【日本版ラストオリジン】Ev:楽園への招待状Ev3-3sでの比較的初級者向け1週1:20のハルピュイアソロランを紹介。部品回復の資源ランが可能
ー25/02/13追記
こちらの記事は25年現在からすると古い情報となっています。
今や周回の主流は星4獲得後任意のキャラにオフラインででも周回させられる"自律戦闘"に変わっているため、今記事の紹介は時代遅れとなっています。
最新の自律戦闘対応版の編成紹介は以下の25年版を閲覧下さい。
▽25年版常設イベント楽園第1部の記事はこちら。
▽25年版常設イベント楽園第2部/第3部の記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
初めて書き込ませていただきます。
DMMを機に始めてからこちらの色んな記事を参考にさせてもらっていましたが、ちょうど3部予習で紹介されてたマリーによる初級者向け編成を試そうとしてた矢先だったのですが、こちらの記事の構成が現状の手持ち条件を満たしつつハードルも低かったので凄い助かりました!
ギミック解説やステ振りの理由も読んでから実際の挙動で確認すると実に面白くて、ピョンテきっかけで初めたのに世界設定といい戦闘システムといい、このゲームの多彩な魅力に驚いています。
お陰様で装備強化に回せる資源の目処も立ちそうで、安定に欠いてた一部EXの周回も希望が見えてきてワクワクしています。
今後の記事更新も楽しみにしてます。ありがとうございました!
ようこそ新規さん。当ブログへようこそ。歓迎します。
マリー編成とかそういえばありましたね感。あれも圧巻ではありますし敷居も高くはない……ですが、装備強化が必須となるとちょっと「むっ」となるやつでしたね。
ハル子が上方修正後の日本版で助かりました。
お役に立ててなによりです。
ピョンテで釣っておいて戦闘ガッチガチなの本当に驚きますよね。
筆者も同じクチでした。
解説も読んで貰えてるだけじゃなくて魅力を知って貰えて本当に嬉しいです…!
頑張って書いてて良かったと思えます。あなたのような読者さんに出会えてブログ冥利に尽きます。
おかげさまで今後も更新頑張れそうです。
ぜひどっぷりとラストオリジンの世界に浸かって貰って、継続して遊んでやって下さいませ。
こんばんは
カーンとキャメルとタロンほしいけど、3-3どうしよう・・・
3部予習記事にあったノーリンクマリー編成やってみようかなっと思ってたところにノーリンクハルピュイアの攻略記事!本当にありがとうございます。
丁度レベルを90まで上げたところだったので助かりました。
これは毎度こんばんは。愛読ありがとうございます。
ちょうどいいタイミングだったようで何よりです。
紹介してみた甲斐あります。
資源ラン目的なら3-4sでノーリンクカエンソロの方が早い・楽・消費が安いのでいいと思います。部品消費も2しか違わないですし。とはいえ3-3sは周回が少し面倒なので、なぜこの編成で周回が可能なのかまで説明した上で紹介をしていただけるのは助かります。私も敵編成のデータが特に助かってます。何だか上から目線のコメントになってしまったような気がしますが、これからも記事に期待しています。
はじめまして。
参考になっているようで何よりです。
資源の回収効率だけを見たら周回速度も回収率も3-4sカエンのが高いのは間違いないのはその通りです。
いかにも部品回収効率が特に優れている、と思えるようなタイトルに感じさせてしまったのなら配慮不足です。
ただ3-3sをカエンで周回してキャラや装備掘りはできません。ついでに余りがち想定の電力を消費して、もカエンではできません。
あくまで趣旨は3-3sの周回例であり資源の回収効率についてはおまけのつもりで掲載しましたことはご了承下さい。
応援もありがとうございます。
これからも共有できそうな有益な情報の記事更新頑張ります。
こんばんは。
一足先にカエンソロランの記事を拝見して「いいこと聞いたけどスレイプニールはフルリンク分集まったしなぁ」と思っていたところにちょうどいい記事助かります。
…でも美味しいステージがあると周回を捗らせるためについついツナ缶増やしちゃうから困りますね。
こんばんは。
愛読ありがとうございます。
ちょうどいいタイミングで提供できたようで何よりです。
+100%終わったとはいえやっぱり速攻で埋まりますね。長く放置するためにもここは冬のボーナスの使い道……!かもしれません。
定期ツナ缶が最も1ツナ缶の値段が安いのでオススメですとか言ってみます。