25/10/02実装予定ソウルワーカーコラボ新戦闘員4”イリス・ユマ”の入手法や性能、活躍を予習しよう【本国版ラストオリジンからの予測記事】

この記事で分かること

・25/10/02実装と予告されている(実装予告お知らせリンク)日本版未実装キャラ"イリス・ユマ"の予習
・新キャラの性能や入手法、活躍(本国版からの予測)

スポンサーリンク


はじめに:予測が正確な可能性が高い根拠

日本版ラストオリジンは22/05/25の大幅アプデにより"システム改善Ver"化し、韓国版(以降本国版と表記)同様の環境となった、と告知されています。

これにより、先行してサービス展開している本国版の情報を知ることでそのまま未来の日本版の実装情報となりうる可能性が非常に高いです。

新キャラ告知時点では未確定ながら、性質上ネタバレとなりえる場合もあります。

ご理解の上、以下よりお付き合い下さい。

 

コラボイベント開催中&実装予告あり

公式お知らせより実装予告がきています。

これによりソウルワーカーから女子キャラ8人が上陸すること&同時実装スキンがあることは判明しています。

同時にコラボイベントも開催中です。

コラボイベの予習記事はこちら。

コラボイベントの攻略星4高速クリア記事はこちら。

 

ソウルワーカーコラボ新戦闘員4:イリス・ユマ 概要

画像クリックでオリジナルサイズ

黒髪ロングに黒のセーラー服、片足に乱雑に巻かれた包帯、一見分かりにくいですが黒い破れたコートを上に被っている赤眼の勝気そうな少女……という一見ラノベにいそうなキャラ、それがイリス・ユマです。

背に巨大なキャノン砲のようなものを所持しており、噴き出ているエフェクトが炎なのが非日常を体現しています。

そんなイリス・ユマはどんなキャラなのでしょうか?

有志和訳自己紹介を聞いてみましょう。

有志和訳自己紹介

私はイリス・ユマ。憤怒のソウルワーカーよ。特にこのハンマーが一度泣き叫ぶとすべての敵が一瞬で粉々になっちゃ…こら、触るな!あんたが扱うには危険だから大人しくそこに置いときなさい!

…そういえばあんたが私を率いる司令官って聞いたけど、私にああだこうだどこぞの駄目な老害みたいにしたら容赦しないからね。

ふーん、もしかして気分損ねた?顔に出てるよ。

悪いけど、私って大人が大っ嫌いなの。私をいつも教えようとするし、縛っておこうとするし、大人しくあんたの命令を聞くのは…

うわっはー!?可愛い子たちがたくさんいるじゃん、ここ!ねえ、その眼帯は? おおー!!隠された目が邪眼だと?よし!お姉ちゃんにもそのポーズ教えてくれる?

引用:XユーザーのBP_Lord@SoulWorkerKRさん / X

“憤怒"というとまた物騒な性質を力とするソウルワーカーのようです。

老害という単語も出てきていますし、大人が嫌い、とも話すので反抗期とかというよりは自分の望まない環境に置かれざるを得ない状況で育ってきたことで圧力への反逆の意思が育たざるを得なかった子なのかもしれませんね…。

一方で眼帯の子というとLRLちゃんなので、幼い子が好きなようです。

ラストオリジン界でバイオロイドとして存在するイリス・ユマはどのようにオルカに合流してくれるのでしょうか?

実装時に開催されているイベント"コラプテッドラストレコード"で活躍や合流の経緯が語られると思われるため、要チェックです。

ソウルワーカーコラボイベント"コラプテッドラストレコード"の予習記事はこちら。

 

ソウルワーカー原作でのイリス・ユマ

ソウルワーカー側でのイリス・ユマは原作では(文字列クリックで展開)

おおらかで人当たりが良く、男勝りな気性の少女。
富と名誉に溢れた名門ユマ家の末っ子であり、
幼い時分から後継者の振舞いを強要された反動から、
パワフルでお転婆な性格になった。
戦闘において非常に好戦的だが、実は高所恐怖症。

身長/体重 169cm/49kg
年齢 18歳
誕生日 11月4日
ソウルウェポン/クラス ハンマー/ハンマーストール
操作難易度 ★★★★☆

BACKGROUND STORY

8代に渡って莫大な富と名声を築いてきた
ユマ家の末っ子、イリス・ユマ。
彼女は幼い頃から、後継者にふさわしい

気品と教養を身に付けるよう育てられた。

両親の期待に応えようと努力を重ねたが、
決められたレールの上を歩く日々は、イリスの心にわずかな亀裂を芽生えさせていく。

ある日、学校でのイジメ現場を目撃したイリスは、加害側の生徒を昏睡状態に陥れてしまう。
幼いころから武術の英才教育を受けていたイリスの過剰防衛が問題だった。

事件後、母親は必要以上に彼女を叱りつけた。
イリスの事情を考慮しようとせず、ただ叱責するばかりの母に対し、心の亀裂は反抗心となって暴発する。

「みんな死ね…死んでしまえ!」

衝動的に家を飛び出した彼女に呼応するように、突如「空白」は現れた。
「空白」は真っ先にユマ家を飲み込み、イリスは呆然とその光景を眺めるしかなかった。

 

すべてを飲み込む空白を前に、彼女が抱える幾多の感情が憤怒へと転化していく。

無念、忍耐、反抗、罪悪感…。
彼女は、自ら空白へと身を投じた――。

 

基本イラスト/差分 

画像クリックでオリジナルサイズ/小物OFF差分はこちら

 

ー表情差分

画像クリックでオリジナルサイズ

勝気いいとこのお嬢様お姉さん感…!

と思いきや急にメスの顔になったりします。

ただソウルワーカー原作だとこの顔って男相手ではまずなくて、だいたいの時幼い女の子(ステラとかチイとか)を相手にお姉さんしようとしてる時にするイメージあります。

原作ではどうだったかまで完全に把握してはいませんが、少なくともラストオリジンでは百合要素は主人公ハーレム形成のために排除されているのでことバイオロイドとして登場する分には"ない"ので安心(?)です。

 

同時実装コラボスキン

イラストレーター:Tunamayo氏(シェパードやスターリング、水着リアンやギャルキャメルなどの方)

引用:戦闘員情報 – 하루 에스티아 – 滅亡前の戦術教本

画像クリックでオリジナルサイズ/簡易背景なしはこちら/小物OFFはこちら/全OFFはこちら
※簡易背景は副官時及びロビーカスタマイズ機能でON/OFF切り替えが可能
※小物の有無は副官時及びロビーカスタマイズ機能でON/OFF切り替えが可能

 

ロビーアニメーション(無音)

※スペシャルロビーアニメーション対応。特殊タッチ1回目で透ける→2回目で○○見せ
※特殊タッチ判定:胸部
※シラユリにタッチ判定はありません

 

ー無規制版

画像クリックでオリジナルサイズ/簡易背景なしはこちら/小物OFFはこちら/全OFFはこちら
※簡易背景は副官時及びロビーカスタマイズ機能でON/OFF切り替えが可能
※小物の有無は副官時及びロビーカスタマイズ機能でON/OFF切り替えが可能
※無規制要素は透け○○
※無規制verはPCでのDMMgamePlayerでDLできるFANZA版ラストオリジンRまたはアプリから出来るDMMgamesアプリからDLできる無規制版ラストオリジンでのみ閲覧可能

 

ロビーアニメーション(無音)※無規制版

※スペシャルロビーアニメーション対応。特殊タッチ1回目で透ける→2回目で○○見せ
※特殊タッチ判定:胸部
※シラユリにタッチ判定はありません

 

ー中破イラスト

画像クリックでオリジナルサイズ/無規制版はこちら
※無規制要素はさらしの有無
※無規制verはPCでのDMMgamePlayerでDLできるFANZA版ラストオリジンRまたはアプリから出来るDMMgamesアプリからDLできる無規制版ラストオリジンでのみ閲覧可能

 

ー表情差分一覧

画像クリックでオリジナルサイズ

 

ちなみに無規制版のSDキャラでは(文字列クリックで展開)

ピンク色!!!!

なおサラシしかないから衣服に直に乳首とか絶対擦れて痛いやん、なんて人間様特有の悩みをバイオロイドに適用する必要はありません。

バイオロイドは人っぽい見た目なだけで素材を使ってこの"見た目で"製造されるあくまで人間の模倣品なので、痛くなったりしませんし垂れたりもしない設定です。

乳首やクーパー靭帯も強靭というわけです。

 

スポンサーリンク

個別好感度増減

贈り物 :平均
戦闘勝利:平均
大破  :平均
副官  :平均

まさかの全てが平均値。

参照元が未反映なのかと調べてみたところ、真っ当にこの数値でしたので意図的に平均値になっているみたいです。ソウルワーカーキャラ共通の模様?

