25/10/30実装予定ソウルワーカーコラボ新戦闘員8”ナビ”の入手法や性能を予習しよう【本国版ラストオリジンからの予測記事】

はじめに:予測が正確な可能性が高い根拠

日本版ラストオリジンは22/05/25の大幅アプデにより"システム改善Ver"化し、韓国版(以降本国版と表記)同様の環境となった、と告知されています。
これにより、先行してサービス展開している本国版の情報を知ることでそのまま未来の日本版の実装情報となりうる可能性が非常に高いです。
新キャラ告知時点では未確定ながら、性質上ネタバレとなりえる場合もあります。
ご理解の上、以下よりお付き合い下さい。
コラボイベント開催中&実装予告あり

公式お知らせより実装予告がきています。
これによりソウルワーカーから女子キャラ8人が上陸すること&同時実装スキンがあることは判明しており、これまで25/09/18~から2週間ごとに2人ずつ追加されてきた最後の2名のうちの一人がナビです。
同時にコラボイベントも開催中で、ナビも25/10/30メンテで追加されるコラボイベ第4部で登場予定です。
▽コラボイベの予習記事はこちら。
▽コラボイベントの攻略星4高速クリア記事はこちら。
▽ナビも登場するコラボイベント"コラプテッドラストレコード"第3部/第4部の攻略記事はこちら。
ソウルワーカーコラボ新戦闘員8:ナビ 概要

緩やかに流れるウェーブのかかった髪と長く目にかかるほどの前髪、特徴的な蝶の髪飾りと纏う青い蝶のエフェクト。ぼんやりとした表情。
いかにも穏やかそうな雰囲気の顔つきなのに、纏うは黒基調の軍事用衣装…タクティカルスーツであり武器は明らかにライフルで手には引き金を引くための指ぬきグローブ、腰には弾の入った弾倉……といかにも首から上と下がアンバランスに見える忠臣のソウルワーカー。それが"ナビ"です。
ラストオリジンとソウルワーカーがコラボするにともない、ラストオリジンユーザーが遊ぶ際の選択肢としてソウルワーカーキャラとしてはデッカ!なので「ナビで始めた」な方を何人かお見掛けしました。
なお韓国版だと名前は「イ・ナビ」なんですが、日本版ではソウルワーカー公式サイトを見るに「ナビ」となっています。
そんなナビはどんなキャラなのでしょうか?
自己紹介を聞いてみましょう。
▽有志和訳自己紹介
本日から新しくオルカに配属されました、ナビ伍長と申します。
よろしくお願いします。司令官。私に必要なことは命令を下さる上官のみです。
司令官さえいれば他のものは要りません。個人的な感情と社交は戦闘に必要ではないと思います。
それでは司令官、どうか私にご命令下さい。
どんな命令でも必ず遂行させていただきます。
敬語、伍長という階級、命令……と明確に軍人であり兵士キャラのようです。
ラストオリジンには陸軍である、少将である不屈のマリー率いるスチールライン等軍属のキャラたちも多く存在します。
例としてスチールラインだと大佐としてレッドフードやフェニックス、少尉としてハベトロット、曹長としてインペットと続き、イフリート兵長(現在の時系列だと伍長)、ノーム兵長、上等兵としてシルキーとレプリコン、そしてその下にブラウニー、と続いています。
ナビは伍長ですので、現行のラスオリの時系列の階級表ではイフリートと同じ階級というわけですね。
しかしソウルワーカーである以上一般兵以上の能力は間違いなく持っているので、彼女には軍人である以上に"隠された何か"があるはずです。
それが彼女のぼんやりとした表情や雰囲気と関係あるのではないでしょうか…?
このあたりの謎は実装と同時に開放される、25/11/13まで開催中のソウルワーカーコラボイベント"コラプテッドラストレコード"での第4部で明らかになると思われます。
ぜひイベントに参加し、彼女がどのような存在なのか、そしてラストオリジン界にどのような経緯で合流してくれるのかを確認してみましょう!
▽コラボイベントの攻略星4高速クリア記事はこちら。
▽ナビも登場するコラボイベント第3部/第4部の攻略星4高速クリア記事はこちら。
ソウルワーカー原作でのナビ

基本イラスト/差分

ー表情差分※基本表情を除く

脅威の13種類。
原作でも基本的に大きく表情を崩すことはなく、ぼんやりしているかキリっとしているかエネルギー切れでほげーとしてたり頬に何か含んでたり(上記画像だと中段左端)です。
右下のような照れ顔は始めて見ました…。
同時実装コラボスキン
イラストレーター:TunaMaYo氏(イングリッシュシェパードや水着リアン、巫女フェンリル、水着マリー、制服キャメルなどの方)

▽ロビーアニメーション(無音)※規制版
▽ロビーアニメーション(無音)※無規制版
ー中破イラスト

ー表情差分※基本表情を除く

ー中破時表情差分も存在

スポンサーリンク
個別好感度増減

まさかの全てが平均値。
参照元が未反映なのかと調べてみたところ、真っ当にこの数値でしたので意図的に平均値になっているみたいです。ソウルワーカーキャラ共通の模様?
逆に言えば突出して好感度を稼ぎやすいわけでもないので、時間をかけてお付き合いするか大量にお菓子を用意するしかなさそうです。
本国版では誓約実装済

