復刻イベント”蓮華と陰に咲く薔薇”財貨回収効率、イベント交換所の交換優先度を紹介【日本版ラストオリジン】

25/04/03~25/04/30まで復刻されている"復刻蓮華と陰に咲く薔薇"イベント。楽しんでいるでしょうか。

今回はイベント交換所の品を効率的に交換したい方向けに、イベント素材(ラストオリジン用語で財貨と記載)の回収効率とイベント交換所の交換優先度を始めて間もない新規の方や、初心者向けに紹介します。

 

スポンサーリンク


イベント財貨回収効率

実際に自律戦闘で周回させてエクセルに入力してみたところ、上記のような獲得数となりました。

さすが24年以前のイベント財貨に小、中、大がある頃特有というべきか、ステージごとに大幅に獲得数が異なります。

ただ一つ言えることは第2部のEv2-3とEv2-4が強すぎて第1部をドロップ目当て以外で周回する理由は薄い、ということですね。

 

大前提:イベント素材 大/中/小がある

特級保安USB
大容量光学ディスク
観察記録簿

比較的最近(24年以降)のイベントではないため、イベントステージでドロップするイベント素材(ラストオリジン用語でイベント財貨と記載されている)3種類あります。

当ブログではこの3種類のうち、最上位扱いでイベント交換所で下位から交換しないとならない素材を素材(大)、ドロップするうちでさらに下位からも交換できる素材を素材(中)、同じくドロップするうちで最下級の素材を素材(小)と記載しています。

そう、これらの素材のうち最上位扱いの素材…今回だと"特急保安USB"はイベントステージで一切ドロップしないんです。

一方でこれらの素材をまとまった数で大→中へ、と下位へと変換することも可能です。

上位変換は10:1である

「今回のイベント財貨を最も獲得できるステージは20個もあるなんて余裕やん」

と思いきや、こと素材(大)換算するとたった2個ってことになります。しぶい。

 

各ステージ高速クリア時間

画像クリックでオリジナルサイズ

いずれも最短記録時間はDMMgameplayerでSSヴェロニカ聖戦編成(ブログ内リンク)でノードロップを狙った際のものです。

全てのステージが4Wave構成なものの、敵の退場時間(主にセルジューク系列のせい)によりクリア時間が変動しています。

ー最速30秒
Ev1-1、Ev1-3、Ev1-6、Ev2-1、Ev2-3

ー31秒
Ev2-6

ー33秒
Ev1-5

ー34秒
Ev1-4、Ev2-4

 

効率を重視するなら?

Ev2-3が圧倒的にオススメです。

昨今の周回環境は星4獲得後反復戦闘を繰り返しノードロップの最短記録時間を参照し指定した時間だけ任意のキャラに周回させる機能、自律戦闘を行わさせることが主流です。

よって最短記録時間が短ければ短いほど決められた1自律戦闘での周回数が多くなるため、最短記録時間が短いステージ=1自律戦闘の最大時間において周回数を稼ぎやすいステージ、と言えます。

例)1自律時間が最大3時間(10800秒)と仮定した場合

・Ev2-3だと最短記録時間30秒。よって3時間だと360週が可能
・Ev2-4だと最短記録時間は34秒。よって同条件だと317週が可能と63週分も少ない

63週差があるということは、同じ20個獲得できるステージで見た時同じように3時間送り出す度に1260個の差が生じます。

なお、これはコンスタントに自律時間に出し続けられるなら、の話です。

自律戦闘最大可能時間が3時間の方が6時間毎に確認する場合と、自律戦闘可能時間が6時間の方が6時間毎に確認するパターンでは後者の方が2倍の時間周回しているため後者が高速クリア時間が多少長いステージだろうと総獲得数は多くなります。

例)財貨を1週20個獲得できるステージを自律戦闘に出し、6時間(21600秒)毎に確認する方々

・自律戦闘最大可能時間3時間、高速クリア30秒を得た方…360週分…7200個
・自律戦闘最大可能時間6時間、高速クリア50秒を得た方…432週分=8640個

自律戦闘の最大時間を伸ばしたい!な方向けの記事はこちら。

 

イベント内探索も活用

上から4つが第1部、下4つが第2部です。

第2部は獲得量が2倍ですが探索時間も2倍、獲得資源も2倍なので自分のプレイ頻度と相談しましょう。

最近のラストオリジンのイベント恒例、メインステージと同様にイベントマップを開いてから"左下の虫眼鏡"マークを選択することでイベント内資源探索へ出すことが可能です。

最近のイベント内探索では探索に出すと必ずアイテムを回収してくるため、4つの探索箇所それぞれに送り出し続けることでイベント素材を集め続けることが可能です。

※なお資源探索ということで当然資源探索のためのステージはクリア済みの必要があります。

 

スポンサーリンク

イベント交換所の交換優先度

23年度開催のイベントの復刻版ということで、25年現在となっては絶対に交換しておきたい!!な物はありません。

「色々ありすぎてどれ交換したらいいかわからん」

な方向けに筆者なりに優先度を付けてみました。迷った時の参考にしてもらえたらと思います。

 

交換優先度:SS

分析回路ベータSSS
防御が下がるがよりクリが増加するベータチップのアルタリウム2000を使用しての昇級版。聖所攻略をしていなければ基本的に入手機会は特定のイベント交換所のみ

