的"デバフも付与するアニーがいることでヴェロニカが戦闘続行を起動した時点で"標的"デバフ対象へ最大13256ダメを与えてノーモーション全域攻撃可能な構成となっています。
▽より詳しい記事はこちら。
25年新規夏イベント"夢見ぬ人魚のために"第1部:ざっくり攻略/☆4/高速クリアまとめ

なお今回の編成例はあくまで選択肢の一つです。
このゲームは○○がないとクリアできない、なんてゲームバランスはしていないので割と適当でもどうとでもなりますし、仮に高難易度だろうと解がいくつもあります。
ぜひ読者さんたち各々で解を見つけてもらえたらと思います。
▽イベント財貨集めと交換優先度の記事はこちら。
▽時系列って?の記事はこちら。
▽おすすめレベリングスポットの記事はこちら。
▽おすすめ所持数の記事はこちら。
▽スキルソートができるWebサイトが便利!な記事はこちら。
▽webからでもストーリー読み返しができるサイトめっちゃありがたい、の記事はこちら。
▽資源(部品/栄養/電力集め)ランの記事はこちら。
▽そもそのメローペの記事はこちら。
以上、ラストオリジン一筋の自称上級者Zelarny(@Zelarny)でした。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
アップお疲れ様です。ちゃんと拝見はつぶさにしていたのですがまたも忌々しい仕事(以下自己規制)。
いよいよ新イベント始まりましたね!今回はZelarnyさんレシピのおかげで無事自部隊にメローぺちゃんを
お迎えできた(20連くらい)ので、イベントを心置きなく楽しんでます。
実際、復讐のみを目的に生きてきた人間はそれが果たされてしまうと多くが達成感よりは喪失感に
苛まれ、自己崩壊を起こしたり最悪自殺すらしてしまう(失った家族のもとに行くという名目で)
事例も過去にはあったとか。奇しくも現状ガンマとも利害が一致し、壮大な「復讐遂げさせます劇」を
スタートさせたオルカ一行、メローぺもガンマも理解してくれるエンディングまでうまく持っていけるのか、
今後が楽しみです。前のイベントではどうやらオメガに明確に反抗する勢力があるのも確認できましたし、
(まだシルエットや音声のみのエータかゼータか、もしくはその部下達なのか…。)バイオロイドにも
躊躇なく攻撃したり戦力としても増強されている鉄虫(鉄の王子含む)や星の災厄の今後も気になります
し、ラスオリ今後も楽しみ(まずは次回アップデートでのメローぺちゃん用スキンを楽しみに)に
してます!今後も更新楽しみにしています。
おつありであります。
メローペちゃんお迎え成功おめでとうございます!お役に立てて何よりです。
今回のイベントストーリーもなかなか難しい状況ながらうまく動かした/動かそうとしている感はありますよね。
特に今回ってソラからの黄金イベントで一旦ライターが代わり、ゼロベースや再び始まる海の冒険イベからのライターなので今回のメローペ周りの複雑な関係をうまくラスオリの世界感の中で違和感なく進めているのは感服するほかありません。
「……」の多さやガンマが常識人かつ大人しいすぎるとか、表情差分が誰おまな時もありますがおおむねほぼほぼ受け継ぎ0の状況からよくやっているなと思います。
メローペの正式な合流の流れしかり、世界情勢も含めて今後も目が離せなさそうですよね!