このキャラクターは本国版では誓約状態が実装されているキャラクターです。
最近の日本版の傾向的に、誓約での特別台詞変更が同時実装の可能性は大いにあります。
▽誓約状態での特別仕様についての記事はこちら。
▽誓約台詞も聞けちゃう!?図鑑でのボイスリスト表示記事はこちら。
スポンサーリンク
入手方法

ソウルワーカーコラボキャラは10時間超えは共通で、分の位が異なるだけのようです。実装順で8人目なので10:08:00の模様。
実装時点ではドロップするステージは存在せず、基本的に製造でのみ入手が可能なキャラクターです。
しかし配布を除くと、例外的に以下の入手方法が存在します。
▽実装~2週間の間だけ販売されているアーリーアクセスパッケージ

▽実装から2週間後に販売開始されるキャラクターパッケージ

余談:セットと単体どっちがお得?

なおキャラクターパッケージと同時に販売が解禁されるスキン単体でのスキンショップでの販売時は217ツナ缶です。
よってキャラを買わずに入手可能な場合なら話は別ですが、両方ともツナ缶で買いたいならアーリーアクセスパッケージがお得(60ツナ缶分=最安値相当で570円~最高値で1063円相当)です。
製造で狙うなら?

ナビはSSランク軽装攻撃機です。
軽装攻撃機の時点で特殊制作でも排出されますし、一般制作でもごく稀に排出されることはあります。
しかし製造で狙うのは基本的には非推奨だと伝えておきます。
なぜって"ガチャがない"を公言しているゲームではあるものの消費しているのがリアルマネーではなくゲーム内素材なだけでやってることはほぼガチャだからです……。
しかもこのゲーム、後々に実装されたキャラほど排出率が低い傾向が続いています。
それだけでなく、ナビのSSランク軽装攻撃機枠は前回…いえ同時実装のナビと同じくの追加となり分母が22とさらに増え(最多)、狙い撃ちが困難すぎてもはや無理なレベルです。
▽SSランク軽装攻撃機の皆さん(日本版でのチイとナビ同時実装時点)

リアルマネーを消費していないため排出率表記などもありません。よって我々ユーザーとしては、公式から発表されている"○○を投入すると排出されやすい"の製造ルールに則り資源を投入し狙っていくことでお迎えしやすい可能性があります。
このゲームには期間限定はないとも公言しているため、今製造で獲得しなければ獲得機会が一生ないわけでもない。製造で狙うのはただの選択肢の一つです。
あくまで製造で狙うのは"資源の使い道に困り余りに余っている熱心に長くプレイしているユーザー限定で、そうでない方は嘆くだけになる可能性が高い“ということは頭の端に置いておきたいものです。
ちなみに、参考例として直近の同じ軽装攻撃機エフネル追加時はピックアップがあっても資源700万~1500万消費でやっとお迎えの方を多く観測しました。
同時に「お迎え出来なくて萎えた」なんて発信をする方も……。
SSランク軽装攻撃機は分母が多すぎてピックアップが機能しにくいようですので、製造で狙うのは沼中の沼です。
製造で狙うおつもりなら覚悟しておくことをオススメします。
▽公式からの製造ルール公開はこちら。
▽ガチャや期間限定は設けない、の公式発言ページはこちら。
▽遺伝子の種や急速完成回路集めの記事はこちら。
▽攻撃機製作室で狙うのもアリかも、の記事はこちら。
レシピ1:特殊最低値

高級モジュールが潤沢ならこれ1択…?と言ってもいいかもしれないレシピです。
特殊制作では資源の投入量ではなく、高級モジュールの投入量によってSSの排出率が代わり、100個で最大で20%になります。
つまり資源を山ほど投入しようとSSランクの排出率には影響しないため、結局"戦いは数だよ兄貴!“が大正義だとする派が存在します。
逆に言えば何かしらを優遇しているわけでもない最低値なため、さくっと引けることもあれば沼る時は沼りまくるという運に強く左右されるギャンブラー向きのレシピとも言えます。
なお実装から2週間の間だけ開催される製造率UPキャンペーン中以外は積極的に狙うのはNGです。
単独製造率UP中だから数うちゃ当たれが有効なのであって、非ピックアップ中だと闇鍋なので資源がいくらあっても足りないと思われます。
デイリー程度の製造にしておいて、ドロップイベントや配布、交換できる日や基地設備攻撃機バイオロイド制作室で運に恵まれる日を待ちましょう…。
レシピ2:支援機排除

公式からの製造ルールを見るに、部品と電力の合計が14000を超えると支援機排除式となり特殊制作で排出される可能性のある以下の9種のうち、支援機3種が排出されなくなります。
※1部位9900までしか投入できない関係上、部品、電力へのもう片方への残りは4100になります。お間違えの無いよう。
つまり闇鍋が3分の1減ってその中から単独ピックアップを狙えますし、栄養も投入することで軽装率が増加かつ、特定部位に優れたキャラが排出されやすいというルールなので個人的にナビ特攻なのでは、と思えるレシピです。
理由ですか?ソウルワーカー組では上位の大きさ(何が)だからですが、キャラストーリー的には頭部のほうがいい気がしています。本国では上部盛りで来てくれたのはむしろチイだけでしたので、頭部でいいのかも…?
思える、なのは筆者の予想だからです……。
公式の文面の"特定の部位に投入した時特定の部位が優れたキャラが排出されやすい"の詳細までは公式から公開されているわけではないので、個々の予想になるかつかなりの眉唾です。
なお体感では、電力が9900な影響で機動型攻撃機と機動保護機率が上がっているため正直軽装よりは異様に機動保護機ばかり出ます。
とはいえ本国有志によると3割ほどは軽装攻撃機が出るレシピだそうなので、最低値よりはさすがに期待値が高いようです。
筆者はこれで回すことにしています。
レシピ3:軽装攻撃機優遇

本国司令官たちの間で流行っていると思われるレシピです。
これとか栄養を2900にしたパターンを観測しており、本国有志の書き込みによるとこれで軽装攻撃機率が13%(4100/9900/9900だと28%なのだそう)なんだとか。
筆者は残念ながらあやかれたことはありませ…いえ実はリリーで同項目を書いた後あやかれましたが、本国ニキを信じるなら救われるのかもです…?(参照元リンク)
少なくとも最低値よりは製造ルールに則っているので、資源があるなら軽装攻撃機率は最低値よりは高いように思います。
レシピ4:軽装攻撃機編偏重

分母の多い支援機を排除しているわけではなく、保護機を除いただけのレシピです。
ただ内容としては栄養MAXで軽装型が最も出やすいのは支援機排除などと同じでも、あえて電力を控えめにして電力投入=機動型全般及び攻撃機の排出率を抑えていることで軽装型を出やすくしていることが強い部分かと。
実際このレシピが軽装攻撃機を最も狙いやすいとする方々を観測しているため、こちらをメインとしてもいいのかもしれません。
これの亜種として電力を9900にしたものも観測しています。
性能

以下も上記の画像も本国版ラストオリジンの実機のものであり、上記は育成完了済みのLv100フルリンク、下のスキルはノーリンク時のスキルレベル10となっています。
日本語が一部変なのは本国版の画面をスクショ→スマホアプリ版Papagoにて画像和訳したものだから、となっています。
日本版実装後に上記画像同様のステやリンクボーナスになっていなければ不具合ですので、筆者ととに問い合わせてくれると非常に助かります。
毎週2桁近い不具合報告送ってるのが現状です。むしろ助けて下さい……。
スキル1

スキル2

パッシブ1

▽スチールライン系列

▽ライアンコーポレーション隊員
パッシブ2

※スキル名は"改良された引き金"のが自然訳と思われます
パッシブ3

重複せず。自分以外に追加で同ライアンコーポレーションメンバーが増える度に獲得できるバフの種類が増えかつ効果が強力になっていくイメージ
スポンサーリンク
おわりに

少なくともハルルートを進めていて合流したナビちゃんは、自身を「第二世代」「ソウルワーカーではない」と話すなど自身の能力不足を知りながらも自分なりに努力をしてソウルワーカーたちに並ぼうとする強い子です。
顕著なのがソウルワーカーたち特有の力の源"ソウルエナジー"は正しい想いの強さなので、ご飯を食べたり休んだりせずとも活動を続けられる、という設定があるところをナビちゃんはそうでもないのでよく食べてるところでしょうか。
実際ナビちゃんはエナジー不足になるとこうして携帯食料を食べてチャージしたり、使い切ってしまうと動けなくなったりとハルやステラなどの"ソウルワーカー"と比べると"ちょっと違う"存在です。
▽もぐもぐかぽやんとしているかほげーとしていることの多いナビちゃん

そんな彼女を動かしているのは、空っぽになってしまった彼女を救ってくれた軍上層部のとある存在と課される…必要とされていること、とも取れる任務への忠実な意思のようです。
しかしそんなとある存在は実は……だったことが判明し、彼女の存在や運命が揺らいでいきます。
ラストオリジン界でも自分が生きる理由に"任務"を当てはめようとする生き方しかできないのでしょうか?
ラストオリジン界ではどのような活躍をしそして合流してくれるのでしょうか。
同時実装と思われるイベント"コラプテッドラストレコード"での4部でのイベストを楽しみにしましょう!
▽コラプテッドラストレコードの予習記事はこちら。
▽コラボイベント"コラプテッドラストレコード"第1部/第2部の攻略記事はこちら。
▽ナビも登場するコラボイベント"コラプテッドラストレコード"第3部/第4部の攻略記事はこちら。
▽同時実装予定のチイ・アルエルの記事はこちら。
と、いうことで予習記事はここまで。Zelarny(@Zelarny)でした。
閲覧、ありがとうございました。


















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません