【0から始めるラスオリJP#2】目指せ上級者への道!ロボ”シェード”軸の新規用向けチャート例を紹介【追加知識と2区編】[22/09/11追記編集版]

2022年5月14日

1章からの続きとなります。

1章を読まれた方前提の記事です。まだの方はこちらからお読み下さい。

目指せ上級者への道!シリーズの記事群はこちら。

スポンサーリンク


第2章:地獄の番犬と"失敗作"

基礎知識を頭に入れつつ、1-8でミホを集めつつミホはもちろん資源探索要員のレベリングを完了したあなた。
第2区域へ進み、ロボ研究を常時進行状態としつつ資源探索地の開放と星埋めを意識しつつ先に進んでいきます。
 
当初の狙いはこちらのステージ2-5で獲得できるケルベロスです。
ケルベロスと言えば三つ首の地獄の番犬、なところを"頭大の胸2つだからケルベロス"、というキャラデザになっている爆乳婦警さんになります。
お前は何を言っているんだ、と言われても事実です…。
むしろ全体がぶっ飛んでいるゲーム、それがラストオリジン。

性格的にも人懐っこいわんこキャラでもあります。かわいい。

 

2-5周回とケルベロス

目標:ケルベロス3、4人の確保

ケルベロス獲得のための編成はこちらを使用します。
すなわち、ミホ先生のパッシブ「前方2名の保護機の攻撃に追撃」を活かして前に二人保護機を配置した編成です。
 
おすすめは画像の2名。
ミホの攻撃は射程4。敵の最後列までは届きません。
支援攻撃も射程を超えて追撃することはできないので、今回の2名のように保護機枠の狙える範囲も射程2にして、ミホが狙える敵の中列まで、と合わせるとさくさくと周回ができます。
資源探索から戻る時間や、研究終了の時間を見図りながらちまちま通いましょう。

待機室にいれば獲得できています。最初の一人はロックされるので安心。
こちらのケルベロスもミホ同様序盤に主力として使用するためリンク(凸)分も集めます。3~4人集まるまで周回を続けたいところ。

一人確保したらさっそくレベリングに1-8に向かいます。
最初は第1章通りの後方に配置し、ヨアンナと機動の間にでも挟んでおきましょう。
Lv10近くなってきたらこうして前に配置しても大丈夫です。
ケルベロスことケルちゃんのステ振りは適当でいいです。

HP防御でもいいですし、攻撃クリ命中に振ってもいいです。
今回のチャート上ではHP防御はリンク(凸)で補うので、攻撃クリ命中で振っています。
 

資源探索完了通知を見逃すな

スクリーンセーバー機能をONにしている場合、上の4枠にレ点がつくことがあります。
これは資源探索完了通知です。

編成画面でも緑のレ点があれば帰ってきています。
周回放置中に画面を見た時、こちらにレ点がついていた場合は周回を停止させホームに戻ってきたり出撃画面で[編成]を選択したりで資源探索の成果を受け取ることができます。
 
逆にスクリーンセーバーOFFの場合は一切分かりません。
張り付いて短いスパンで資源探索に送り出し続けている場合、スクリーンセーバーをONにすると戻ってきたことが分かりやすいでしょう。
 
一番楽なのは効率は置いといて同じ時間の場所に送り出すことです。
15分や30分はあえて放置してまとめて受け取り送り出す、もいいでしょう。
 

育成本は積極的に使おう

レベリングの手間削減の一つに、基地で育成アイテムを与える、があります。

[ホーム]→画面右上の[基地]→右上の薄暗い[秘密の部屋]と進み、左上の□を選択するとバイオロイド一覧が表示。
探索中だろうと呼び出すことができる不思議な部屋です。

