25/10/02実装予定ソウルワーカーコラボ新戦闘員3”リリー・ブルームメルヘン”の入手法や性能を予習しよう【本国版ラストオリジンからの予測記事】
はじめに:予測が正確な可能性が高い根拠
日本版ラストオリジンは22/05/25の大幅アプデにより"システム改善Ver"化し、韓国版(以降本国版と表記)同様の環境となった、と告知されています。
これにより、先行してサービス展開している本国版の情報を知ることでそのまま未来の日本版の実装情報となりうる可能性が非常に高いです。
新キャラ告知時点では未確定ながら、性質上ネタバレとなりえる場合もあります。
ご理解の上、以下よりお付き合い下さい。
コラボイベント開催中&実装予告あり
公式お知らせより実装予告がきています。
これによりソウルワーカーから女子キャラ8人が上陸すること&同時実装スキンがあることは判明しています。
同時にコラボイベントも開催中です。
▽コラボイベの予習記事はこちら。
▽コラボイベントの攻略星4高速クリア記事はこちら。
ソウルワーカーコラボ新戦闘員3:リリー・ブルームメルヘン 概要

フリルましましのドレス調の衣装に身を包んだ、ツリ目ツインテ高貴な雰囲気のお嬢様っぽい……のに持っている鎌状の武器と背後の霊?のような存在が怖すぎる。それがリリー・ブルームメルヘンです。
もはやソウルワーカーキャラ特有とも言える日常と非日常が混在するキャラデザインのリリーは一体どんなキャラなのでしょうか。
有志和訳自己紹介を聞いてみましょう。
▽有志和訳自己紹介
とりあえず、私のためのアールグレイとタルトをご用意していただけます?
ふふ、ありがとうございます。それではお先に自己紹介をさせていただきます。
私はリリー・ブルームメルヘン。高潔なブルームメルヘンの令嬢だった者ですが、今は怪物として戦う獣だと紹介させていただきます。
噂ではこの世界で「鉄蟲」という輩があなたの勢力に脅威となる存在だと聞きました。ティータイムが終了する次第、出撃しますわ。
…あなたの表情から察すれば、どうやら頼りにならないようですけど…私は狂気のソウルワーカー。このミストサイスが三日月のように光る瞬間、世界は血塗れとなってしまいます。
ですから私のことはどうかご心配なさらず。自分自身を燃やし尽くしてこの世から消滅することをしまうことを、この人生の目標として生きてきましたから…
喜んで最前線に立ち、死を受け入れる準備は既にできています。
死に場所を求める狂気の戦闘狂(バーサーカー)……!
一体全体なぜこんな少女~な顔立ちの女の子が鎌なんて狂気の武器を振りかざし死に場所を求めるようになってしまったのでしょうか。その謎は原作で要チェックしかないんでしょうか…?
そんなラストオリジン界でバイオロイドとして存在するリリー・ブルームメルヘンはどのようにオルカに合流してくれるのでしょうか?
実装時に開催されているイベント"コラプテッドラストレコード"で活躍や合流の経緯が語られると思われるため、要チェックです。
▽ソウルワーカーコラボイベント"コラプテッドラストレコード"の予習記事はこちら。
ソウルワーカー原作でのリリー・ブルームメルヘン
基本イラスト/差分

ー表情差分

小顔でまつげ長くてお嬢様女の子可愛さの秘訣=むにっとしたほっぺ。
釣り目お嬢様キャラが不意喰らった時の涙目っていいですよね
“狂気"担当なだけに中段右端のように目の色が変わる差分があるのが印象的です。
むしろ原作だとだいたいすまし顔か呆れ顔か赤眼になってるイメージあります。(ハルルート感)
同時実装コラボスキン
イラストレーター:Taesi氏(チョナとか薔花とかエタニティとかエリーとか雪女ヒルメなどの方)

▽ロビーアニメーション(無音)
▽ロビーアニメーション(無音)※無規制版でのみ特殊タッチに変化あり
ー中破イラスト

少女然とした身体から繰り出される色気の破壊力よ…。圧倒的イケナイ感。
ー表情差分一覧

枠余り黄泉ニティ。一人Taesi先生キャラセットスキンとなっています。
ー中破時表情差分も存在

うなじ。
スポンサーリンク
個別好感度増減
まさかの全てが平均値。
参照元が未反映なのかと調べてみたところ、真っ当にこの数値でしたので意図的に平均値になっているみたいです。ソウルワーカーキャラ共通の模様?
逆に言えば突出して好感度を稼ぎやすいわけでもないので、時間をかけてお付き合いするしかなさそうです。
本国版では誓約実装済
このキャラクターは本国版では誓約状態が実装されているキャラクターです。
最近の日本版の傾向的に、誓約での特別台詞変更が同時実装の可能性は大いにあります。
▽誓約状態での特別仕様についての記事はこちら。
▽誓約台詞も聞けちゃう!?図鑑でのボイスリスト表示記事はこちら。
スポンサーリンク
入手方法
ソウルワーカーコラボキャラは10時間超えは共通で、分の位が異なるだけのようです。
実装時点ではドロップするステージは存在せず、基本的に製造でのみ入手が可能なキャラクターです。
しかし配布を除くと、例外的に以下の入手方法が存在します。
▽実装~2週間の間だけ販売されているアーリーアクセスパッケージ
▽実装から2週間後に販売開始されるキャラクターパッケージ
余談:セットと単体どっちがお得?

なおキャラクターパッケージと同時に販売が解禁されるスキン単体でのスキンショップでの販売時は207ツナ缶です。
よってキャラを買わずに入手可能な場合なら話は別ですが、両方ともツナ缶で買いたいならアーリーアクセスパッケージがお得(60ツナ缶分=最安値相当で570円~最高値で1063円相当)です。
製造で狙うなら?
リリー・ブルームメルヘンはSSランク軽装攻撃機です。
軽装攻撃機の時点で特殊制作でも排出されますし、一般制作でもごく稀に排出されることはあります。
しかし製造で狙うのは基本的には非推奨だと伝えておきます。
なぜって"ガチャがない"を公言しているゲームではあるものの消費しているのがリアルマネーではなくゲーム内素材なだけでやってることはほぼガチャだからです……。
しかもこのゲーム、後々に実装されたキャラほど排出率が低い傾向が続いています。
それだけでなく、リリーのSSランク軽装攻撃機枠は前回のディオネに引き続きの追加となり分母が17→18とさらに増え(最多)、狙い撃ちが非常~~~に難しいんです。
▽SSランク軽装攻撃機の皆さん
リアルマネーを消費していないため排出率表記などもありません。よって我々ユーザーとしては、公式から発表されている"○○を投入すると排出されやすい"の製造ルールに則り資源を投入し狙っていくことでお迎えしやすい可能性があります。
このゲームには期間限定はないとも公言しているため、今製造で獲得しなければ獲得機会が一生ないわけでもない。製造で狙うのはただの選択肢の一つです。
あくまで製造で狙うのは"資源の使い道に困り余りに余っている熱心に長くプレイしているユーザー限定で、そうでない方は嘆くだけになる可能性が高い“ということは頭の端に置いておきたいものです。
ちなみに、参考例として前回の同じ軽装攻撃機クノイチ・シデン追加時はピックアップがあっても資源300万~1000万消費でやっとお迎えの方を多く観測しました。
同時に「お迎え出来なくて萎えた」なんて発信をする方も……。
SSランク軽装攻撃機は分母が多すぎてピックアップが機能しにくいようですので、製造で狙うのは沼中の沼です。
製造で狙うおつもりなら覚悟しておくことをオススメします。
▽公式からの製造ルール公開はこちら。
▽ガチャや期間限定は設けない、の公式発言ページはこちら。
ちなみに:軽装攻撃機追加ラッシュ見込み
ー25/10/16(イベント第3部開放と同時実装)


ー25/10/30(イベント第4部開放と同時実装)


リリーの後は4連続でSS軽装攻撃機の追加が行われます。
ダーナだけはイベント3部追加にハル同様に交換可能となるので、実質3キャラだけですが……。
すぐ下に記載しましたが特殊最低値で沼った時700連とかするのが軽装攻撃機で、さらに分母が増えるとこれ以上かかる可能性が増えてきます。
実際実装数が日本より1人多い本国版では800や1000超えたなんて人も観測しているので、もはや製造でお迎えできるのは古来からプレイしてきて資源はもちろん種や高速材、高級モジュールをため込んでいる歴戦の司令官だけになる見込みです。
ツナ缶消費を抑えたいなら基地設備の攻撃機制作室の強化や強化素材の用意に取り掛かったり、平時のお迎えは極力ドロップを狙う、種や高速材を意識的に集めるなどが必要になってきます。
製造で狙うのならご覚悟下さい。
ここから先は地獄です。
リリーちゃんのスキンが三途の川妖怪モチーフなのはこのためだった……!?
▽遺伝子の種や急速完成回路集めの記事はこちら。
▽参考例:栄養1000万消えてもリリーがお迎えできないと嘆く本国版司令官の図
うおおお、コラボキャラ出ない…
軽装攻撃機と重装攻撃機の同時実装はアカンて栄養が1000万消えてまだお迎え出来ないのは最悪だ#ラストオリジン pic.twitter.com/8MIKg3Boax
— 乱舞@もちもち好き (@s0731327) August 28, 2025
レシピ1:特殊最低値
高級モジュールが潤沢ならこれ1択と言ってもいいかもしれないレシピです。
特殊制作では資源の投入量ではなく、高級モジュールの投入量によってSSの排出率が代わり、100個で最大で20%になります。
つまり資源を山ほど投入しようとSSランクの排出率には影響しないため、結局"戦いは数だよ兄貴!“が大正義だとする派が存在します。
逆に言えば何かしらを優遇しているわけでもない最低値なため、さくっと引けることもあれば沼る時は沼りまくるという運に強く左右されるギャンブラー向きのレシピとも言えます。
なお製造率UPキャンペーン中以外は積極的に狙うのはNGです。
単独製造率UP中だから数うちゃ当たれが有効なのであって、非ピックアップ中だと闇鍋なので資源がいくらあっても足りないと思われます。
デイリー程度の製造にしておいて、ドロップイベントや配布、交換できる日を待ちましょう…。
※参考までに、16択時点のクノイチ・シデンで筆者はこのレシピで700連超えでやっとお迎えました。高級モジュール7万分がー……。本国有志はこの時点で1000連だった方も観測しています。
レシピ2:支援機排除
公式からの製造ルールを見るに、部品と電力の合計が14000を超えると支援機排除式となり特殊制作で排出される可能性のある以下の9種のうち、支援機3種が排出されなくなります。
※1部位9900までしか投入できない関係上、部品、電力へのもう片方への残りは4100になります。お間違えの無いよう。
つまり闇鍋が3分の1減ってその中から単独ピックアップを狙えますし、栄養も投入することで軽装率が増加かつ、特定部位に優れたキャラが排出されやすいというルールなので個人的にリリー特攻なのでは、と思えるレシピです。
思える、なのは筆者の予想だからです……。
公式の文面の"特定の部位に投入した時特定の部位が優れたキャラが排出されやすい"の詳細までは公式から公開されているわけではないので、個々の予想になるかつかなりの眉唾です。
なお体感では、電力が9900な影響で機動型攻撃機と機動保護機率が上がっているため正直軽装よりは異様に機動保護機ばかり出ます。
とはいえ分母の多い支援機は出ないので、比較的出やすい……ほうな気がするだけで最低値でよくね?とは思っています。
レシピ3:軽装攻撃機優遇
上のブルジョワ向けの廉価版、と言った内容です。
こと特殊制作においては、資源の投入量がそのまま排出率に影響したりはしないとは最低値の項目で記載しました。
つまり資源を2倍入れる=お目当てが2倍排出されやすいといった式にはなっていないだけでなく、資源投入で○○率UP、も微々たるもののようなのでこれは栄養投入で軽装率及び電力投入で攻撃機率UPをちょっとするレシピ、ということになります。
なお個人的にはあまりいい思いをした記憶がないのでオススメしにくいです。ピックアップ時なら最低値でいい気がします…。非ピックアップ時にや資源がある時に願掛けになるかもです?
レシピ4:軽装攻撃機編偏重
分母の多い支援機を排除しているわけではなく、保護機を除いただけのレシピです。
ただ内容としては栄養MAXで軽装型が最も出やすいのは支援機排除などと同じでも、あえて電力を控えめにして電力投入=機動型全般及び攻撃機の排出率を抑えていることで軽装型を出やすくしていることが強い部分かと。
実際このレシピが軽装攻撃機を最も狙いやすいとする方々を観測しているため、こちらをメインとしてもいいのかもしれません。
性能
以下の画像は本国版ラストオリジンの実機のものであり、育成完了済みのLv100ノーリンクのスキルレベル10となっています。
日本語が一部変なのは本国版の画面をスクショ→スマホアプリ版Papagoにて画像和訳したものだから、となっています。
スキル1
※強化効果のバリア……テストゥドのスキル2使用後とかが代表例ですか。正直刺さる敵はそこまで多くない気がします…。
▽サンプル動画。音が出ます(韓国語)
#ラストオリジン × #ソウルワーカー
リリーのスキル1「クルエルスラッシュ」 pic.twitter.com/zPvp7H00D0— BP_Lord@SoulWorkerKR (@soulumsword_kim) August 26, 2025
スキル2
▽サンプル動画。音が出ます(韓国語)
#ラストオリジン × #ソウルワーカー
リリーのスキル2「デスギロチン」 pic.twitter.com/7LsrDQR9AK— BP_Lord@SoulWorkerKR (@soulumsword_kim) August 26, 2025
パッシブ1
重複せず。自分以外に追加で同ライアンコーポレーションメンバーが増える度に獲得できるバフの種類が増えかつ効果が強力になっていくイメージ
パッシブ2
※キャラたちはコラボスキン組の模様
パッシブ3
重複せず。自分以外に追加で同ライアンコーポレーションメンバーが増える度に敵陣に付与できるデバフの種類が増えかつ効果が強力になっていくイメージ
スポンサーリンク
おわりに

しかしこのバーサーカー、顔がいい。
特に頬がいいですよね、このむにっと感。摘まみたくなります。あと以外にもちゃんとある。
原作だと事件後に心が壊れて狂気に染まっちゃった後の高貴なお嬢様キャラというだいぶ凄惨な背景をお持ちなので、ラスオリ界ではエリーちゃんと紅茶飲んだりストロングホールドと紅茶談義したりと以前のようなお兄様との幸せは得られずともぽっかり空いてしまった心の空白を埋められるような幸せを提供したいものです……。
同時実装と思われるイベント"コラプテッドラストレコード"を楽しみにしましょう!
▽コラプテッドラストレコードの予習記事はこちら。
▽同時実装予定のイリス・ユマの記事はこちら。
と、いうことで予習記事はここまで。Zelarny(@Zelarny)でした。
閲覧、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
アップお疲れ様です。やはり2人目はリリーさんでしたね。この方、導入部でいきなり絶望の淵
(というより底)に叩き込まれるような経験をし(自分に置き換えたら、そりゃ自暴自棄にもなる
わなと…合掌)、ハルさん以上に「復讐心」「(もう今更どうでもいいや的な)自己を顧みない感覚」
に囚われている感じがしますね。意外とラスオリにもいない(強いて言うなら崩壊前漫画に描かれていた
バニラさんに近いかなと…)生い立ちと業を背負ってます。いわゆる「自暴自棄からくるヤケクソ的
戦闘意欲・破壊衝動」が現在の彼女そのもので、もしその「原因」を知り少しでも和らげることができた
なら…部隊にお迎えした後の彼女も変わってくるのかもですね。どんな形で相まみえることになるのか、
彼女のステージで随伴するバイオロイドは誰なのか(バニラさんやエリーさんあたりですかね)大いに
興味が湧くところです。更新楽しみにしています。
おつありであります。
確かにラストオリジンだと死=永久退場(一応最初期の司令官捜索部隊の20以下のスクワッドたちの一部は戦死している)ですし、司令官と指揮官組がいる限り退場者0なのもはや戦時として神のような存在ですから、そんな元で死に場所を求めるようなキャラは出せないんですよね……。
コラボキャラならではの切り口でさらなる魅力を描いていってほしいですね!
いつもありがとうございます。
リリーちゃん楽しみですが、スキンの左にいるのはエタニティとして右上のロリは誰…!?
おつありであります。
なんなら後ろの鎌持ってるのはシェードですし、右上のロリもとあるキャラですね。
絵師Taesi先生で金髪ロリなので、エリーちゃんの閻魔コスでしたりします。