特殊代用コア
SSをなんでもコアリンク可能な超絶便利品

誓約の指輪
入手手段は基本的に60ツナ缶のみの実質課金品が交換できるのは破格。渡したキャラの誓約状態を開放できる(未実装のままのキャラもいるが誓約後台詞は聞ける)

各種オリジンダスト系
昇級やLv101上限突破と使用機会が非常に多い。大量に獲得できる機会はイベント交換所のみ

潜在力突破モジュール系
中級者以降は見逃したくないLv101以上開放素材の一つ。大量獲得できる機会はイベント交換所のみ

 司令官の日誌
渡すと即座にLv100スキルレベル10はもちろん、好感度すら0からだろうとMAXの最強になる本。超破格

 

交換優先度:S

 ティタニア・フロスト
強力かつモーションが短めな冷気属性9マス攻撃を所持している関係で攻略/高速クリア適正が高い。25年現在は11-3Exでいつでも掘れるため優先度が落ちている

クイーンオブメイン ×1
5人出撃時、隣接した味方に軽装/重装特攻+30%(スキルレベル10時)が有用で攻略に採用されることがある。Sランクながら地味に10-6までドロップ機会がなかったりする

 約束の花束
好感度101~200開放に必要で、実質スキルレベル11開放素材

 滅亡前の戦争教本
渡したキャラのスキルEXPを10万付与可能。入手機会が珍しい品の一つ

滅亡前の戦争記録
渡したキャラのEXPを100万付与可能。入手機会が珍しい品の一つ

 手作りケーキ
渡したキャラの好感度を+5(キャラによって変動。個性がある)する。序盤は入手機会が地味に珍しい品

基地設備系
基地設備の設備Lvをあげるために使用される。特定のものを確定で入手できるのはイベント交換所のみ

基地施設材料
基地設備Lv増加及び基地施設用製造にて使用される。ごっそり入手できるのは毎月在庫がリセットされる[製作材料]での青チョコ交換かイベント交換所のみ

 

交換優先度:A

リサイクルモジュールEx
敵がMAPから消えた際に装備キャラにAPを供給する行動順調整に有用な中級者/上級者向け装備。25年現在は常設イベント楽園への招待状Ev2-8bの初回クリア報酬にも設定されている

 ブラッディパンサー
初心者~中級者への架け橋、資源ラン/レベリング有用スポットの5-8Exで分解するほど集めることが可能

 ネオディム
現在の環境だとほぼほぼ出番がない、実質的な上方修正待ち戦闘員。常設イベントリオボロスの遺産3部で掘ることも可能

出力強化回路ベータEx
回避↓攻撃↑な実質的な攻撃チップの上位互換。今や新規御用達な戦術訓練室中級で2個手に入るため交換優先度が低め

対重装型/軽装型戦闘システムEx
敵が重装や軽装の時に限り特攻効果を付与する装備。単体特攻OSより性能が低いため微妙に使いにくい…。今や初心者ログインボーナスでも獲得可能。

重装保護最適化システムEx
HP増加と防御増加な重装保護専用OS。SSS昇級版も存在するが、防御系の装備ならHPや防御より被ダメ軽減効果が欲しい…。はっきり言って弱い。

 戦闘記録
経験値10万を付与させる贈り物。雑にレベルをあげられる。

 実践教本
スキルEXP1万を付与させる贈り物。雑にスキルレベルを稼げる。

AIコア
初心者~中級者だと枯渇しやすい素材。不足気味なら交換しておきたい。

 

交換優先度:B

高級/特殊モジュール
レートが高め。交換は余裕があったら、でいいだろう。

急速完成回路
製造ガチャしていなければ溜まっているはず。交換はお好みで。

 遺伝子の種
同上。

 戦闘装備コア
同上。

育成本/スキル育成本
入手機会の多さと比例して効果も小さいため交換はお好みで。

 資源パック
よほど交換するものに困っていなければ他を優先したい。

 一般モジュール(在庫無限)
余りに余って交換するものに困った方向け。

 下級ロボット素材系(在庫無限)
基本的に余りに余って交換するものに困った方向け。研究進行やロボ研究で足りない素材を交換しよう。

 

スポンサーリンク

復刻蓮華イベント財貨集めまとめ

地味にB装備が大量にドロップする関係で脱初心者ラインである施設研究"精密分解施設Ⅴ"到達までの装備分解数稼ぎがかなりありがたかったりします。

また、B装備を分解できるということはB装備分解時に手に入り装備強化に使用されることがある"特殊合金B“も手に入るのも初心者にありがたかったりもします。

まとめると、

・古いイベントゆえステージ事に獲得数は差がある。財貨獲得効率的にはEv2-3、Ev2-4の2強
・ただし敵の退場時間によりクリア時間が変動する。Ev2-3が最も有用
・ただ最大自律戦闘可能時間や各々プレイスタイルにもよるため、最速クリア時間だけにこだわることもない
・なにより期間が4/30までの1か月もあるため、お目当てを集めきってからでも効率に拘るのは遅くない
・結局は自律戦闘終了時間に合わせて高頻度で起動できるかにかかっている。頻度が高いのなら効率に拘ることもない
・そもそもイベント交換所の品も絶対交換したい!なものはない。必死にイベント素材集めしなくても大丈夫
・イベント内探索でもイベント財貨を獲得可能。自律戦闘とあわせて送り出し続けよう

以上、ラストオリジン一筋の自称上級者Zelarny(@Zelarny)でした。

閲覧ありがとうございました。

 

スポンサーリンク