【日本版ラストオリジン】「ギガンテス、進撃ヲ開始スル。」憎き赤ボンバーを粉砕せよ!【参考にならないネタ編成紹介シリーズ】
ー25/06/10追記
こちらの記事は25年現在からすると古い情報となっています。
中には調整の有無や敵編成のナーフにより通用しない編成も存在したり、そもそも周回の在り方がオフラインででも周回可能な"自律戦闘"メインへと変わっているため、25年現在の同情報は25年版の記事を閲覧下さい。
▽25年版常設イベント誰かが望んだ願いの記事はこちら。
▽ギガンテスが活躍する編成が知りたい方はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
反撃付与はRF87ロクにもあります。今イベEv2-6で、知らずにロク使ってひよこレベリング&赤ボン対策してたらヒヨコが反撃して「???」となりましたw
ロクのコメントして、Wiki見直してたら気付いたんですが、ロクの反撃付与は1回のみなので、今回みたいな事はできませんね…失礼しましたorz
確かに反撃を付与する、という意味ならロクもいますね。
1回限りということで他人に付与して運用したことがなかったので完全に忘れていました。
思い出させてくれてありがとうございます。
面白い記事でした!
好きキャラの強みを生かせたら楽しそうで、色々探ってみたいと思います。
共感してくれてありがとうございます。
周回編成と言ったら高速周回や低燃費や安定性、で凝り固まりがちなところをそれでも好きなキャラでできたら楽しい、を知ってもらえて嬉しく思います。
ぜひ自分だけの推し編成を見つけてみて下さい…!
試してみましたが水雷のチックにすら安定して命中せず、加えて浸水からの電撃が痛くw1の時点でギガンテスがHP半分か下手すると中破以上までもっていかれてしまいます。
記事との相違点は観測EXが未強化、ニンフが好感度100、ぐらいしかありません。
この記事ではEv2-6を周回しており、ギガンテスでも装備次第で厄介な赤ボンバーをそれも後方にいても倒せる意外性、を趣旨としております。
水雷とあるのでアクアチックとサンダーチックのいるステージを周回されているのでしょうが……さすがにデバフ耐性も被ダメ軽減も半端なこの構成のギガンテスでは無理ですしニンフも落とされると思います。
2-6以外を周回させたいのでしたら他の編成を使用下さい。
すみません何か勘違いしていたようで、2-2Exの周回だと思いこんでいました。
お騒がせして申し訳ありません。
ギガンテス好きで育成してあったので、活躍出来ると思い嬉しくなって先走ってしまったんだと思います…w
こちらこそ分かりにくくてすみません。
赤ボンバー=2-2EXだと捉えられていた場合2-6以外でもいけるのかと思われてしまいそうな書き方なのは確かにあります。
どうも理解されてる前提で書いてしまう癖があるので改善を目指します。
それはさておき、ギガンテスカッコいいですよね。
自分も好きなキャラでついつい出番をあげたくなってこんな記事を書きました。
あくまで今回は2人で2-6を組んだためさらなる組み合わせ次第ではev2-2Exも周回できるかも知れません。
試行錯誤、より重ねてみてやって下さいませ。