逆に言えば突出して好感度を稼ぎやすいわけでもないので、時間をかけてお付き合いするしかなさそうです。

 

本国版では誓約実装済

このキャラクターは本国版では誓約状態が実装されているキャラクターです。

最近の日本版の傾向的に、誓約での特別台詞変更が同時実装の可能性は大いにあります。

誓約状態での特別仕様についての記事はこちら。

誓約台詞も聞けちゃう!?図鑑でのボイスリスト表示記事はこちら。

 

スポンサーリンク

入手方法

ソウルワーカーコラボキャラは10時間超えは共通で、分の位が異なるだけのようです。

実装時点ではドロップするステージは存在せず、基本的に製造でのみ入手が可能なキャラクターです。

しかし配布を除くと、例外的に以下の入手方法が存在します。

①.実装から2週間の間のみショップにてアーリーアクセスパッケージ(357ツナ缶。先行販売スキンとのセット)
②.実装から2週間後以降はキャラだけのキャラクターパッケージ(220ツナ缶で販売と思われる。この頃にスキンも別途スキンショップで販売開始)
③.基地設備のうち攻撃機機バイオロイド制作室Lv10~(※1%から上昇。Lv25で50%)

実装~2週間の間だけ販売されているアーリーアクセスパッケージ

実装から2週間後に販売開始されるキャラクターパッケージ

 

余談:セットと単体どっちがお得?

先行実装されている本国版では。日本版も同様となってきている

なおキャラクターパッケージと同時に販売が解禁されるスキン単体でのスキンショップでの販売時は197ツナ缶です。

よってキャラを買わずに入手可能な場合なら話は別ですが、両方ともツナ缶で買いたいならアーリーアクセスパッケージがお得(60ツナ缶分=最安値相当で570円~最高値で1063円相当)です。

 

製造で狙うなら?

イリス・ユマはSSランク重装攻撃機です。

この見た目で!?と思うかもしれませんがラストオリジンでは扱っている武器や装備で兵種が決まります。大砲持ちのイフリート兵長が重装なのと同じ理由です。

重装の時点で特殊制作からしか排出されないというのもあり、製造で狙うのは基本的には非推奨だと伝えておきます。

なぜって"ガチャがない"を公言しているゲームではあるものの消費しているのがリアルマネーではなくゲーム内素材なだけでやってることはほぼガチャだからです……。

リアルマネーを消費していないため排出率表記などもありません。よって我々ユーザーとしては、公式から発表されている"○○を投入すると排出されやすい"の製造ルールに則り資源を投入し狙っていくことでお迎えしやすい可能性があります。

このゲームには期間限定はないと公言しているため、今製造で獲得しなければ獲得機会が一生ないわけでもない。製造で狙うのはただの選択肢の一つです。

あくまで製造で狙うのは"資源の使い道に困り余りに余っている環境の方限定で、そうでない方は嘆くだけになる可能性が高い“ということは頭の端に置いておきたいものです。

重装攻撃機は分母が多く前回のハル・エスティアに続いて14択。栄養投入で分けるのは至難と思われる

公式からの製造ルール公開はこちら。

ガチャや期間限定は設けない、の公式発言ページはこちら。

 

レシピ1:特殊最低値

重装攻撃機は製造ルール的には特殊制作でさえあれば、資源投入が最低値だろうと排出されはします。

特にピックアップ中だと逆に何かしらを投入していないことが有利に働き、排出されやすい……かもしれません。

なおピックアップ中以外だと単品狙いは絶望的なので、デイリー程度に来てくれたらいいな、程度に回すことをオススメします。

 

レシピ2:重装寄せ

特殊制作においては、重装は総資源投入量が多いほど排出率があがる製造ルールです。

よって保護機が製造されるラインである部品4000をあえて外したギリギリの3900まで投入することで総投入量を伸ばし、重装を狙おうという魂胆です。

なお攻撃機なので電力投入をした方がいいのではと思いきや、電力を投入すると機動型と攻撃機が増加する製造ルールです。

よって重装攻撃機を狙いたいのに、機動攻撃機、機動支援機、軽装攻撃機も一緒に増えてしまうのでことピックアップ中だと逆に狙いにくい気がしています。

 

レシピ3:支援機排除

部品と電力が合計14000を超えると支援機排除(4100+9900)される製造式となり、重装支援機、軽装支援機、機動支援機が一切排出されなくなります。

上と比較すると部品4000を超えたことで保護機が排出されるようになっているほか、重装攻撃機率も増加しているが同時に機動攻撃機、軽装攻撃機も排出されやすくなるため案外狙いにくくなってる気がします。

あまりに上記2種で出ないのなら、時には支援機排除式で製造テーブルを変えてみると幸運に恵まれるかもしれません。

 

