箱舟と春待つ護り手イベントEv1-1Ex初心者向け装備強化なしラミエル軸の1分安定周回編成を紹介【日本版ラストオリジン】
箱舟と春待つ護り手イベント周回、捗っているでしょうか。
今回は当ブログ"ゼラオログ!"恒例、比較的初めて間もない初心者でも組みやすい敷居低めの安定周回編成を組んでみた、を紹介します。
ラストオリジンのイベントは総じて期間が長いとはいえ、誰しも周回のための周回のための周回……なんて回りくどさはなしに欲しいキャラ装備を掘りたいもの。
そんな煩わしさを可能な限り取っ払いつつ安定周回を組んだ編成の周回様子がこちらになります。
見かけた"〇〇周回に装備強化が必須"は周回例を紹介した方が「装備強化をして安定化させた編成だった」だけの話。
ラストオリジンの戦闘はパズルゲーゆえに、組もうと思えば周回編成はほぼ無限にあるのです。
目次
箱舟Ev1-1Ex初心者向け編成例 概要
配置やコストはこのようになっています。周回時間はロード時間考慮なしでだいたい1分2秒。
ここ箱舟Ev1-1Exの敵はあからさまに総じて火炎耐性が低い弱点が設定されているために、ラミエルの9マス攻撃と一掃できるだけの火力の確保さえしてあげれば9マス攻撃一回で戦闘が終了、一切の被弾機会なく周回が可能となります。
以下に詳しく順を追って構築理由を解説していくので、自分で編成組んでみたいな~な方は参考にしてもらえたらと思います。
出現している新エネミー"マリオネット系"の特性は、については過去記事で掲載済みですのであわせて閲覧下さい。
ラミエルがいない場合は
なんて方もご安心下さい。
ラストオリジンは韓国版(以降本国版と表記)のローカライズ版かつ、本国版と同様のアプデを辿っているために箱舟開催中にイベント交換所に追加され入手できるようになると分かっています。
筆者は本国版もプレイしているので1年前のこのイベには参加しこの目で見ていますし、日本版もサービス開始から毎日遊んでいるゆえにほぼほぼ同様となってきた事実を知っています。
2週間毎のアプデにて1部前半、1部後半、2部前半、2部後半と順次開放される度にイベント交換所も更新されるはずなので、「いないから」とぶん投げないで出来る準備は進めておいてもらえるといざ入手できるようになった時スムーズに周回編成を組むことが可能です。
全交換リストについても過去記事で予習できますので気になる方はこちらをどうぞ。
フルリンクラミエル
<要確認事項>
<キャラ装備の入手機会>






ノーリンク カリアフ・ベラ
<要確認事項>
<キャラ装備の入手機会>




周回安定理由解説
ラストオリジンの戦闘はパズルだ、とは冒頭で伝えた通りです。
「ステ装備なんて適当でいいやろ~」
と設定されておらず、ありとあらゆる要素からステータスの設定、装備選択を行ってかつ安定確認の取れた編成を紹介しています。今回のようにキャラ選出や装備選択の幅を"敷居低め"と狭めている分なおさらシビア。
ぜひ安定理由を知ってもらって、ラストオリジンの戦闘面白いやん!と思ってもらえたら嬉しいです。
補足①.②:レベル、スキルレベルの設定
なんと敵を長押ししてステを確認するに[時に配置されている歩兵のHPは12656。これが何を意味するか、というとなんと33ダメージだけ上回ってギリッギリ倒し切っている編成だったりします。
このゲームはレベル増加でステが伸び、スキルレベルが増加するほどに各種バフやデバフの倍率が大きくなる仕様。
ラミエルのレベルやスキルレベルはもちろん、ベラのスキルレベルすら1低いだけで倒し切れずに周回が失敗する可能性が高いために予ダメに直結するアタッカーのラミエルはLv100、両者ともにスキルレベル10を設定しています。
こうして2人のバフデバフ、そして敵の特性が噛み合った結果事故る事故らないラインをすこーーーーーーーしだけ上回って成り立っていたりします。
Lv100、スキルレベル10にするのは大変ですが、こうして不可能が可能となることもあるために育てきる価値はあるのです。
▽おすすめマイティRの昇級なし装備強化なしでも1週EXP6000の4-4Ex周回項目はこちら。
補足③:ステ振り
「火力に期待するキャラのクリ率100%とする」がこのゲームのセオリーなところがあります。
クリティカルだと火力が1.5倍となるために、火力を出したいのならクリ100%が欲しくなるのは分かりますよね。(修正)
上の項目でギリギリ倒し切っている、とは掲載した通り。あの中で1体相手にでもクリティカルが出なかった場合、耐えられるパターンが発生し被弾に繋がります。
手動で1回クリアすればいい、ではなく見ていない触れていないAIに任せた状態でオートで周回を続けてもらうのですからなおさら"確実性"が重要。
今回攻撃参加するラミエルはスキルレベル10の場合この自己バフで戦闘中のクリ率が100%に到達、確実に確殺ラインを確保していることで安定した周回が出来ています。
補足④:中破運用について
分かります。
分かりますが、ことラミエルに関してだけはなんとHPが25%以上だと勝手にHP25%以下である中破ラインに減っていくスキルを持っていますし、この中破ラインで各種スキルが強化される変わり者だったりします。
ただこれは見た目や台詞を聞いた方、そして22年夏イベであり常設8-8クリア後に記録室から読み返しが可能となる"聖域"イベントのストーリーを読まれた方なら知っての通り彼女は罪人。
罪を背負い贖う役割を課せられたバイオロイドな設定が性能にも反映されているんです。
そして、今回横に添えているカリアフ・ベラは心配性のお姉ちゃん。味方のHPが90%以下の場合に限り、SSキャラもびっくりな倍率のバフを付与します。
ラミエルにとってはHPの全回復しない中破状態が普通、とはいえベラにとってはハラハラもの。一生懸命サポートしてくれていることで、やっと周回が成り立っているんですね。
ー具体的には
ことラミエルの場合は勝手にHPが減っていくので、常設1-1に手動で出撃して待機を繰り返させただけだったりします。
この項目冒頭の画像のように[中破]の文字が出たら適当に蹴散らすなり撤退するなりさせて下さい。
手動ならではの作業として、キャラを長押ししてのステ確認なども周回を始める前にできるので覚えておきたいテクニックです。
▽中破作成法に関する記事はこちら。
▽過去イベントの読み返し方と時系列って、の記事はこちら。
補足⑤:スキル優先度変更
キャラのステや装備を弄る画面。ここでの緑枠に関して意識してみたことはあるでしょうか。
[能力値]の下の緑枠はオートではこちらのスキルを優先に使いますよ~ということを意味しています。
今回の編成はラミエルもベラも上ではなく下のスキル2優先。二人ともスキル1は単体攻撃であり、今回の編成では使わせない方が有利に働きます。
右端のアイコンをクリックして優先使用させたいスキルを選択後、[スキル優先使用]の緑のボタンを押すことで切り替えることができます。
補足⑥:行動順
今回の編成は2人だけであり、なんと保護機は不在です。
攻撃は受け止めてもらって、その間に味方が攻撃……なんてことはできないので、"やられる前にやる"しか生き残る道はありません。
そうでなくともラミエルはHPの回復しない中破状態ゆえに、周回中に1でも被弾機会がある編成だといずれ大破してしまう宿命を持っています。中破してしまうのはそういった性のキャラなので仕方ないとはいえ、戦闘不能だけは絶対に避けなくてはなりません……!
このパターンを全てのWaveで確立できるのなら、ステ装備なんてなんだっていいんです。
「〇〇持ってないから周回できない……」
なんてこともあるかもしれませんが、ほとんどの場合挙動に合わせたスキルを持つキャラを足したり装備を渡したりで何とかなります。
そうしてああでもない、こうでもない、とキャラ装備ステ、そして敵のステスキルをとにらめっこして試行錯誤を重ねた結果、何とか形になったのが今回の編成なのです。
おかげで気づいたら初期化モジュールが底をつきました。はっはっは。
箱舟Ev1-1Exラミエル+ベラ周回まとめ
実はここEv1-1Ex記事を書いた時点で、既にEv1-2Ex、Ev1-3Exまでラミエル+αで安定周回編成は組めています。
そして順次開放と思われるEv1-4Ex、Ev1-5Ex、Ev1-6Ex……そしてそしての2部Exの敵編成も見るからにラミエルで何とかなりそうな敵編成だと判明しているので、もはや意地でも全部ラミエル+αで組んでやろうかと思っています。
「ラミエルおらん……」
なんて方は交換所追加を待ちつつ、レベリング環境や研究進行など出来ることをして来る後半と2部に備えて下さい。
1部後半はもちろん、2部Exでも魅力的なキャラたちがあなたを待っています。
当ブログ"ゼラオログ!"は頑張りたい初心者さんを応援しています。
ぜひ最後まで付いてきてくれたら嬉しいです。
▽箱舟イベの全ドロップや交換リストなどの記事はこちら。
▽何をどれだけ集めたらいいか目安が欲しい方はこちら。
▽この記事以外の周回編成に関しては日本でも使えるこちら。
▽全部ラミエル軸で組むといって実際全て組めた箱舟記事群はこちら。
以上、サービス開始から遊んでいるラスオリ一筋の自称上級者、Zelarnyがお送りしました。
閲覧ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
今回ラミエルが出ずっぱりの大活躍で頑張ってくれたので誓約&Lv120まで上げました。お陰でソロできるようになりました(ぉぃ)が、流石フルリンク重装型、消費が多いので現在は通常ステージで資源ラン中です。(今回ドロップが少なめなのでラミエル放置で半日位余裕で周回できてしまう問題)
今回あまりのラミエルの活躍っぷりに誓約したりスキン渡したり戻したりな方は多いようです。密かに推してるキャラとしては声を多く聞いて嬉しい限り。
これまでと異なり実質4部、いや5部構成みたいなものだと思うかつ後半ほど美味しいステージが多い特性上中級者上級者にはちょっと物足りない期間でしたね。年末年始と重なりましたしこのくらいでちょうどいいのでしょうか。
記事更新お疲れ様です。いつも読んでます! まだ資源が潤沢といえないので毎度、イベント周回とそのための装備を作成するためのコストが重かったので参考になります。 今ラミエルが活躍しているので持ってない初心者の同志は大変だろうと思っていたのですが、イベント交換で入手できるようになるのは知りませんでした。なんだか初心者には手取り足取りといった感じで感心しますね!
いつも読んで下さってありがとうございます。初心者向け~と書きますし記事自体も伸びはするものの、参考になってるのかなってないのか分からなくて時折やる気がどっかいくのでその一言だけでとても救われます。
ラストオリジンは総じて〇〇周回のためには前からある〇〇で準備ができるよ!な部分があるのはちゃんとRPGしてるな~な部分があって感心します。
これに気づけるのもまたゲーム得意な方の特徴なので、今回のように共有できることは繰り返し伝えていきたいと思いました…!
アップお疲れ様です。実はこの2人でのクリアはこのステージの★4クリア要件も満たしてるんですよね。自前の戦力ではどうしても「被撃回数なしでクリア」を満たせなかったのでどうしたもんだかと思ってたんですが…なるほど、「やられる前にやれ」という1980年代女性のスローガンみたいな戦術が
キーワードだったんですね。金装備の強化が進んでいれば(自分は重層型攻撃システムが強化+8で挑みました)Zelarnyさんの指示より多少の融通はききそうです(現在ラミエルさんのLV99です)。
ラミエルさんはもちろん誓約済みで水着スキン着用済み、ベラさんもハロウィンスキン着てもらってるので「…こうなったら、早く片付けてしまいましょう!」とやや恥ずかしげに周回を急いでくれるのもいい感じです。ペレグリヌス兄さんに会いたいばかりに最近3-1EX周回ばかりしていて多少出遅れた形ですが、チョナちゃん用カイロ出るまで気長に回すことにします。ありがとうございます!
愛読ありがとうございます。
たびたび星4について触れられるあたり結構需要ある……んでしょうか……?と錯覚しそうになっています。個人的には頭使うのが楽しいので、ダストストームカーンに攻撃を誘導して保護無視を誘導しつつ全回避したらいいんじゃねとか思ってたのですがなるほどなるほど。なんにせよ誓約の効果でマリオネット歩兵の確殺をちゃんと超過しているあたり安定周回ラインの構築の参考になっているようで何よりです。
カイロさくっと出ますように。寒いですからね。
いつも情報をありがとうございます。
確認事項を満たしているのですがどうにも敵全体を指定してくれないので全滅してしまいます。
何が悪いのだろうか・・・
とりあえず別の編成を考えてみようと思います。
参考にしてもらってありがとうございます。
だと言うのに事故らせてすみません……。
ただ確認事項を満たしている、とのことですが満たしていたら事故るはずがないはずなので、お手数ですが再度確認をお願いします。
特に”敵全体を指定してくれない”と分かっているのでしたら、推測としてはカリアフ・ベラのスキル優先度が2ではなく1のままの可能性が高い気がします。
ベラのスキル1には”標的”なる味方の攻撃を集中させる効果のあるデバフを付与するために、先手をとったベラが中央以外の敵へ攻撃、ラミエルがそこへ攻撃……と挙動していると思います。
冒頭の動画通り、まずベラ行動し攻撃ではなくスキル2である支援行動を行いラミエルに付与→ラミエルが敵陣中央に9マス攻撃を打ち込むの流れとなっているかを確かめてみて下さいませ。
ここの記事を読んで勉強し、やっとクリア&周回ができました!
他の記事もすごく勉強になってます!
いつも感謝しております!!
クリア&周回成功おめでとうございます!
他の記事も読んでもらえてかつ参考になっているとのこと、とても励みになります…!
ぜひその調子でラストオリジンの戦闘の奥深さを組む楽しさを知って貰えたら嬉しいです。