2022年7月28日

はじめに:"ラストオリジン"とは
まず、ラストオリジン、と聞いて何をイメージするでしょうか。
爆乳?巨尻?太もも?むちむち?そう、ちょうど上の画像のようなキャラクターを連想するのではないでしょうか。
実際その通り、このキャラクターはラスオリの顔と言ってもいいバイオロイドなので何も間違っていません。
一方で、ラスオリは彼女ら以外にもメカメカしいロボもいることはご存じでしょうか。
人類滅亡後の世界を描くラストオリジンでは、むちむち恵体のバイオロイドたちはもちろんロボでありメカも"最後の人間"であるあなたに付き従います。
「ワイはむちむちに包まれたいんや!ロボなんていらん!」
分かります。
分かりますし実際そういった方もいますが、ロボたちは非常に高い戦闘力を有しており人類再興を阻む敵との戦闘においてバイオロイドたちよりも貢献してくれる場合があります。
実際、高難易度では安定クリア編成にほぼ毎回ロボがいるほどのロボゲーになっている部分すらあったりします。
「こんなに便利で強いならもっと早く手に入れればよかった……。」
「当初ロボとか興味なかったけどなかなかええやん……。」
「ロボスキシコレル」
なんて方が後を絶ちません。最後は人によりますが。
今回はそんな有能ロボたちが配布されるキャンペーンが開催、ということで彼らの有能さを、サービス開始から遊んでおり最難関コンテンツまでやり尽くしている自称上級者のZelarnyが。
始めようか迷っている方向けにざっくりと紹介します。
変化の聖所攻略支援キャンペーンとは

“変化の聖所"、とは上級者向けエンドコンテンツのことですが初めて間もない方には無縁なので忘れて下さい。
中身的には新規さん始め時キャンペーンと言っても遜色がないです。
配布内容は上級者目線で見ても超豪華、の一言。
ラストオリジンは毎日が始め時、とはラスオリユーザーがいつも言っていることですが、その中でも特に始め時です。
いかに超豪華か、をざっくりと
ー資源配布合計4万
配布される資源合計4万を集めようとおもうと効率を極めた上級者でも3,4日かかるほどです。
初心者の頃は集めにくいため、配布のありなしとでは序盤の楽しさが段違いです。
ーアルタリウム1800個、精錬済みアルタリウム900個
これらは要は上級者向けエンドコンテンツをクリアすることで手に入る特殊な石ころです。
最先端ユーザーが頻繁に使用する強力な装備を交換することが可能ですし、既に2つ交換できる量でもあります。
始めたばかりの初心者でも上級者に追いつきやすくなります。
ー滅亡前の~3個
いわゆる育成スキップを行える最上級の本です。
3つずつ与えると即戦力へと育て上げることができます。
ー各種ロボたち
彼らは始めたばかりは入手手段がなく、ゲーム内の"研究"を進めることでいつでも誰でも素材を消費して製造することができます。
そう、いずれは確定入手です。
しかしそれだけに要求される素材がそれなりにきつく、一番最後のストロングホールドに至ってはいくら効率よくがっつりプレイしても2,3週間はかからないと製造にありつけません。
一番左のシェードですら上級者が24時間周回前提で本気のRTAしても48時間、2日近くかかります。
右も左も分からない新規さんは2,3か月後に「製造できたやったー」なのが後半のSSロボたちです。
そんなロボたちを始めただけで貰えるのは破格も破格すぎます。
初心者超応援セット、ととらえてもいいでしょう。
今始めなくていつ始めるんでしょうか?
22/08/10までに始めることで、上記全てを受け取ることができます。
ラスオリは究極のサブゲーな側面も

「始めようか迷ってるけどこれ以上ゲームに時間作れない……」
そんな方が多いのは分かります。
ゲームと言ったら普通"電源入れて起動して、遊んでいる間ずっと操作して、終わったら電源を切る"ものですもんね。
しかしラストオリジンはオート周回ゲーです。
出撃するステージ選択だけしておけば、後は周回停止要素を満たすまで"出撃→戦闘開始→行動選択→ステージクリア→戦闘終了→出撃"を延々と繰り返す反復戦闘機能があります。

きっちり8時間眠っても、ラストオリジンは動き続けステージクリアを繰り返し続け成果をため込んでくれます。
その間ゲームを起動しっぱなりにする必要こそありますが、暗転機能もあるので画面が眩しくて寝られない、なんてこともありません。

「今日も残業で疲れた……。」
残業や早出で長時間働き、気力も体力も尽き果てゲームする気分にすらなれなくても。
その間もラストオリジンはステージクリアを繰り返して成果をため込み続けており、一切操作していなかったにも関わらずお目当てであるステージドロップを獲得できていたりします。
そして、なんと言ってもラストオリジンの強みは。以下の公式告知をお読み下さい。

そう、"PVPなし""期間限定なし""ガチャなし"を運営ポリシーとして掲げており、投稿時の2020年より2年たった今もこの方針は続いています。
・やれフレンドと協力だのやギルドと連携しろだのもありません。主人公はあなた一人です。
・期間限定だから今すぐ買え、と課金を煽ってきたりしません。夏でもサンタ服が、冬でも水着が買えます。
・ガチャ限定も存在しません。全てのキャラがステージをクリアしたり製造することで入手できるようになっています。
今さら始めても環境に置いてけぼりなんてこともありません。早い方は3,4か月でキャラ獲得率100%になっておりぐへへしています。
最初期の頃しか手に入らない有能な装備がないーなんてこともありません。入手手段が用意されており、初めて1か月の方が上級者がひーこら言っているエンドコンテンツをクリアできたりもしています。

お金を出せば出した分だけ見返りがあり欲しいものが確実に手に入ります。
えっちなキャラの入手やカッコイイスキン入手もやりこみ次第で思うがままです。
今回始めることで入手できるロボたちは、間違いなくあなたをラストオリジン沼に引きずり込むことでしょう。
さいごに:ロボの魅力厳選紹介
最後に、各種ロボたちのうち、特に魅力に思う方が多いと思われるロボ…もとい、作中の名称"AGS"を厳選して紹介します。
ボイスと映像が再生されます。
ー全高10.24m、全長22.33m、体重412tの超巨大恐竜型AGS、タイラント
ーCVが鋼の錬金術師のキング・ブラッドレイな不死身AGS、ゴルタリオンXIII世
ー全高6.1m、全長15.2m、体重490tの超ド級戦車AGS、ストロングホールド
ー今回配布の女性AGS、環境最前線の守護氷龍グラシアス
他にも沢山のロボたちがあなたを待っています。
画像クリックでオリジナルサイズ
日本版にまだいないロボも順次実装予定です。
画像クリックでオリジナルサイズ
さぁ、22/08/10までにラストオリジンを始めよう!
▽公式サイトはこちら。
▽基礎知識やオート開放などの初心者向け記事はこちら。
ディスカッション
コメント一覧
ラスオリブログは3つ程ブックマークしてますが、まともにAGS(ロボ)の紹介してるのは本サイトだけなので、いつも参考になります。他のサイトはムチムチとかドスケベスキンフェスティバルしかやってないので、本サイトが一番KENZEN…じゃない健全ですね!(本国版キャラ紹介&スキン紹介記事から目を背けながら)
もちろん健全ですとも。まず筆者自身がエロ目線というよりキャラの魅力を語りたいがためだけにスキンやらを紹介しているだけですからね。他意なんてありませんともええ。はい。ほんとに。
これでもAGS好きなのでAGS記事増やしたいなーと思いながらなかなかタイミングがつかめずにいます…。配布期間中こそチャンスでしょうか……。
これは5月の連休明けからラスオリ始めて、ついさっき聖所2区60層をクリアしてきて未入手もマキナだけになった私にピッタリな記事……!本当にラストオリジンはいつだって始め時なんですよね。
・運営が気前よくレアキャラやリソースをばらまく
・環境さえ整えば無限に資源を回収でき、SSR20%のガチャを引き放題になる(ある程度当たりも絞れる)
・3ヶ月程度での恒常落ち
・環境パの核となる一部ユニットを確実に量産可能(ロボ)
と、一般的なガチャゲーの常識からすると考えられないむちむち太っ腹仕様の数々が、努力と運次第でエンドコンテンツの踏破すら可能としてしまうんですねぇ〜。
それなりに課金もしましたが全部インフラ系なので無駄にならないし、今後はそのぶんをえっちスキンに注ぎ込めるのもいいところ!
3か月たたずとして聖所2-60をマキナもなしにクリア……ですと……!?なんという有望な新規さん。おめでとうございます。そしてそんな方に同意を得られて嬉しいです。
むちむち太っ腹というとキルケーしか出てきませんが、実際その通りなのは認めなければなりません。
唐突な配布もある分早く始めれば始めた分だけリソースを得られるため潤沢に資源を扱えるんですよね。もちろん課金しての枠拡張や周回体制の確立が前提になっているとハードルが高い部分もあるものの、クリアできていればこれほど快適に遊べるゲームもないと思います。
ぜひ今後もその調子で自分だけの楽しさを追い求めてやって下さいませ。
いつも参考になる記事をありがとうございます。大変助けられてます。
記事のおかげもありラスオリはじめて二か月あまりの新参ですが、ムチムチでかわいいバイオロイド、スタイリッシュなAGS、奥深いゲーム性にどっぷりハマりました。ソシャゲでここまで良心的な運営スタイルを他に見たことがなかったので定期通信vol.1に書かれてることがまさに自分には良い意味で衝撃でしたね。ノーギャンブルなこの課金システムなら迷わずオルカパス定期購入できますしこのゲーム末永く続いてほしいと願ってます。
愛読ありがとうございます。
当ブログの読者さんということで深く狭く遊んでくれているようで大変嬉しく思います。
自分もかつてはソシャゲどっぷりでしたから、この3なしを読んだ際はまさに”衝撃”でした。これまでの普通が崩れ去って肩の荷がストーンと降りた感じでしたもんね。
相変わらず儲かってるのかどうなのかよく分からないラストオリジン日本版。同じく末永く続いて欲しいがゆえに課金を続けて応援していくことになりそうです。
実際こういった周回ソシャゲで3無いやってる所って有るんですかねぇ?ソシャゲにはあまり詳しくないから分かりませんが
自分のペースを貫き通せるのは社会人としても有り難いし他人と競う(争う)のが好きじゃない自分としてはとても魅力的なゲームですね
AGS集合の1枚絵、ゲーセンとかに貼られてる対戦ロボゲーのポスターかな?とか思ってしまったw有志が同人ゲーとかで作ってくれないかな(他力本願
どうなんでしょうね?少なくとも、筆者がプレイしてきたソシャゲはいずれもガチャあり期間限定あり対人ありでそれが普通だと思ってました。
ラストオリジンの3ないを知ってからはもうどんな魅力的なキャラが実装されていると知っても期間限定やガチャと書いてある時点で(´・ω・`)になるようになりました。
集合絵よくまとまってますよね。分身しているアルバトロスはきっと強キャラです。