手に入れた育成本はもちろん、プレゼントアイテムはここで手渡すことができます。

左がスキル本、右が経験値本です。
主力にしたいキャラにはどんどん使っていいです。
具体的には、ミホとケルベロスや配布されたり製造で入手できた強力なキャラは積極的に使ってあげて下さい。
レベルが高いほど、スキルレベルが高いほど高い戦闘力となり安定した周回が可能となります。
 

新顔を見たら長押しで能力を確認しよう

さて、主力も育ってきたしいよいよ2-8の攻略に向かいたい……んですが。
その前に、覚えておいてほしいことがあります。

☆4条件の中には、時折“特定の敵に〇〇を使用させるな“とある時があります。
適当にプレイしていても取れる時はありますが、それは敵の弱い序盤だけです。
後半のステージでも度々このお題は出るので、何をどうしたらこの☆を取る算段が付けれるのか、を知っておいてほしいです。
 
例として、今回は2-3。

ハーヴェスター、はこのごついののことです。
この2-3から初登場。
名前なんてどこに表示されてるのか、と言ったら。
敵そのものか、行動順リストにある敵のアイコンを長押しすることで確認できます。

長押しすると敵のステが確認できます。

[状態]ではバフやデバフが付与されていれば表示されます。
[スキル]では所持スキルを確認できます。
[情報]では作中に既に遭遇した設定の仲間から有益な話が聞けることがあります。
 
初期状態では[状態]が表示されています。
[スキル]を選択してみましょう。

攻撃スキルは2つ持っていて、パッシブはなし。
☆4条件にもなっている廃棄物粉砕、はこのスキル1だと分かります。
そしてこの画面の見方はこうなっています。

AP-10はそのまま攻撃スキルを使用するために必要なAPです。
ロックオンマークに囲まれた数字は射程を現しています。
黄色い四角が1個だけなので単体攻撃だと分かります。
そして、左端の◆に色がないので物理攻撃だと分かります。
 
今回注目して欲しいのは射程です。
射程が1なので目の前しか攻撃できません。

しかし初期状態では後ろにいるので、スキル1は届きません。
よってスキル2を使うか、移動するか、待機するか……などは敵のAIによって異なりますが。
ことハーヴェスターの場合、まず間違いなく前列が空いていると移動してくる性質があります。
 
つまり、ここ2-3でハーヴェスターにスキル1の廃棄物粉砕を使用させるな、の星は
“ハーヴェスターが前列に出てきてこちらの前列配置の味方に攻撃される前に倒せ"と同義だということです。
 
新顔を見かけたらこうして情報欄を読む癖をつけておくといいでしょう。
敵の情報なんてどうでもいいかもしれませんが、こうして味方から有益な話を聞けたりもします。

 

“射程4のスキル2が引き寄せ攻撃だから気を付けろ"と教えてくれています。
スキル1の廃棄物粉砕が射程1なら、こちらは「前に配置しなければいいやん」してると位置移動攻撃を行ってきて前列に強制移動、廃棄物粉砕を使用してくることもあるよ、ということです。
 
なお、このキャラやアイコンを長押ししての情報確認は敵はもちろん自軍でもできます。
戦闘中のステータスがどうなってるか気になる時は、長押しして数値の確認をしていきましょう。
 

常設2-8攻略

プレデターとの決戦の前にプレデターから逃走中の鉄虫群と戦闘があります。

真っ先に倒したいのはこの奥の2体。
道中からちょこちょこ出現していた通り、射程1の叩きつけ攻撃が非常に痛いです。
前列が空いているとてくてくと出てくる性質があるので、先に前列の機動のうち2体を倒してもいいです。
中央の後ろにコブがあるような敵(ナイトチックキャノン)は破壊されると爆発し周囲にダメージを与え退場するので、コイツから狙うと被ダメを抑えられて優位に立てるかもしれません。

Wave2ではプレデターとの決戦です。
見た目通り一撃がひたすら痛いですが保護機枠とミホちゃんが育ってきていれば(Lv30中盤程度)中破する前に撃破は可能なはずです。
苦しいと感じるならアタッカーを増やすか、1-8に戻ってレベリングをしましょう。
注意点として、可能ならあえて前列に誰かを置いておきたいです。
育っていなければヨアンナかケルちゃんが最適です。

これは防御ステLv30のセーフティにアタッカーを加えたもの。
やられる前にやれ作戦。

ここ2-8では、1-8同様ボスが希少な素材を所持しており本来もっと後半で入手できるようになるものがここで拾えたりします。
特にオレンジで囲んだ所謂"上級素材"のうち、この赤いチップのようなもの(正式名称"高密度演算制御パーツ"。通称赤座布団)はロボ研究において大量に消費します。
 
このチャートで引率役にしたいとしているロボット"シェード"の研究にも大量に使用します。
この赤座布団がないうちは「どこ周回させよう……」か迷った時は積極的にここに通いたいステージです。
 

常設2-8レベリング(EXP:840)

常設2-8は1-8に続く序盤のレベリングスポットでもあります。
上で敵情報を見ろ、と書いた通り味方同様敵にも射程の概念があるため、この射程を見ることで敵からどこが攻撃されるのか、を把握できます。
把握できれば、育成枠を射程外に逃がすことで安全に育成を進めることができます。

敵の情報を長押しして確認したところ、敵の射程は基本的にこうなっています。
前列のスカウト組は中列までしか届きません。
中列のナイトチック組も中列までしか届きません。
後列のハーヴェスターも初期状態では中列までしか届きません。
つまりこちらの後列に配置しているキャラまでは基本攻撃が届かないということです。

実際の周回の様子の例音が出ます。

 
<周回安定目安>
ケルベロス:Lv35付近
ミホちゃん:Lv35付近
周回終了目標:入手した全てのキャラLv30付近到達及び赤座布団の調達

配置はこのようにすると安定しやすいです。
育成枠次第ではたまに敵の射程延長スキルを誘発して事故る……かもしれないのはもはや諦めて下さい。
不安ならこうして1-8同様、ヨアンナを後ろにおいておけば育成枠がうっかりしても守ってくれます。
ここでこうしてミホやケルベロスに引っ張ってもらいながら、キャラを幅広く育成し使用用途を広げかつシェード用の研究素材を集めていきましょう。
 

おすすめ2-8育成キャラクター

 
左下の金髪のニンフ、和風美人のダイカは2-8で。
右下の庭師のダフネは2-6、笑顔が怖いリーゼは2-7で獲得できます。
電力多めで製造を回していると出やすい面々でもあるので、所持している方も多いかもしれません。
これらの面々はなんだかんだ出番があるので、優先的に育てていきましょう。
 

「キャラはどれだけ集めたらいいの?」

に関しては、こと2-8のドロップだと全キャラ1人ずつでいいです。
リンクを進めたいから、と集めても待機室を圧迫して周回時間が短くなるだけなので、今はひとまず1人のみ確保して残りは分解して資源や素材に変えていきます。
1-8同様、彼女らは後半のステージでも集めることができるので待機室の少ない今フルリンクのための5人を用意する必要はありません。
 
Sのワクチンチップは最低限1個か2個拾ったらあとは全部分解していいレベルです。
出番の多い装備ではありません。
素材に変えてしまいましょう。
 

研究進んでる?

さて、ここまで2-8を周回しつつ研究を進めてきたあなた。
熱意のある方なら、シェードを製造するための研究がそれなりに進んできているはずです。
 
研究にはそれぞれ使用する素材はもちろん時間もかかります。
右下の[高性能シミュレーター]は1日と8時間かかるので、基本的には後回しにして他から進めるとよいです。
こうして進めていると、必ず突き当たるのが

「素材が足りない!」

かと思います。
周回で集めるにも限度があるので、次の項目で周回以外の集め方を紹介します。
  

素材の入手は交換所でも可

[ホーム]に[交換所]のアイコンがあるので選択します。

選択すると当初は[イベント交換]とあるものの、下にある[制作材料]を選択することで表示を切り替えられます。
ここでは基本的に工房で使用する素材や、研究で消費する素材を入手できます。
こと上級素材に関してはレートが高いです……が、どうしても進めたい研究がある場合は背に腹は代えられません。
 
これらは月が1月31日→2月1日などと切り替わると補充されます。
月が変わったらまた見に来ましょう。
そして、それまでは素材集めのために周回に出しまくりましょう。

詳しい記事はこちら。

 

資源が尽きそうな時に手をつけたいこと

2章では主に2-8までについて手を付けてきました。

育成しつつ2-8をひたすら回っていると、資源が心もとなくなってくると思います。
そんな時に試して欲しいのはこちらの記事にまとまっています。
 
やたらキャラを育ててきたのは資源探索要員はもちろん、基地施設要因にもするためです。
レイシーをやたら育成を勧めてきたのはLv60~で2-4ソロラン要因にするためです。
ぜひ読んでみて下さい。

こと2-4用のノーリンクレイシーは、用意しようと思えばすぐに用意できるレベルのはずです。

反応強化回路MPことAの回避チップは2-1B、2-3Bで拾えます。
2-3Bなら上級素材も拾えるのでケルちゃんとミホ先生の二人だけで消費資源を抑えつつ通い続けるといいです。
 
強襲型戦闘システムREことB強襲OSは製造で10/10/10で作り続けてきたら1個くらいは作れているはずです。
急いで作りたいなら10/20/10と偏らせることでOSを狙い撃ちできます。
 

EX:デイリー訓練に積極的に足を運ぼう

さて、ロボ研究を積極的に進めているところかと思いますが。
1章でお伝えした通り、ロボ研究を進めようにも素材が足らないでも施設研究なら進められる、という状況では使用しない素材で施設研究を進めてきてくれたはずです。
中にはデイリー訓練を開放するものがあり、まずは初級が開放されます。

開放できているのが初級だけでも、積極的に通って素材を入手していきましょう。
3種類ありますが、実質通う価値があるのは一つだけです。
それは機能訓練。オリジンダストを集める訓練です。

このオリジンダスト訓練で入手できるカプセルのようなものは、いわば隊員たちのB→A,A→S、S→SSなどのレアリティアップ用です。
昇級やランクアップ、と呼ばれるこの機能では隊員たちに新しい力を付与することができます。
B→Aと低レア→低レアへの昇級でありながら最前線クラスで活躍するキャラもいます。
 
画像クリックでオリジナルサイズ
例としてMiss Safety。Bの時点だと本当にパっとしません。
しかしAへとランクアップして獲得する新規パッシブスキルが便利すぎて各種イベントの高難易度周回編成で毎回のように使用されたりします。
意識的に集めていきましょう。
 

EX:星埋めのコツ。第2、3部隊を有効活用しよう

ステージ次第では、特定の役割を〇体編成しろ、があります。
特に序盤だとだいたいの方の主力が軽装メインなので、

「機動や重装5体編成してクリアしろとか育ってなくて無理」

と思うことでしょう。
これ、裏技があるんです。

裏技とは、1つのステージに2つ以上の部隊を利用すること。

こんな感じに、主力の第1部隊はもちろん第2部隊を連れて行くことでも〇〇型何体、をクリアすることができます。
主力が全滅するまでは第2部隊の出番はないので、主力だけでクリアしてしまえば第2部隊はなんならLv1を5体とかでも大丈夫です。
第2部隊に5人でなくても、第1部隊に3人第2部隊に2人とかでも大丈夫です。
 
いつでも足らないツナ缶。
使える手は使って、積極的に☆を埋めてかき集めていきましょう。
 

3章:シェード製造編へ続く…

書けたらリンクが有効化されます。
更新をお待ち下さい。
 

スポンサーリンク