性能

以下の画像は本国版ラストオリジンの実機のものであり、育成完了済みのLv100ノーリンクのスキルレベル10となっています。

日本語が一部変なのは本国版の画面をスクショ→スマホアプリ版Papagoにて画像和訳したものだから、となっています。

 

スキル1

・横3マス範囲の火炎属性攻撃
・攻撃命中時、2Roundの間有害な効果として火炎属性持続ダメージ1000を付与
・攻撃命中時、2Roundの間一般効果として被ダメ+10%デバフを付与
・攻撃命中かつクリティカル時、自分に適用された有害効果のデバフを全解除
・攻撃命中時、敵に有害効果として2Roundの間[短絡](いわゆる電気回線系のショート)デバフを付与(※スタックしない)
→短絡:冷気耐性-72.5%、電気耐性+72.5%、火炎耐性-72.5%の効果
※浸水(冷気↓電気↓火炎↑)、回路加熱(冷気↓電気↓火炎↑)の亜種の模様

 

サンプル動画。音が出ます(韓国語)

 

スキル2

・トの字範囲以外後方ほど-25%ずつ威力減衰ありの9マス範囲火炎属性攻撃
・攻撃命中時、自身に2Roundの間攻撃クリ+20%を付与
・クリティカル命中時、火炎属性追加ダメージ+20%が適用
・攻撃命中時、ステラ、ハル、リリーと同時に出撃している場合記載順に近い隊員のスキル2の協同攻撃を起動
※複数存在及び射程不足の場合は後の順の戦闘員が協同攻撃を起動

 

サンプル動画。音が出ます(韓国語)

 

パッシブ1

・Round開始時、自身に命中+30%と対重装ダメージ+30%効果を適用
・攻撃命中時、自分のAP+0.3
・敵撃破時、自分のAP+0.5

 

パッシブ2

・Round開始時、味方全体のクリ率と回避率を+20%
・シラユリと同時出撃時、シラユリは上記効果が2倍適用
・シラユリと同時出撃時、シラユリに支援攻撃バフを適用

 

パッシブ3

・被撃時、100%の確率で反撃バフを獲得。100%威力で反撃
・被撃時、自身に攻撃力+50%、クリ率+50%を2Roundの間適用。最大2スタック
・ライアンコーポレーションと同時出撃の場合、同時出撃数に応じて味方全域に以下の効果を付与
 1人以上…防御貫通率+5%
 2人以上…防御貫通率+10%、クリ率増加+10%
 3人以上…防御貫通率+15%、クリ率増加+15%、攻撃力増加+15%
 4人以上…防御貫通率+20%、クリ率増加+20%、攻撃力増加+20%、命中増加+20%

 重複せず。自分以外に追加で同ライアンコーポレーションメンバーが増える度に獲得できるバフの種類が増えかつ効果が強力になっていくイメージ

※回避+20%増加とか説明覧に書いてあるわりに実際に戦闘中に増加するのは命中です。相変わらずのガバガバスタイル。

実際にライアンコーポレーション組5人で出撃して4段階バフを得させてみた図

画像クリックでオリジナルサイズ

 

スポンサーリンク

おわりに

ソウルワーカー原作での1シーン

ハート目イリスさん。

表情差分の項目でも記載しましたがこの顔の時ってだいたい可愛いもの……特に幼い女の子?を見かけた時になるようで原作だとステラちゃんとかロリを見かけると割とこうなったりします。

とある前線の街での金髪の女の子事件の時はどうなってたのか知りたいので、イリスルートもそのうち遊ばないとですね……。

また、上まででは触れられていなかったイリスの個性としてめっちゃ博多弁で話すことがあげられます。

○○たい、とか○○とよ、とか典型的な博多弁も話します。

あとは高所恐怖症で高いところは苦手で……えーと……苦手すぎてオロロロロしちゃうとか。

また泳ぐのもダメだったり料理が壊滅的疑惑もある箱入りお嬢様属性も持ってたりするようです。のに武器がパワーファイターすぎる。

そんなお転婆お姉さん属性だが年下の女の子には弱く、精神的に成熟しているようで抑圧された環境にいたせいか未熟な精神面も目立つイリス・ユマはラストオリジン界ではどのような活躍をしてくれるのでしょうか。

そしてどのような経緯で合流してくれるのでしょうか。

同時実装と思われるイベント"コラプテッドラストレコード"を楽しみにしましょう!

コラプテッドラストレコードの予習記事はこちら。

同時実装予定のリリー・ブルームメルヘンの記事はこちら。

と、いうことで予習記事はここまで。Zelarny(@Zelarny)でした。

閲覧、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク